なめこ汁にもう一品!

たまに、無性に飲みたくなるのが『なめこ汁』です。


インスタントの『なめこ汁』は、なぜか赤みそなんです!

なぜ!

赤みそでも飲むけど!

日頃が白みそだから、白みそで飲みたいんじゃぁぁぁあああ!


……ってことになると、作り出すのが『なめこ汁』です。


そんな『なめこ汁』に一品を足すレシピです。


【用意するもの】


なめこ 1袋

豆腐 1丁

オクラ 1袋

だし

みそ


※もちろん、お好みで赤みそでもいいと思います! お好きなみそで!


【手順】

①ザルになめこを入れ、湯通しする

②鍋の水を入れ、だしと②、適当に切った豆腐を入れる

③沸騰したら、適当に切ったオクラを入れて火をとめる

④みそをとき、沸騰しない程度に火をかける


完成!


オクラは最後に入れるのがポイントです。

ああ、これで念願の『なめこ汁』が食べられます。


【アレンジ】

具だくさんがお好きなら、揚げも入れてもいいと思います。きっと美味しい。

あとは、みそ汁には七味唐辛子を入れることが多いです。美味しい。


【もっと簡単に】

冷凍のオクラを入れると、ちょっとは時短になります。あと、豆腐も大きめに切ってもいいと思います。一般的には1.5角くらいな気がしますが、おっきい豆腐も美味しいです。


【他】

お味噌汁って、何を入れてもいいですよね。キャベツと人参と油揚げ~なんて、ちょっとした残り物でも立派な一品になるので素晴らしいです。

日本人の知恵に感謝。


もし、翌日分も作るのであれば、オクラをレンジでチンして『飲む分にだけ入れる』のをお勧めします。

翌日にね……

「あれ、オクラはどこにいった?」

と、なるんですよ……。ええ、変色してしまいます。そういう意味では冷凍のオクラを使う方が便利かもしれません。




以上、なめこ汁にもう一品! でした~。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る