第56話 気分転換

 プラモデルの設計図を作りました!

 いい気分転換になっていいですね。

 私はプラモデルも趣味でして、設計図を組んでそのあとにプラ板とプラ棒から切り出す方法で、フルスクラッチ(一から作る)方法で頑張ります。

 ガンダムのリゼルやナラティブなどといったのが好きなのです。だからその改造機みたいなのを作るのが楽しいのです。

 設計図は方眼紙にシャーペンで辺りをつけて、そのあと、プラ板と一緒に切り出します。このとき、1mmの薄いプラ板を使います。そうするとはさみでも切れるのです。

 ちなみにはさみはプラモデル用のお高めの奴を使っています。

 そのあと1mmのプラ板を5mmのプラ板に接着剤でつけて、一週間乾かします。乾くとプラ板を切り出し、6mmのプラ板にします。それを原型にして、複製したり、積層したりします。

 積層は重ねて貼り付ける作り方の一種ですね。

 と、この辺りは新しいエッセイで紹介すべきですね。

 でもこのプラモデルの作り方は私なりの工夫なので、みんながどうやっているのかは分かりません。

 ちなみに設計図がうまくいくとテンション上がります。

 その勢いのまま書いているので!(笑)


 そう言えば、カクヨムで読んでいた作品がごちゃごちゃしてきたので、フォローしているのに、読んでいない作品もあると思うのです。

 フォローしているのに読んでないじゃん! とお怒りの声はごもっとも。でも私の中で埋もれてしまったので、コメント頂けるとありがたいです。

 近況ノートにも似たようなことを訊ねました。

 なんだか読んで欲しい作品とかあれば、こちらの応援コメントで。ぜひ。


 カクヨムコンももうじき二、三週間ほど。

 書く方はかなり遅れています。

 今日は頑張って一エピソードを書こうと思います。

 それにしても、「カクヨムコン」と「カクコン」ってどちらの方が多いのでしょうね? 私はカクヨムコンと呼ぶことが多いです。

 カクヨムコンテストの略称はどうなのか。


 今季のアニメはラブコメが多い気がします。

「久保さんはモブを許さない」と「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」とかが面白い気がします。

 その代わりにファンタジーやSFといったものは少ない印象ですかね。

 まだ始まったばかりなので、分からないですが。

 これから変わっていくのもあるかもですし。


 しかし寒くて行動が鈍っています。

 もっと書かねば。

 頑張らねば。

 でも日曜に目覚ましのためコーヒーを飲み過ぎて気持ち悪くなったのです。栄養ドリンクも飲んでいたので、軽いカフェイン中毒だったかもしれません。

 気をつけねば。

 健康第一に。

 とあるユーザー様も体調不良だったみたいで、心配しています。

 みんな元気であって欲しいです。

 寒いので、特にお気をつけを。


 ではでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る