鑑定眼鏡の効果は如何に その1

 俺は鑑定眼鏡をかけ、エルドとモーリーへと振り向く。


「二人とも、私がジロジロ見ても気にしないように頼む。それじゃあいくぞ」


 二人に声をかけると、まず初めにエルドへと視線を向け、頭からつま先まで残さず全身を見る。


 すると鑑定眼鏡のレンズに何やら文字が浮かび上がってきて……




 名前 :エルド

 

 武力 :48/56

 統率 :32/43

 剣術 :32/56

 槍術 :48/50

 騎術 :17/41

 弓術 :06/42

 盾術 :12/21

 体術 :11/32

 隠術 :06/42

 

 智力 :26/34

 政治 :22/42

 魅力 :34/46

 忠誠 :82

 野望 :36


 突破 :0/1

 成長 :C

 



 エルドのステータスが表示された。


「よし! 前世と一緒だ!」


 鑑定眼鏡の効果がグレシアスと同じことを確認でき、俺は嬉しさのあまり、言葉を漏らしてしまう。


「アルス様? 前世とはいったい?」


 無意識的に大きな声で喋ってしまった為、エルドに聞こえてしまったようだ。


 やばい……。

 エルドが怪しんでる。


「あっ……ゴホンッ、何でもない。そうだ。エルドに聞きたいことがあってさ……」


「え? あ……、何でしょうか?」


 我ながら言葉のすり替えがひどいな……


 無理やり話を替え、話をうやむやにするアルス。


 なんとか誤魔化せただろうか? 


 流石に、今日初めて出会った護衛に俺の前世の秘密をバラす訳にはいかないからな。


 俺は内心、バレてしまったのではないかとドキドキしていたが、時間が経てば忘れるだろうと考え、一つ一つ、ステータスの項目を確認し始める。


 それにしても、鑑定眼鏡がこっちでも普通に使えて本当によかった。もし、鑑定眼鏡が使えない、なんてことになっていたら……大幅に予定が変更になっていたもんな。


 これから先は鑑定眼鏡が必須。こんな序盤で躓いてられない。


 とにかく、鑑定眼鏡がグレシアス通りに使えることが分かったので、このまま予定通りに進めていこうと思う。


 俺はそんなことを思考しながら、昨晩紙にまとめたグレシアスの攻略情報の中から、鑑定眼鏡の効果というページを開き、目を通す。

 

 俺が鑑定眼鏡の情報を再確認するついでに、皆にも分かりやすいように説明しよう。


 まず初めに、鑑定眼鏡には普通、上級、最上級とレアリティが上っていき、レアリティが高い鑑定眼鏡ほど、特別な効果を発揮する。


 今回は俺が持っている最上級の鑑定眼鏡の効果を例に話そうと思う。


 

 そうだな。


 最上級の鑑定眼鏡は三つの大きな特徴がある事を話そう。



 まず、一つ目は鑑定した際に相手の嘘偽りのない本当の名――つまり、真名が分かること(この効果はどのレアリティの鑑定眼鏡でも使用可能)。



 二つ目の特徴は鑑定を施した者の現在能力値と潜在能力値が分かることだ。


 これが鑑定眼鏡を欲した一番の理由である。


 では、エルドの武力ステータスを基に見方を説明しよう。



 武力 :48/56


 /の左側に記載されている48という数値が現在の能力値。

 /の右側に記載されている56という数値が特訓を積めば到達し得る能力値、つまり潜在能力値である。


 グレシアス基準でいくとエルドは現在、48相当の武力の持ち主で、努力次第では56相当の武力を保有する事が出来るって訳だ。


 急に48や56って数値だけ言われても、その値がどれほどなのか想像がつかないだろう。


 そこで、グレシアスの攻略班が挙げていた基準で表そう。



 101以上。ぶっ壊れ(滅多にいない)

 91~100。英雄レベル(都市に一人いるかいないか)

 71~90。猛者レベル(都市に数十人いるかいないか)

 51~70。熟練レベル(数十人に一人)←エルドの努力次第で到達可能

 31~50。普通レベル(大抵の人がここ)←エルドの現時点

 1~30。才能無しレベル(ご愁傷様です)


 

 このような評価の基準が挙げられていたが、いくら才能がある者。つまり、潜在能力値が高い者でも、その能力を鍛えないと、才能無しレベルか普通レベルの範疇に留まってしまう。


 そりゃそうだろう。

 生まれた時から最強な奴なんていないからな。いや、例外野郎が思いつく限り、一人いるにはいるが、あいつは抜きで考えたら多分いないな。


 そう考えると、エルドは陰ながら努力していることが数値から読み取れる。



 ここから少しだけ能力の効果を説明したいと思う。


 まずは武力。戦闘の際の基準となる目安で、高ければ高いほど戦闘能力が秀でているということになる。


 また、能力値が少し離れているだけでも、戦闘能力の差が現れる。


 もし、武力45の者と50の者が一対一の真剣勝負をするとしよう。


 皆はこの二人が10回勝負したら、武力45の者は何回勝てると思う?


 5回か? それとも3回だろうか……


 正解は1回勝てるか勝てないか……だ。


 驚いただろう?


 数値が少し変化しただけで目に見えて力の差が生まれてしまうんだ。


 しかし、その時の状況や天候。その者の体調等の外的要因があれば変わる事もある。



 統率は仲間を率いるときに発揮する能力値で、値が高いほど上手く仲間を率いることが出来る。


 ゲーム内では、統率の数値が50未満の者を指揮官として使うなら、いない方がましとも言われていたぐらいだから、基本的に統率の値が50以上の者を指揮官にしよう。


 剣術は剣類の武具を扱う上手さ。


 槍術は槍類の武具を扱う上手さ。


 騎術は馬等の乗れる生き物を操る上手さ。


 弓術は弓類を扱う上手さ。


 盾術は盾類を扱う上手さ。


 体術は己の肉体の扱いの上手さ。

 

 隠術は気配を消すことや情報収集の上手さ。


 政治は内政事の上手さ。


 魅力は交渉やリーダーシップ性等を指す。

 

 忠誠は鑑定を使用した者にどれだけいちずか、また服従しているかを指す。


 野望は裏切りやすいか、謀反を考える可能性の高さを指す。



 またその他にも隠れステータスと呼ばれる項目も多々あるが、今回はそこに触れないでおこうと思う(またの機会に)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る