第7話 民法897条
「‐死‐」とは、どういう意味なのだろうか?
日本では、[遺体] [遺骨]の所有権は、 民法897条でも触れられていない。
つまり、[所有権] について定めた民法上の規定は存在しないのだ。
日本の裁判では、度々、争われる事となる。現在、最も有力なのは「祖先の
死んだあとですら、 [所有権] が争われる現代である。
遠いむかしは、身体には『
死後に『魂』は天へ昇り、『魄』は地へと還ると信じられてきた。
また、ドイツの哲学者ヘーゲルの言葉は、人々の
「人は死んで『
彼自身は、コレラによって亡くなったが、その哲学論を弟子たちが受け継いだ。
『魄』が人々の
日本では、死を前にした 侍が、[辞世の句] を詠んだとされる。
これも『魄』を人々の
だが、現代はどうだろうか?
「‐死‐」が、遠のけば遠のほど、「死後の世界の否定」が主流となってきている。
両親は、健在。 衣・食・住で困ることも、ない。
「‐死‐」を覚悟するような病気や事故にも 縁の遠い 人生だった。
―――――そう。
ひとを殺す前までは………………。
莉拝の家族は、葬儀社で生計を立てていた。
だから、莉拝が次に思い浮かんだことは、
「そうだ。殺してしまった人の家族に謝らなければ………」
保身ではなく、自己犠牲の道を選んだ 姿勢 は、称賛されるかもしれない。
どこかに、そんな気持ちが芽生えたようだった。
「また、犠牲者を増やす気か?」 ルトアに嫌気が差す。
「ははっ。やっぱり、殺されちまうかな?」
「当たり前だ。それに、お前はどう見ても、良質な食材だろう。
そうなれば、ここが [ゾンビ タウン] と化してしまう。
主は、人類の存続をご希望されているのであって、ゾンビの量産ではない」
莉拝のエゴを、切り捨てた物言いだった。
「だったら、俺はどうすればいいんだ?」
「お前がすることは、『布教』だ。疫病が流行らぬように [火葬] を広めることだ。
そして、『薬中』は見つけ次第、殺せ。秩序を乱すだけで、利用価値がない」
さらりと、「‐死‐」を振りまく、天使。
莉拝も心咲も、簡単に承服しかねる話だった。
哺乳類はもちろん、鳥類ですら殺した事が無いふたりだ。
「ならば、奴らが人を殺すところを目の当たりにすることだな。
恐れこそが、防衛本能を目覚めさせる。
それが、殺人衝動への
莉拝は、地面を
心咲は、そんな莉拝に 自分と
「おい、お前ら。水でも飲むか? 非日常から日常へ戻るには、普段から何気なく
ふたりは、目配せをして思い当たった。
この身体にして、昨日から飲み食いをしていない。その必要がなかったのだ。
ルトアはふたりの反応を見ると、薄い笑顔を浮かべる。
そして、
「「―――ッ?!」」
「な、なんでアンタがそんな物を持ってんだ?!」
「それ。私たちも、持ってます!」
「これは魔法瓶といってな、冷たい物は冷たいまま。温かいものは温かいまま持ち運べる、便利なアイテムだ」
「そんなの知ってるッ!!」 ふたりの言葉がハモった。
「よし。気を取り直したな。
では、ここから動くとしようか。
ひと通りこの街を見て、この世界のことを少しは知ってもらいたい」
ルトアへの疑問が解消されぬままに、誰も住んでいない民家を後にした。
簡単に人を殺すことはできない。それが、法に触れないと言われても。
日本では、刑務所にいれて、改心させようとする。
「人は本来、善である」という考えが、童話やアニメを通して刷り込まれた結果。
いわゆる、『性善説』である。
莉拝も心咲も、無神論者ではある。
しかし、根底には『性善説』があった。
これが、次なる『悲劇』をもたらす事となった―――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます