第2話 残花の色ー5

 アッシュブラウンのウェーブがかった長い髪をした、黒スーツの女性。


 すらっとしていて、背が高く、パンツスタイルがよく似合っていた。


 モデルのような体系と、整った顔立ちに、芸能関係の人だろうと思った。


 ジャケットの前ボタンを開けていて、無地の赤いネクタイに止めらた、シルバーのネクタイピンまで見える。


 ここにいる全員の視線が、彼女に集まっていた。


 初めに動いたのは、菖武の父親で、菖武の手を引きながら、立ち去ろうとする。


 殴られた驚きと、見知らぬ女性の出現に、僕は完全に困惑をしていて、動きだせないでいる。


 すると、近くにいた桜花が忍びのような速さで、彼の菖武の手を握っていない方の手を掴んだ。


「待ってください!」


 菖武の父親は鋭い目で桜花を睨む。


「放せっ!」


 男は、掴んだ手を勢いよく、振りほどこうとしたが、桜花はびくともしていない。


「はる君に謝ってください!」


 桜花の声音からは、怒っているように感じた。


 自分のために怒ってもらえたことが、純粋に嬉しかった。


 けれど、それで彼女に、危険な目にはあってほしくない。


「うるさい! いい加減に……うあぁぁぁ! い、痛いっ!」


 先ほどまで怒号を放っていた男の声が、突然うめき声に変わる。


 どうやら、彼女は掴んだ手の力を強めたようだ。


 桜花には、菖武を軽々持ち上げるくらいの力があるわけで、その腕力で握られれば、痛くないはずはないだろう。


 男は菖武の手を放して、顔を真っ赤にしながら、必死な表情で桜花の手を引っぺがそうとしている。


 けれど、その抵抗は虚しく、桜花の手が緩むことはない。


「謝って!」


 追い打ちをかけるように、桜花がさらに手に力を込めたことで、男はようやく観念する。


「わ、わかった! 謝る! 謝ればいいんだろ……早く放せっ!」


 桜花が手を放すと、男はすぐさま、先ほどまで掴まれていた箇所を確認し、舌打ちをする。


 菖武の父親は、呆然と立ち尽くす僕の前にやってきて、目線は合わせずに、小さく頭を下げる。


「すまなかった」


 表情からは反省はなく、無理やり謝らせただけ、という不服の感情だけがこちらに届いた。


 だが、心からの謝罪を要求するつもりはなかったので、僕個人は、許すことにした。


「いえ。菖武君のことを叩かないって約束してくれるなら、いいですよ」


 僕が殴られたことは、どうでもいい。


 菖武の問題解決が第一だ。


「……」


 僕の言葉に対し、彼はイエスかノーかは答えず、沈黙という回答をした。


「お願いです! 菖武君を叩くのはやめてください!」


 桜花もこちらに寄ってきて、菖武の父親に訴えかけた。


 それでも、口を開こうとしない彼に対して、先ほど現れた女性が口を開く。


「ちょっといいかしら?」


 再び、彼女に視線が集まる。


「菖武君は、この男の子のことでいいのよね?」


 彼女は優しく、菖武の頭に手を置く。


 僕と桜花は首肯する。


「叩くというのは?」


 最初からいたわけでもない彼女が知らないのは、無理もない。


 彼らの家庭において、僕と桜花が部外者であるように、彼女もまた、この場における部外者だ。


 僕は彼女にこの場の当事者の権利を与えるために──などという傲慢な発想は一切なく、味方になってくれないかな、という小さな願いを込めて、菖武の身に起きていることを簡潔に話した。


「なるほど」


 彼女は、膝を曲げ、菖武と目を合わせる。


 菖武は父親を庇うためか、シャツをめくられないように、力強く抑えている。


「そう」


 こちらからでは、彼女がどんな表情をしていたのかは、わからなかった。


 女性は立ち上がると、僕たちのいる方へ歩いてくる。


 黒のプレーンタイプのパンプスが、アスファルトを踏み進めるたびに高い音を鳴らす。


 菖武の父親の前で音が鳴り止み、睨みながら彼女は言う。


「あんたみたいなやつは、一度、痛い目にあわないと、人の痛みを知れない」


 彼の首元に右手を伸ばし、力強く掴む。


「ぐっ……」


 息が詰まった声を彼が上げると、同時に彼女はそのまま持ち上げる。


 彼の足が宙に浮かんだ状態となり、僕は目を丸くする。


 あの細い腕のどこにそんな怪力が!?


「くっ……うわぁ……」


 声にならない声を上げる彼。


 驚いてる場合じゃない。


 このままだと彼が……


 そう思った次の瞬間には、菖武が駆けだしていた。


「や、やめろっ!」


 菖武が女性の足を掴むと、すぐに彼を解放した。


 まるで、菖武がそうすることを初めからわかっていたかのように。


 男は腰を抜かし、細かった目を目一杯開いて、首を抑えながら呼吸を整えている。


「冗談よ。君、優しいのね」


 呆れたような表情で、女性は言った。


「そうです。菖武君は優しいんです」


 彼女の言葉に反応したのは、桜花だった。


 菖武の父親の方を向きながら、言葉を続ける。


「菖武君が、私たちに背中のあざのことを話してくれた時、菖武君は一度もご両親を悪く言わなかったんです」


 それどころか、彼は自分を責めてすらいた。


 本当に、優しい子だ。


 だからこそ、余計に胸が痛い。


 勉強ができない自分が悪いからと、余計に自分を追い詰めて……


 彼が負っているのは、背中のあざだけじゃない。


 心はもっと深く傷ついているはずだ。


 まだ、小学2年生なのに。


 菖武の父親が驚いたような表情で、菖武に視線を送る。


「なんで……」


 菖武は泣くことをこらえ、顎に皺を作っている。


 菖武の父親の発言に僕は驚いていた。


 菖武の父親の心の中に、酷いことをしている自覚が、責められて当然だと思う自覚が、あったことに。


 彼を肯定するつもりはないけれど、気持ちは理解できる。


 人間、ダメだと理屈でわかっていても、感情でやってしまうことがある。


 それは仕方のないことで、誰しもが理屈で感情を完全に抑制できるのなら、この世界はここまで複雑化することはないだろう。


 けれど、それは人を傷つけていい免罪符にはならない。


「僕のせい……だから。僕が、お兄ちゃんみたいに勉強ができないから……ごめんなさい……」


 菖武は糸が切れたように泣き出した。


 嗚咽をしながら、俯いて泣いている。


 菖武の父親は涙を流す彼に近づき、自分の手のひらを一瞥した後、躊躇うような様子を見せながらも、菖武を抱きしめた。


 菖武は彼の背中を握りしめ、やっと年相応な大きな声で泣いた。


「菖武……ごめんな……本当に……ごめんな……」


 自分の過ちを責めるように、彼は涙声で何度も謝罪の言葉を菖武に言っていた。


 雲に隠れていた太陽はいつの間にか顔を出し、地上は光を取り戻していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る