第一話 変わりゆく日常 1

 不気味なほど静まり返った深夜の校舎に、硬い靴音が木霊する。右手に掲げた携行用のランタンが照らす影は小さいが、背筋はマネキンの如くピンと張り詰めており、暗闇に包まれた廊下を悠然と歩く様は、彼女の勇ましい性格を文字通り投影していた。


 不意に、廊下の隅の方で何かが揺さぶられたような音がした。彼女は驚いた様子もなく、手にした明かりをそっと近付けてみる。僅かに映ったのは灰色の毛皮と小さな尻尾、ネズミだった。か細い鳴き声を残しつつ、逃げ去っていく小動物の後ろ姿を見送りながら、彼女はふっと短い溜め息を吐いた。


(全く、自分達の働く職場を怖がってどうするのよ。情けないったらありゃしないわ)


 まるで微塵も恐怖を感じさせぬ表情で、彼女はランタンの光を廊下の窓に掲げた。オカルティックな存在よりも、ぼんやりと浮かぶ白髪染めの落ちかけた頭髪の方が気にかかるらしい。今年で教員生活四十余年を迎える定年間近のベテラン教諭――林喜美代はやしきみよには、宿直当番を嫌がる新任教師の心境が全く理解出来ずにいた。


 夜間の校舎巡回は単なる肝試しではなく、れっきとした実務なのだ。施錠漏れの確認を怠れば不審者や泥棒の侵入を安易に招き、長年培ってきた本校の信頼に傷を付けることになる。それくらい、着任直後の教育実習生にだって理解出来るだろうに。と、苦渋に満ちた横顔がそう物語っている。


(とはいえ、その見返りで定年後もここで働けるというのなら、有難い事ではあるけれども)


 臆病者の部下の尻拭いと思えば不満はあれど、夜回り業務自体は別段嫌いではない。彼女にしてみれば散歩みたいなものだ。年を経るごとに皺が増え、自信のあった体力も衰えを感じ始めたが、それでも世間一般の同世代女性よりはずっと若々しく、健康的だ。誰よりも学校を愛し、教職に携わることが生き甲斐である彼女には、老いなんて理由にならない。「くたばるまでが現役」、それが鬼教師と呼ばれる彼女の口癖だった。


(だってまだまだ人生半ば、折り返し地点だもの。あの人には悪いけど、私は当分『そっち側』に行く気はありませんからね)


 ふと、彼女は歩を止めて廊下の窓越しに夜空を見上げた。月明かりでぼんやりと照らされた暗空には幾つもの星が瞬いている。三年前に胃がんで先立った夫へ思いを馳せながら、ふっと表情を弛めた――その時だった。


「……っっ!?」


 ――ガシャン。

 それまで静寂を保っていた夜の校舎に、聞きなれない派手な音が響き渡る。下の階からだ。咄嗟にそう判断した彼女は、暗澹とした廊下を全速力で駆け抜けた。


 頭上に掲げたランタンの明かりを頼りに、小柄な身体が闇夜を切り裂くように疾走していく。つい二年ほど前まで強豪女子バスケ部の顧問として生徒達に負けじと練習していたこともあり、身軽さと体力には今でも相当の自信がある。老いたとはいえ、まだまだ現役学生に遅れを取るつもりはない。とにかく負けん気だけは強い婆様だ。


(あの教室からだわっ!)


 階段に辿り着いてもなお勢いを殺さぬまま、二段三段と飛ぶように階下へと降りていく。やがてある教室から物音がしたのを聞きつけると急いで手持ちの合鍵で解錠し、転がるように室内へと飛び込んだ。


「誰っ、誰かいるのっ!?」


 乱れた息のまま、彼女は開口一番に叫んだ。しかし、返事はない。暗がりの中、ランタンを頭上に掲げて周囲の様子を注意深く観察する。するとキラリと、部屋の床で何かが光った。


(窓ガラスの破片、みたいね)


 その筋道を辿っていくと校庭側の窓が一つ、派手に打ち破られていたことに気付く。予期せぬ展開に彼女は口元を押さえつつ、息を呑んだ。


(……悪質な悪戯かしら)


 パキリパキリと、床上に散乱したガラス片を踏みしめながら、部屋の中央まで歩む。周囲から怪しい物音は聞こえてこない上、割られた窓の向こうは校庭だ。さすがに校庭まで鬼ごっこを繰り広げる気は無い。


 彼女はかぶりを振って気分を切り替えた後、今後の自分の行動について予定を立てることにした。宿直室に戻ったら、まずは警察に連絡しよう。その後は…気が進まないが校長へ一報を入れておかないといけない。言えば言ったであの口煩い狸親父から嫌味を言われるのは明白だが、これも組織の人間としてやらねばならない仕事の一つだ。


