応援コメント

第26話 タグって?」への応援コメント

  • 私はカクヨムがラノベよりだということを知らずに登録しました。ほぼほぼシェイクスピアと純文学と、お気に入りのラノベくらいしか読んでいなかったので、いきなり世界が広がりました。

    タグは、でも、タグ検索で来てくれる方がいらっしゃるかもしれませんが、コメディ重視の場合は、タグで遊ばせてもらっております。

    更に、美羽さん、夕日さんのこれまでの女の子キャラの中でダントツにかわいいと思っております!!

    作者からの返信

    シェイクスピアや純文学から来ると批判的な人もいるとは思いますが、そうではなく「世界が広がった」と言えるのは素敵なことですね。春川さんの素敵な人柄が現れていると思います!

    コメディ系だと確かにタグで遊んでいる方、いますよね。

    美羽さん、ダントツで可愛いと! 嬉しい限りです!
    ありがとうございます!

  • 私はざまぁ作家なので、ほとんどの作品にざまぁを入れますし、タグも欠かさずざまぁ/ざまあを入れます。
    ざまぁは、異世界ファンタジー追放物のテンプレとして流行遅れと言われがちです。
    ですが、水戸黄門や半沢直樹の人気を見れば、時代を超えて一般受けすることが証明された「王道」なのです。
    したがって、ざまぁ/ざまあで小説を検索する人は結構な数います。(小説家になろうではそうだったので、きっとカクヨムもそうだと思います)
    もし、ストーリーにざまぁがある程度の強度であるのなら、是非ざまぁ/ざまあタグを入れてみてはと思います。

    作者からの返信

    ざまぁも流行っていたのは分かります。タグに入れるのはアリですよね。けっこう一定の人気を保っている設定でもあると思います。流行遅れなのですか? 最近流行っているような気がしました。

    水戸黄門や半沢直樹を思い返すと、確かにざまぁ系かもですね。今でこそ、ジャンル分けされていますが、昔からの王道なのかもしれません。

    私はあんまりざまぁ系を書いたことがないのですが、一つだけタグにつけたことがあります。あまりざまぁっぽくないですが、かなりのPVをもらえたので、タグ付けは十分効果的だったと実感しております。
    だから人気はあると思います!

    貴重なご意見ありがとうございます!

  • タグ、難しいですよね。わたしも得意ではありません。
    カクヨムオンリーや、今であれば「カクヨムコン」もタグに入れています。

    長く続けることはとても大変なことですが、非常に重要なことだと思いますm(__)m

    作者からの返信

    やっぱり難しいですよね。
    カクヨムコン、入れた方がいいのですかね。

    お陰様で長く続いています。
    ありがとうございます。