応援コメント

第123話 チート」への応援コメント

  • な、なんだってー!

  • 真打ち登場!亡霊王マジュラス!
    って召喚獣だったんかい!

    作者からの返信

    意外でした?( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 召喚獣だったんだ亡霊王

    作者からの返信

    そうなんです。
    アンデッド系ですね( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • お、出来る様になってたのか

  • 怨念という概念攻撃で状態異常:死を付加


  • 編集済

    誰もいないはずなのに、変な声がするなぁと思ったらついにやっとの亡霊王さん!

    さあ!満を持しての!

    普通のチート持ちかな?
    期待のチート&ギャグ枠かな?(笑)
    それとも理不尽なチートかな?(。-∀-)

    作者からの返信

    さあ、どうでしょう?( ͡° ͜ʖ ͡°)
    明日明後日で全貌オープンです!

  • 満を持して!!

    しかし次元竜さん、どういう理屈で回復してるんだろ?
    「じげ子がやられた!
    次じげ郎行ってこい!
    何?!じげ郎もボコボコに!?
    なら今度はとーちゃんが行ってやる!」
    みたいのだったら面白いけどw

    作者からの返信

    いや、それも考えたんですよ本当に。
    でも、そうすると終わらないなあって笑

  • おぉ!!!!
    ワックワクワク(〃∇〃)

    作者からの返信

    今日は一度屋敷防衛班のほうに場面が移ります。焦らす意図はないです。ええ、本当に←

  • 亡霊王マジェラス、亡霊の名の如くマジェラスがさめざめと泣くと言う精神攻撃!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    えっ?効果無い?(・・?
    ば、馬鹿な!貴様、心が無いのかっ!щ⁠(⁠゜⁠ロ⁠゜⁠щ⁠)
    こんなおっさんが、乙女のようにさめざめと泣いてるんだぞっ!✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧
    おや?マシェラスがダメージを受けてる!(´゚д゚`)
    くそぅ、精神攻撃返しかっ!(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻
    『(主のせいだと思う)』(ーー;)

    _(┐「ε:)_

    作者からの返信

    こてこてのギャグコメディ笑
    本作は日常系ほのぼの群像劇なので←

  • ついにきたー!!
    お待ちしてました。
    お待ちしすぎたかもしれません。

    いったいどんな子なのか楽しみです。

    作者からの返信

    お待たせし過ぎました!
    でももう少しお待たせする予定です!←もう少しだけ、本当です( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 召喚枠確定したので。
    ずっと『亡霊王こそが深層域を生み出している支配者(次元竜はその眷属)』と推測していました。でもそりゃそうか、既に『ガチャ手札』として入手済みなんだから今更仲間入りイベントがある訳も無いよなぁ。でも家臣達同様の個体枠と云う事は、個性ぶっとんでそうで楽しみです。

    作者からの返信

    『実は黒幕説』も複数の読者様が予想されてました😀マジュラスの個性は今週中に発揮される予定です←

  • このタイミングでさらに焦らし、引っ張りとワクワクと読者のまだ引っ張んのかい!というツッコミを一身に受ける作者に乾杯♡

    作者からの返信

    金曜までには全容が明らかになる! はず( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • まさかの召喚獣枠での登場ですか!!

    英霊を召喚して戦う某型月ゲームみたいに必殺技とか出てくるんですかね?ワクワクしてきましたよ!

    作者からの返信

    Q.ゴリ丸やドラゾン、ミケの攻撃手段といえば?
    A.肉弾戦。
    Q.では、マジュラスの攻撃手段は?
    A.さあ、みんなで考えよう!

  • 次元竜さんはランクアップガチャ的なやつとかかな?
    そしてついに亡霊王の登場!

    作者からの返信

    さあ、亡霊王が登場しました!

    次回、閑話『一方その頃1』←


  • 編集済

    本命の登場ですがまさかの召喚扱い
    一番ヤバいのは召喚師ですね。
    歴代が霞みそうな気がします。

    作者からの返信

    主人公は一応常識人という位置付けですd( ̄  ̄)

  • んー?時間竜だったらタイムリープ疑うけれど、次元竜だとパラレルワールドから強い自分を連れて来たか、パラレルワールドの自分と融合して体力回復と能力強化とかも疑えるなぁ。

    次元の狭間で普通に体力回復してから戻ったが、回復した分だけ成長したとかのシンプルパターンも有りそう。


    とか考察しても亡霊王様には勝てないだろうがね〜(ある意味の信頼感)

    作者からの返信

    どれがとは言いませんが正解!

  • 満を持して遂に登場!!

    作者からの返信

    お待たせしました!でも実際はもう少しお待たせします!