第2話

【パパゲーノ】


それがこのサイトの名前だ。たまたまネットサーフィンをしていたら辿り着いた。管理人はカレンデュラ、という人だということしか知らない。別にチャットにも出てこないから。


ページはとてもシンプルで、白ベースの背景に、黒字でサイト名。その下に、


【さびしがりやさん おはなししましょう】


と書かれたチャットへの入口、管理人へ直接連絡できる窓口があるだけだった。


「パパゲーノ…?」


不思議な名前に、すぐに意味を調べた。


どうやらパパゲーノ効果というのがあるらしく、マスメディアが人生相談や自殺を思い留まり成功した例を挙げることで大衆の自殺を抑制する効果のことらしい。

名前の由来はモーツァルト作曲のオペラ『魔笛』に登場する恋に身を焦がして自殺しようとしたものの、自殺するのをやめて生きることを選んだ鳥刺しの男パパゲーノかららしい。特に、厳しい環境で自殺念慮を持った個人が、その危機を乗り越える報道内容は、有意な自殺予防効果があるとされているようだ。


自殺念慮…私じゃん…。


気になって、話す気はなかったけれど興味本位で覗いてみた。


死にたいとか自傷したとか、そんなマイナスな本音が飛び交って、でもみんなでわかるわかるって受け入れて。否定する人なんかいなかった。

そんな世界が悲しいほど優しくて、会話に参加してないのに自然と涙がこぼれた。気付けば嗚咽まで漏らしてた。



私も、この人たちと話したい。聞いてみたい。



チャットなんかしたことないけど、飛び込んだ世界。


ーイヌサフラン さんが入室しました


イヌサフラン:はじめまして。みんなと話したくてきました。


はじめの一文は覚えている。散々悩んで悩んで書いたから。こんなそっけない文なのに、みんな優しく受け入れてくれた。否定されない会話なんて、何年ぶりだろうか。ほぼ毎日のように入り浸った。そして


花緑青さん、子猫さん、三日月さん、涙鳥(なみだどり)さん、そして私。


みんながHNしか知らないただのチャットメンバーで、それでも唯一の安らげる場所になっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る