第4話

その日、最後のヒグラシが死んだ。その虚しい声は、本当のNullになったのである。

 俺は、その後の事をあまり覚えていない。只管に喉を枯らして泣いたのだろうか? はたまた、眠ってしまっただろうか? 今、分かる事は眠りから覚めた事だけ。

 ヒグラシが鳴き、夕日が落ちている。ベンチ以外特に何もない公園に、温厚な色が広がる。そう俺は認識した。

「おはようございます。いっぱい寝ましたね」

 そんな女の声がする。自分がもたれかかっている物は、女だった。

「あぁ」

 我ながら枯れ切ったと思う声で返事を返す。

 そういえば、そういえば、なんだっけ? 忘れてしまった。覚醒しきっていない意識で考えてみるが、何も思いつかない。ただ心地だけが良い。


「帰りますか? 明日から学校でしたっけ? 私はよく知りませんが」

「そんな事を言われたも、今は何もできない」


 そう何もできないのである。虚無に小石を投げている気分は変わらない。


「そうですか? 何にもできないと言いつつも、その。私の手は握ってくれるのですね」

 心地が良い正体は、手の感触である。だが、不思議な事に離したくないと勇人は感じた。それはそれは、なんて節操がない事でしょうか。

 でも、離したくなかった。理由はそれだけで良い。


「では、もう夕飯時なので帰りましょうか。お母さん心配しますよ。手を繋いでいても良いので、前を向いて歩きましょう」

 その時、ヒグラシが鳴き止んだ。数多の木々の隙間から、飛び出してきたそのセミは、公園から見える車道に身を投げた。そして、たまたま走っていた自動車に撥ねられた。


 もちろんその光景は、二人の視界内の出来事である。女はなんと思ったのだろうか。その出来事を笑いを堪えるかのように鼻を鳴らした。

「気を付けて帰りましょうか。交通事故で無した命は無駄ですから」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る