7. しょーもないとは失礼な!僕こそは闇と対峙する選ばれし者


特別な力を持つ僕は、人知れず運命付けられた仕事をこなしている。

それは、街に跋扈する闇の者と戦い、祓うことだ。

建物の影など、人目につかない場所は闇がたまりやすい。今朝も登校中、猫があくびしている建物の影に闇の気配を感じて、こっそり印を結んでいた。


「おはよう当真。仕事中?」

「なんだ、アヴェルか」


声をかけてきたのは、クラスメイトの鈴木アヴェル健人だった。クラスに「鈴木」が三人、「けんと」が二人がいるため、区別して「アヴェル」と呼んでいる。

少し前に転校してきたアヴェルは、僕に声をかける数少ない同級生だ。

ほとんどの同級生は、僕の崇高な仕事を理解できずに距離をおくが、アヴェルはどこだったか外国にいただけあって、物怖じせず今も話かけてくる。見た目も日本人離れしていて、よくクラスの女子に囲まれていた。確かに、青も緑も金も含まれたアヴェルの瞳の色は、かつて飼っていた猫のようできれいだと思う。

彼には何度か仕事をしている所を見られたため、特別に詳細を説明した時も、「そうなんだ」とあっさり受け入れた。さすがグローバル。視野が広い。


「どうしたの?」

「ああ。闇の気配を感じたので、祓っておいた。もう大丈夫だ」

「ふぅん、おつかれ。ところで、昨日の宿題で分からない日本語があったんだけど、これは何?」

「ん? どれどれ……」


近づくと、とても芳しい香りに包まれた。アヴェルが使っている香水だろうか。ふわっと体が温かくなり、心地よい眩暈と共に、抗いがたい甘美な眠りへと誘われる。

そこから先は、よく覚えていない。




意識を失った当真を、アヴェルは片腕で自然に支えた。他人が見ると、仲の良い友人同士がじゃれあっているように見えるだろう。脱力した人間は重い筈だが、アヴェルは全く重たさを感じさせず軽々と扱っている。

その状態で、アヴェルは建物の影に冷たい流し目を送った。


「ここでなにしてんの?」


視線の先にいたのは、あくびをしていた猫だった。先ほどとはうって変わり、おびえた様子で緊張感をはしらせる。


「私のものだと分かって手を出そうとしたんなら、容赦しないよ」


猫は急に姿を変え、黒い煙の塊となって、霧散した。

やれやれ、と当真をお姫様抱っこの形に抱え直し、持ち上げて頬ずりする。こうして自分の気配をマーキングしておけば、少しは虫除けになるだろう。

当真の言う「闇」というのが何を定義したものかはよく分からないが、たしかに多くの人間が見えていない面倒なものなら存在する。そして当真には、正しくその存在を感じる力もなければ、祓う力もない。

しかし当真は、「それ」にやたらと好かれ、引き寄せる能力だけはあった。


「だから私もしばらくここにいようと思ったのだけれど」


いっそこのまま少し味見をしてしまおうかと、アヴェルの瞳が細められ、薄暗く光る。

当真を抱きかかえる手を離すつもりは毛頭ない。

のんきに口を開けて寝入る当真の耳元に、甘くささやいた。


「ほんと、しょうもない能力をもっちゃったね、当真」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る