第22話 振り返り

 まだ完結していない「おうちでーと!」ですが学びがあります。最初から最後まで同じようなテンション感で、さらには一話ごとに完結しているタイプなのですが、こちらの方がたぶん☆をいれやすいのかな? と思いました。

 つまりはオムニバス形式やアンソロジーと呼ばれる方法ですね。伏線とか、盛り上がりとかをあまり気にせずに書いていたので、そうして短編集みたいにするときりのいいタイミングで☆を投げられるので、読者としても楽なのかもしれない、と。

 他にもポイントはあります。

 まずは一話の雰囲気ですね。「おうちでーと!」ではそのままの雰囲気を出しているので、あまり浮き沈みのない雰囲気なのです。だから一話からなんとなく雰囲気をつかんで頂けると評価しやすい。のかな? と思っています。


 それからこれは読んでみてと、最初に触れたのですが、一話ごとのテンション感が大事だなーと思いました。一話の間に喜怒哀楽全部を詰め込むと雰囲気をつかむよりも先に次のエピソードが飛び出してくるので読みづらさが出るときがある……と気がつきました。

 ちょっとテンション感という言葉を使いましたが、実はうまく表現できないのです。


 で、オムニバス形式に合いそうなアイディアがいくつかあるのですが、それを来年のカクヨムコンにぶつけることも視野に入れています。

 以前、ラブコメとSFミリタリーとお話しましたが、少し変えるかもです。

 たぶん、異世界ファンタジーのスローライフ系かな……。さすがに三本はきついかな……。それとも、剣士のお話か。

 悩みどころですね。


 あとですね。

 「おうちでーと!」。これすごい嬉しいコメントばかりで、こっちまでニヤニヤしてしまうのです。皆様が癒やされたり、とろけたりと、本当に嬉しいコメントばかりで、書いていて良かったな~としみじみ思うのです。

 可愛いがいっぱい詰まった作品でもあるので、それも伝わって良かったなぁ、と。

 アニメ化したいなー。その前に書籍化ですけどね。

 いいなー。

 書籍化してもっと沢山の人の気持ちを動かしたいなー。

 優しい気持ちにしてみたいなー。

 なんかもうふわふわしてくるような多幸感があります。

 今までで一番手応えがあるのです。


 まだ「異世界召喚に失敗!? クソ雑魚な俺が世界最強を偽る!?」もあるので、「おうちでーと!」が完結したらぜひ。

 こっちは残酷描写や暴力描写、性的な描写が含まれるので、あまり万人向けではないですけどね。伏線とかもあるから、がっつり読みたい人向けかもしれません。フォローしておくと更新の時に教えてくれるので、それもありかも。一応、URL貼り付けておきますね。


「おうちでーと!」


https://kakuyomu.jp/works/16817139557035583713



「異世界召喚に失敗!? クソ雑魚な俺が世界最強を偽る!?」


https://kakuyomu.jp/works/16816700427861464609


 だいぶ毛色の違う二作品、どちらかは刺さるのではないでしょうか?


 今日は宣伝してしまったし、このくらいで。

 皆様は分析していますか? 自主企画でちょっと触れようと思うので、そのときはよろしくお願いします。


 ではでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る