イヌサフランの話

本名、鈴鹿(すずか)はな。24歳。


イヌサフランの花言葉、「私の最良の日々は過ぎ去った」「危険な美しさ」

9月の誕生花で、毒がある。だからこのHNにした。



元々、希死念慮はずっとあった。物心ついた頃には両親の仲が悪くて、板挟みだったり無視の対象になったりサンドバッグだったり。とにかくそんな自分に疲れて疲れて疲れて…。20歳の時、初めて自殺未遂をした。大人になったんだから、もう自分の意志で終わりにしていいだろうと思った。


はっきりとは覚えていないが、中学くらいからリスカを覚えた。無駄に20年、自分の意見もなくただただ日々を消化してた。そして大人になったことで人生はもう終わってもいいと思えた。だから実行しただけだった。



目を開いたら病院だった。開いてしまった。失敗だった。ものすごい絶望した。その次は痛みが右頬に走った。何だかわからなかったが、いつの間にか枕元にいた母に平手打ちをくらったらしい。


「あんたって子は…!どんだけ恥を私にかかせれば気が済むのよ!!」


ヒステリックに叫ぶ母親。世間体だけを気にした第一声だった。私に興味もないのだろう。



ただただ、自分の存在を呪った。生まれてきたことが最大の失敗だったのだ。



母親の声を聞いて駆けつけた看護師や医師が引き離し、部屋から締め出す。それから、点滴をされて眠りに落ちて、しばらくしてから避難できる施設を紹介された。それから色々手続きをして、今はアパートに独りでいる。いろいろな人が私になんとか生きていてくれと、命を繋ぐ。それがまたとても後悔をし、自分の存在が汚らしくてどうしようもなくて、嫌で嫌でしょうがなくて。


家族について思い出そうとすると、母親が騒ぎまくる姿しか自分の記憶はない。父親は中学からいなくなった。外に女ができたらしい。ある日母親は言った。いつまでも忘れられない呪いだ。


「こんなモノ、産まれなければよかった」


自分は飽きたら捨てられるようなモノだったのだと、母親の不幸の象徴なのだとあの日に思い知ってから、声は出なくなった。出す意味がないから。孤独だった。



機能不全家族。それがうちの家庭だ。私だって、ホントは愛されたかった。自分を見てほしかった。話を聞いてほしかった。不良品だ、産まれなければよかったなんて言わないでほしかった。抱きしめてほしかった。


そしてそれは、永久に叶わない。



そんな私の唯一の居場所が、パパゲーノになっていた。


だから私はまだ、死んでいないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る