第81話 作家になったら

 作家になったら、友達100人できるかな?


 今日は不思議な夢を見ました。

 それもカクヨムツクールでしたっけ? あれに受かった夢を見たのです。

 夢の中でゲームの原案をたくさん書いていた気がします。

 シナリオライターというんですかね。

 頑張っていました。

 夢の中でもものがきになっているあたり、本格的に中毒になっている気がする。

 しかも、そのシナリオを忘れているし。

 とりあえず巫女は出てきましたね。ええ。

 これからも、頑張って書いていくぞ。

 まあ、意気込んだのはいいけど、実際にはどうなるか分からないですからね。


 作家になったら、安定して書籍を出せるようにしたいですね。できればいろんなプロットや小説を見てもらって、たくさんの種類のラノベを提供できるようになりたいです。

 アニメ化よりも長く続くのが夢ですね。細々と長く、っといた感じですかね。


 少し前にラノベの読者層を調べたらしいけど、そのとき30代から40代の女性が多いと聞きました。一応、新人賞は10代から20代くらいを想定しているらしいのですが。

 転生ものが流行ったのは人生をやり直したい年代が多く読んでいるから、という意見も見ましたが、本当なのでしょうか?

 でも転生系は書くの苦手なんですよね……。

 流行は自分で作ってやるぜ! くらいの気持ちを持つべきかもですね。


 色々と書いていますが、まだうまくいっていないですね。受けるかどうか、ではなく、楽しいから書いているから、だと思うんですけどね。

 そろそろ、読者の気持ちを揺さぶるような物語を! とも思います。

 でも、どうしてうまくいかないのか。読者の気持ちか……。

 あまり詳しく考えないようにしよ。何も書けなくなりそうなので。

 書くには好きが必要だとは思うんですよね。

 それで他の人にも分かち合えるといいのですが。

 なかなか、そううまくいかないですよね。

 うまくいったらいいのに。

 それでもついてきてくれる人がいるのはかなり嬉しいんですよね。

 皆様のおかげで今日も頑張れています。ありがとうございます。


 今年もカクヨムコン9は12月に開催されるんですよね。

 だからその準備をしなくては。

 プロットを作るのは8月頃ですかね。10月頃に書き始めて、12月頃に終わる。

 いや、前回は10月では遅かったので、9月頃から、ですかね。でも他の新人賞もありますし。

 うーん。予定を立てづらいな。

 新人賞の締め切りを見ておかないとですね。


 あー。色々と書きたいのが貯まっている。

 うーん。時間があと二倍は欲しいですね。というか、同時に何本か書けるといいのですが……。

 脳のイメージがそのままパソコンに文字として移されるといいのですが。


 以上。

 他愛のない話しでしたね。


 ではでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る