 そんな事を考えながら、教室の入り口に戻ろうと一歩踏み出した時だった。自分しか居ないと思い込んでいた部屋の隅から、底知れぬ不気味な声が響く。


「ねぇ、ボクと一緒に遊ぼうよぉっ!」

「――っっ!?」


 不意の出来事に体が反射的に動いたせいで、流し台付きのテーブルへ腰を打ち付けてしまう。常人ならパニックになってもおかしくない状況だが、彼女は気丈にも明かりを盾にして、正体不明の存在と対峙する事を選択した。


「どこの誰だか知らないけど帰りなさいっ、この学校はあなたの遊び場じゃないのよっ!」


 甲高い声の調子から、相手は大人ではないと直感的に悟った。故に彼女の言葉も説教染みたものになる。忠告を受けた影は面食らったかのように、一歩二歩と後退った。効いている、そんな風に軽率に思ったのが彼女の人生史上で最大の誤算だった。


 あろうことか影は獣じみた敏捷力を見せ、おぼろな明かりの下へ飛びかかってきたのだ。その動きは明らかに常軌を逸した、狂気のモノだった。


 異様な気配を感じ取った彼女は、思わず後ろへ飛び退こうと試みるが――。


「……なっ……!?」

「くひひ、どうしたのさ。面白い顔しちゃってさぁ」


 動かない。懸命に力を込めても、まるで地面に打ち付けられた鉛の靴を履かされたが如く、彼女の足首はビクともしなかった。


「ぐ、ぐぐ……っっ」

「ムダだよ。ボクの能力の範囲に入ったら最後、壊れるまで玩具オモチャになるしかないんだから」

「な、なにを……、言ってるの……、……うぐっっ!?」


 意味不明な問答に不可解な現象が続き、老獪な女教師の顔にも焦りの色が浮かび始める。それでも彼女は動かない足を睨みながら、必死でもがいた。気がつけば、影の気配は目の前にある。せめてその顔だけでも拝んでやろうと、垂れ下がったランタンを掲げようとしたが、闇から伸びた足によって無情にも弾き飛ばされてしまった。


「こういうことさ。『グラシャラボラス』――”重圧”をくれてやれ」

「ふぐっ、ぐぐううううううっっ!?」


 耳障りな音を立てて、彼女の手からランタンが転がり落ちる。彼女の顔は苦痛に歪み、声にならない声を上げた。影の命令に従うが如く、凶悪な負荷が老教師の足に宿ると、老いた細足は靴もろとも木造校舎の床板にめり込みながら、無残にも圧し潰れていく。


「ぐっっ、ぐぎっ、……ぃっっ!?」

「なぁんだよぉ、元気な声がしたから遊んでやったってのにー。こんな皺くちゃのババァじゃ五分も持たないじゃん。つまんなーい」


 聞こえてきたのは惨劇を招いた張本人とは思えないくらい、やけに幼い口調の声。直後、破損した窓の向こうから一陣の夜風が吹き込み、締め切っていたカーテンを大きく靡かせた。


 今宵、燦々さんさんと降り注いた月光が、無邪気に笑う影の正体を露わにする。


(……なんてこと、まだ子供じゃないの)


 痛みも忘れ、思わず息を呑む。目の前に居たのは背丈百四十センチほどの、チェック柄の赤いキャスケット帽を被った幼い少年だった。生えそろったばかりの白い永久歯を魅せつけるように、ただただ愉快に嗤っている姿を見ていると、彼女の背筋がゾクリと震えた。


 それは揺るぎない死の予兆。これから自分は殺されるのだという、確証めいた閃きが彼女の全身を雷光のように直走る。


(あぁそうか、私はここで死ぬのね)


 この時、意外にも彼女は至極あっさりと自分の死期を受け入れた。理不尽な運命を呪うのでもなく、抗えない自分の無力をただ寂々と悟り、無心で享受した。すると皮肉にも腹が据わり、妙な活力が湧いてきた。いや、この場合活力とは適切ではないのかもしれない。生きるためではなく散るための力なのだから。死にゆく老体に残された力を目一杯振り絞りつつ、林教諭は最期の壇上へと登壇する。


「ババァですって、言ってくれるわね……。こう見えても私はまだ六十と少しよ、せめておばさんって言って頂戴」

「えぇぇ~、うっそだぁ。皺くちゃのお化けみたいな顔して」

「嘘じゃありません、失礼な子ね」


 無遠慮な少年の物言いに、彼女はムッと頬を膨らませた。足を押し潰され、地面に這い蹲っている人間とは思えない、陽気な仕草だ。


「それにね、皺だってそう悪いモノじゃないのよ。”皺の数だけ優しくなれる”って名言、知らない? 昔、オードリーって素敵な女優さんがね、若い頃の顔と今の年老いた顔を比べられたときに言った言葉なの。だから今の顔の方が好きなんですって。私もそう思うわ、今の皺くちゃの顔の方が若い頃のツヤツヤ肌よりもずっと好きよ」

