第28話 来年のカクヨムコン9回に向けて……!

 来年参加予定の作品「SFミリタリー」(仮名)のアイディアが500文字くらいあります。ここから削ったり盛ったりしてプロットを作っていくので、実際の設定とは違いますが、かなり期待できそう!

 問題は読み手ですね。ミリタリーとSFって結構人を選ぶのです。

 ミリタリーはその意味も知らない人が多いので、捕捉説明すると「軍人、戦争、軍服、火砲」と言った戦争に関わる事柄を示す英単語、だと思ってくれて問題ないと思います。だからお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、「戦争が好き!」という人はあまりいません。銃撃戦とかを好きな人はまれにいますが、基本的には反対意見です。

 というか反対意見の方が多いですし、当たり前な反応だと思います。

 だからミリタリーは受けが悪いのです。


 続いてSF。

 これもジャンルが多岐にわたり、人を選びます。

 まずジャンルが複雑。

 ハードSFやスペースオペラ、歴史SF、サイバーパンクなどなど。

 ロボットものとかもこのSFに入りますが、巨大なのと、人と同じくらいの大きさなのと、それによっても違ってきます。

 だから人を選ぶんですよね。


 私が考えているのは、宇宙コロニーとアンドロイド(人造人間)、近未来、生物医学の進歩、宇宙戦争などなど。

 それらを組み合わせた長編作になりそうです。

 もしかしたら10万字に収まらないかも!(笑)

 SFミリタリー、いいと思うのですが、皆様はどう見えるのか。

 ちなみにラブコメも出すので、そちらの方が盛り上がるかもです。


 と、来年の話はここまで。


 さて。

 今回はコメントの仕方。特に誤字脱字報告、内容の指摘を中心に話していきたいと思います。

 実はこれは以前に頂いたコメントをもとに書くので、身近に感じる人もいるかと思います。

 コメントの書き方はできるだけ誠意をもって、丁寧にかつ親切に行うべきだと私は思います。まあ、こんな難しく考えないで、失礼のないようにコメントすればいいだけの話ですが。

 例えばですが、誤字脱字報告をするさい、


「マルスに強力をするメディ」という一文があったとします。


例1

「マルスとメディ、強力ですよね。主人公ですからねwww」


例2

「誤字脱字報告です。恐らくですが「マルスに強力」ではなく、「マルスに協力」だと思います。不躾ぶしつけですみません」


 この二つの指摘の仕方、分かるとは思いますが、どちらの方が好印象か。

 恐らくほとんどの人は例2を選びますよね。

 例1はバカにしているようにすら聞こえてきます。

 これって文字を書く人にとっては致命的な発言になりかねません。

「あ。こんなコメントしてくるのか、ならブロックしよ」となりかねません。

 というわけで気をつけてコメントをしなくてはいけないと思っています。

 画面の向こうには人がいるということを忘れてはいけないのです。

 偉そうに語りましたが、私もまだまだ未熟者。気をつけて参りたいと思います。


 今日はこの辺りで。

 ではでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る