応援コメント

78 坂本綾(イラスト付)」への応援コメント

  • 家にレーシングゲーム機、憧れるけどお金考えると同時に虚しくもなるかも。

    昔、テーブル筐体のスペースインベーダーを買った人がいて、羨ましかった思い出。

    作者からの返信

    ランニングマシンを買うみたいですよね…!後はほかの運動器具も、だんだんと飽きて全然使わなくなりそうです(笑)

    そのスペースインベーダー、私も羨ましい!もしあったらちょっとやりたいです。

    めかまじょそろそろ読み終えて、レビューを書きたいのですが、下手でしたらすみません>_<

  • ちはる、映画を作りたい?

    友人のミュージシャンも弟さんも、力になってくれそうですね。

    美月がそういうことに何かを思うのか……。何かを創りだすことに?

    このシーンがそういう意味で重要なのか、気になります。

    作者からの返信

    登場したら必要性やまた役割があるということですね。(ストーリーの)三年後くらい本当に深夜ドラマを作るパーツがあります。これと後の話は冒頭として書いています。こんなシーンがないとそのパーツにたどり着いた読者がびっくりするはずと考えたので-.-"
    ちはるが制作をプロデュースする才能が充分にあると見せたいです。(サウンド、脚本、映像、演技、なんでもわかる)

    最近このサイトに来る頻度が減っていて反応が遅かったらすみません( ノД`)シクシク…

  • 家の中にアーケードレーシングゲーム機……それは浪漫ですね(*´ω`*)

    なんか、どこかの施設で認知障予防に、老人らを集めてレーシングゲーム機でランキングバトルをやってるのをニュースで見かけましたけど、オール白髪頭の背中、腰が曲がったおばあちゃんがプレイしている後ろからの絵面が、中々シュールでしたねー

    作者からの返信

    アーケードゲーム機があっていいですね。でも室内運動器具みたいに飽きちゃったら粗大ゴミになるのではと心配です(笑)

    おっしゃったニュースはこれでしょうか?
    https://www.asahi.com/articles/ASR1575WSQDPUNHB008.html
    ゲーム機があってアクティビティが増えるのはいいですね!
    逆に高齢の方はゲーム依存症にならないのかな(笑)

  • 美月ちゃん、ヤクザってw 極端だわw
    ちはるさんは美月ちゃんにとっていい刺激になりそうね。
    エレクトーン、懐かしい~。私もやってた~w

    作者からの返信

    美月は気づいたら色々巻き込まれて(vs. が付いた話など笑)
    ちはるはとても活発的で間違いなく美月は学ぶことが多い。
    エレクトーンはまだ持ってるかな(ΦωΦ)フフフ…

  • 拝読させて頂きました🌷

    ちはるは女優としてでは無く、クリエイターとして何かをしようとしているみたいですね(^-^)🍑

    美月の持つ「力」が何らかの影響を与えそうですが、あまり先の展開の予想ばかりしないで、このお話を楽しむようにした方が良いのかも知れませんね🍀 「ちはる神社」と言う言い方が面白かったです☺️

    トルコマーチとは、モーツァルトのトルコ行進曲の事でしょうか? 私は、あの曲を聴く度に「やはりモーツァルトは天才だ」と思います(^-^)🍎

    作者からの返信

    こんにちは

    ちはるはクリエイターです。長所は頑張り屋なところで、いろんな事を上手くできます。この話で彼女は半田ほど上手くないと認めましたが(音楽も坂本綾の方が上手)、できるのでわかる、そして人を導くようなキャラクターです。
    ゲーム機は本当に神社みたいですね(笑)

    トルコ進行曲が好きなので入れました(笑)
    ここは小さなヒントですが、ちはるはクラシック(強制)的な育ちです。(だから前に彼女はコンテンポラリーダンスと価値観が合わなかった)あと、モーツァルトは作曲家として真の天才、無敵のイメージが強くて、その恐ろしさは今後ちはるに似ているところがあります。

    前の私のコメントですが、ただいつでも書けるのはプロですが、本当に書きたいことを書くのも執筆の意味だと思います。どう書いたら悪い意味にならないかと長く考えていたら文章が曖昧になってしまいました -.-

    ありがとうございます^^