「ふーん、へぇ~、あっそ」


 少年はさも興味なさそうな顔で、床に膝を付いた彼女を見下ろした。言葉を紡ぐたび、足元に血の海が広がりつつあるのも見えているはずだ。だからこそ想定通りに進まない獲物の反応に、苛立ちを隠せない。


「そんなに皺が好きなら、ボクがもっと付けてあげるよ」

「いらないわ。そんなの、ただの傷じゃない。女の顔は命なの」

「……っ、イチイチうるさいババァだなぁ……っっ」


 少年はゆっくりと右手を掲げ、彼女の頭へと照準を向ける。それがトドメを刺す行為だということは、事情を知らぬ彼女にも何となく分かっていた。


「そうやって命乞いしようっていうんでしょ? 知ってるよ、大人って皆汚いヤツばっかだから」

「さぁ、どうかしらね」

「けどそんなの知らない。ボクが殺すって決めたら、必ず殺す。グチャグチャに潰して、ゴミみたいに捨ててやる」


 交わり合う二つの視線。だが、揺らいでいるのは若い瞳の方だ。やがて耐え切れなくなったのか、少年は右手を向けたまま彼女に問いかける。


「ねぇ、おばさん。今から死ぬのに怖くないの?」

「怖くないわけ、ないじゃないの」


 まるでその問いが来るのを待っていたかのように、彼女は即答した。月光に照らされた顔は病的に青白く、既に全身から血の気が引けているのは明白だった。


「でもね、人はいつか必ず死ぬわ。どんな人にも終わりが来る。終わりがあるからこそ、人生に価値が生まれるの。早いか遅いかはどうだっていい、大事なのは締めくくり。それと――」

「………? それと、なんだよ」


 急に言葉が途切れ、続きが気になった少年は彼女の顔元まで近づいた。そのタイミングを見計らっていたかのように、死人同然の手がぬるりと伸びる。


「え、わ、……うわっっ!?」


 予期せぬ行為に少年は慌てふためく。それまで憮然と余裕の中間にあった彼の表情は一変し、不用意な行動を後悔した。


 だが、彼女の手は予想していた首筋を通らず、少年の背中へと優しく伸びていく。


「それとね――終わりを見届けてくれる人がいるかどうか、なの」


 ――抱擁。そう呼ぶにはあまりに非力で、ぎこちない行為だった。


「な、なにしてんだ、ば、ババァ! 離せ……はなせよぉっっ!」

「あぁ、ごめんなさいね。歳を取るとどうしても自分本位に走っちゃうのよ。でも、最期に孫みたいな歳の子を抱きしめられるなんて…、おばさん幸せだわぁ……うふふ」

「ふ、ふざ―――けんなぁぁぁ!!」


 激情に塗れた表情と、幸福に満ちた表情。果たしてどちらが勝者で、どちらが敗者なのか。相反する二人の表情を見る限りでは、それは分からない。


 絶叫とともに掲げた少年の右手の平に、高重力の波動が収束する。宣告されていた死の予兆は、まもなく現実のものとなるだろう。


(あらまぁ、そんなに怖い顔しないでよ。こども好きなおばさんのちょっとした茶目っ気じゃないの)


 それでも彼女は満面の笑みを崩さず、ひっそりと目を閉じた。人生の幕引きを万感の思いで演じきった彼女に、悔いの色は一片もない。


「ぐ、ぐぐっ、『グラシャラボラス』――!」


 癇癪を起こしたような少年の叫びに応え、彼の額に刻まれた幾何学模様の痕印が鈍い青光を放つ。極限まで高められた能力によって、彼女の輪郭がボコボコと大きく歪み、そして――


   ※


「はぁはぁ……く、くそっ、なんなんだよこのババァは……っ」


 幼い顔にべっとりと付着した血と脳漿を拭いながら、少年は虚ろな目で呟く。


「ボクの事を全然怖がらないくせに、あっさり死んじゃいやがって……!!」


 今まで殺してきた大人たちは皆、無様な命乞いをしながら死んでいった。それを見るのが彼にとって何よりの楽しみだった。なのにコイツは――。


「くそ、イライラする……ちっとも楽しくない……なんだよぉぉっっ! コイツのせいだ、このババァのせいだっ、この、このぉっっ!」


 動くはずの無い亡骸を罵倒しながら、少年は攻撃を加え続けた。何度も、何度も、何度も……。


「もう、その辺にしておきなさい」


 事切れた死体の胴体を蹴り飛ばしたところで、誰かが少年を制止した。ギョロリと正気を失った瞳で声の方を向き、血塗れた手を掲げる。しかし、その能力が発動する事はなかった。


「なぁんだ、やっぱり世良せらか。毎回毎回ご苦労様だね」

「………」


 不届き者の正体が身内だと分かると、少年はケロっと表情を変えた。世良と呼ばれた若い女は、一見するとキャリアウーマンのような格好をしていた。丸く纏めた後ろ髪に、ストライプの入った黒のビジネススーツ、それに何故かクリップボードに挟まれたカルテを腕に抱えている。


 世良は一瞥しただけで返事はせず、少年が転がした遺体の損壊状況を綿密に調べ始めた。血臭漂う凄惨な殺戮現場にも、彼女は眉一つ動かさずに作業をこなしていく。


「~~~♪」


 そんな世良の働きを尻目に、少年は呑気に口笛を吹いて暇を潰している。

 やがて調査結果を自前のカルテに記載し終えると、世良は胸ポケットから携帯電話を取り出し、電話越しの部下へ細々とした指示を出し始めた。恐らくは現場の後始末だろう。


 世良は一連の指示を伝え終えると、冷徹だった表情を徐々に忌々しげなモノへと変貌させながら、諸悪の根源たる少年の顔を睨みつけた。


「いい加減にして。これで何人目だと思ってるの。あなたの任務は無能力者の虐殺じゃなく、他の能力者を探し出すことでしょう?」

「えー、そんなこと言われてもさー、全然見つかんなくて退屈なんだもーん」


 少年は悪びれもせず、傍にあった机に腰掛けて足をぶらぶらと揺さぶりながら、口を尖らせた。


「幹部候補生だからって、調子に乗っていると痛い目見るわよ。瀬能亮太せのうりょうた

「おーこわ、怖すぎておしっこ漏らしちゃうよー!」


 瀬能と呼ばれた少年は開いていた股を閉じ、わざとらしくブルブルと震えてみせる。見た目だけの印象なら庇護欲を掻き立てられる可愛らしい反応だろうが、過激な組織の中でも冷血と名高い世良には全くもって通じない。


「でもさ、ボクみたいに殺すことしか出来ない能力者が動きまわったって、見つかるのは死体だけだと思わない?」

「加減が出来ないのなら、せめて行動を慎みなさい。増やした死体ゴミを始末するのが誰だか分かっていて?」


 世良がさらに言及すると、瀬能は机を叩いて叫び出した。


「あー、もー、分かった、分かったよぉ! これだから大人は嫌いなんだ、ムカつく、ババァ、死んじゃえ……」


 ブツブツと文句を言いながら部屋の隅に移動し、膝を抱えてうずくまる。暫くその体勢で待機していたが、彼の望む反応は訪れなかったようだ。


「何を遊んでいるの。無意味な時間を使わせないで」

「わっぷ……はぁ~い」


 乱雑に投げつけられた替えの服に顔を埋めつつ、瀬能は渋々従った。世良に導かれるまま、血臭漂う教室を抜け出し、校舎の外へと向かう。


「ねぇどこ行くの?」

「黙って歩きなさい、車を用意しているから」


 後始末を命じた部下と落ち合うため、世良は深夜の街道を二人で歩き始めた。途中、すれ違う通行人からは何度か視線を向けられたが、それ以上の興味を惹かれることもなかった。歳の離れた姉弟、もしくは親子に見えるのだろう。それが世良の狙いだ。


 誰もこの二人を無慈悲な犯罪者集団に属する構成員とは思わないだろう。知らぬが仏。いや、知れば仏になると言うべきか。


「ねぇねぇ、世良ぁ。見てよ見て、ほら、お月様だよ?」

「…………」

「見て、見―てーよー! こぉんな綺麗な満月、滅多に見られないんだからさ!」


 興奮した調子で話す瀬能を、世良はしばらく無視していたが、やけにしつこく絡まれるので仕方なく頭上を見上げた。


「ほら、ほらほらっ! 綺麗でしょ? ねっ?」


 そこには黒々とした星の海に漂う月があった。

 確かに月だ。しかし――世良は少しの間考えてから、儚げに輝く月の姿について、感想を述べる。


「月の形というのは見る人や場所によって異なるらしいわね」

「ハァ? だからなんだってんだよ。ボクは綺麗かどうかって聞いてるのに」

「えぇ、私も綺麗だと思うわ」

「でしょ!」


 同意を得られたのがよほど嬉しかったのか、瀬能は兎のように闇夜を駆ける。世良はすぐには追わない。脇に抱えたカルテに走り書きをしてから、もう一度月の方を見上げた。


「本当綺麗ね……けど私は、もっと『普通の』満月の方が好みかしら」


 意味ありげな呟きとともに、異能力者たちは漆黒の闇の奥へと吸い込まれていった――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る