第30話 レベルアップ
物語が進む。
シナリオのボスに到達する。戦う。
「王子のキャラクターの攻撃を受けて、ボスはうめき声を上げます!
『バカな、このオレサマが敗れるなど……だがオレサマは尖兵にすぎぬ、真の闇は、これから広がるのだ……!』
ヒットポイントは0になって、ここで戦闘終了です!」
「よしっ!」
「しかし何やら、不穏なことを言ったでござるな?」
「はい。ボスを倒したことで立ちこめていた霧が晴れ、そしてみなさんは気づきます――」
描写を告げる。
山の向こう。空に不気味な黒い雲が立ちこめ、まがまがしい紫色の雷光がまたたく。
闇に対抗する力を得たプレイヤーキャラクターたちは気づく。あれこそ世界を危機におとしいれる闇の力、その一端だと。
それに対するリアクション、そしてエンディングの描写を入れて。
「――これにて第一話『暗黒の胎動と集いし力』終了です!
みなさんありがとうございました!」
「「「「「「ありがとうございましたー!」」」」」」
みんなで終了を喜び、ねぎらう。
王子は握っていた鉛筆を手放して、興奮さめやらぬ様子で喋った。
「いやあ、続きへのヒキがあるのはいいな!
これで終わりでなくてまだ先があるというのは、わくわくしていい!」
「なかなかに大規模な物語になりそうでござるな!」
「ハンカチ十枚使い切ったであります〜!」
楽しそうに語ってくれる。
聞いていてうれしくなるけど、まだ今日のセッションでやることがある。
「みなさん、経験点の計算は忘れずにやっちゃいましょうねー」
「うむ! この身らのキャラクターの冒険の証じゃ! きちんとつけんとな!」
経験点を計算する。それぞれの活躍を語り合う。
「メイドの切り札特技がバッチリハマっていて――」
「兵士長さんが守ってくださったおかげで、安心して切り札特技を使えました――」
「女神殿のサポートのおかげで、安定してみんなの盾になれたでござる――」
「大臣の思いっきり作り込んだキャラクターが愉快で――」
「王子の安定した攻撃力があるので、ワガハイはロマンに振り切れて――」
わいのわいの、盛り上がる。
みんな文句なく、『よい活躍をした』欄にチェックを入れた。
それを見届けて、僕は告げた。
「さて。単発セッションであれば、これで終了なのですが」
みんなの視線が、僕に向く。
「同じキャラクターを連続して使っていくキャンペーンにおいては、この経験点は冒険の記録以上の意味を持ちます」
みんな、興味深そうに聞いている。
僕はその期待に応えるべく、説明する。
「この経験点を消費して、キャラクターを強化することができるんです。
能力値を上げたり、新しい特技を習得したり……
それまでの冒険の経験を糧に、キャラクターが成長するということですね」
メイドさんが、ほうと息をついた。
「それまでの、経験を糧に……」
そうして、キャラクターシートに目を落とす。
「こうやって冒険してきたことが、血肉になって、それだけじゃなくて、これからどんどん冒険するたびに、その経験で強くなっていくってことですよね」
他のみんなも、興奮したり浮き足立ったりした様子で声を上げた。
「さらなる防御特技を取って、拙者のキャラクターもさらに鉄壁になれるでござるな」
「むふふー! ワガハイのキャラクターももっとド派手に暗黒魔法を彩ることができますぞー!」
「この装備にはこの特技もシナジーがあったんだが、取得しきれなくてあきらめたんだよな……
特技を増やせるなら、あっちのコンボも試せるな」
「この身はもっとサポートしたいのじゃ!
攻撃も防御もサポートして、みんなをたくさん活躍させたいのじゃ!」
盛り上がる。
みんなの楽しそうな顔を見ると、うれしくなる。
僕はうなずいて、テーブルに手をついて、言った。
「それじゃあ、やっていきましょうか。
キャラクターを強化して、強さの水準を上げる――『レベルアップ』の作業を」
キャンペーンは、まだ始まったばかり。
キャラクターはさらに強くなって、冒険はどんどん壮大になっていく。
みんな、続きを楽しみにしてくれている。
もちろん、僕も。
ちなみに、いくつものセッションを繰り返して物語をつづるキャンペーンだけど、物語の完結までやりきれないこともけっこうあったりする。
モチベーションがなくなってしまったり、話の続きを考えられなくなってしまったり、場合によっては参加者同士の仲が悪くなってしまったり、原因はいろいろと。
ただまあ、一番多い原因は、参加者のスケジュールが合わなくなってしまったというのじゃないかなあと思う。
その点でいえば、参加者のほとんどが同じお城で働いている今回のキャンペーンは、スケジュール調整がしやすく完走しやすい環境だと思う。
ただそれでも、イレギュラーというものは起こるわけで。
セッションをできなくなる状況は、不意に来たりするのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます