第8話 敵陣
盛夏は過ぎたが
遊牧の民が暮らす世界は豊かでかつ厳しい。いまは苛烈な太陽が、一月後にはみるみる力を失い、代わりに吹き荒ぶ寒風が地上を席捲する。草原を覆うあざやかな緑は次第に色褪せ、それもやがて雪の下に隠れ、長い冬を羊たちと共にやり過ごさなければならない。
南の土地を掠め、豊かな城市から富と食とを奪うのは、生きるため必要な年中行事だった。草原の諸部族をまとめてその南下行を可能とする者を彼らは求め、応えられる英傑あらば進んでその膝下に身を投じ、神にも
なればこそ、大可汗は戦を起こさなければならなかった。
武が身上の契泰の攻囲に、甘州の城は長く
大可汗は焦らず攻囲をつづけている。老臣たちの制止を気にも留めず、大可汗は馬で城壁を一周し、堅く鎖された四方の城門の攻略が進む具合を確かめるのを日課にしている。その日巡視を途中で切りあげ帰ってきたのは、
使者は商国の帝からの特使なのだと云う。
「和議を求めるのでしょうか」
大可汗の帰還を出迎えた左賢王が轡をとった。下馬した大可汗は馬を任せて歩きだした。
「だとすれば、遅い」
甘州城が囲まれて二月経った。日に日に城内からの反撃は弱くなっている。城が陥ちるのも遠くはあるまい。いまにも転がりこんでくるだろう熟柿をまえにして、如何なる交換条件を差し出せば足りると思うか。大可汗の頭のなかでは既に、陥落した甘州城の周囲で冬営し、翌春が明ければ周辺の小城や邑を火の如く掠奪して廻る計画ができあがっている。
「機を見るに敏であることは、一軍を将する者にも一国を宰する者にも通じて不可欠の資質だ。漢人たちの戴く帝は暗愚であるらしい」
一歩うしろを歩きながら左賢王は曖昧に頷いた。
左賢王イェディ・ベルゲは右賢王アルトゥ・ウルより
「暗君を廃さないのだとすれば、臣たちも愚昧とせざるを得ませんね。文化文明の精華と自ら矜っていても、商に才人は足らずと見えます」
それは置かれた環境の違いも
土地に根を生やした漢人の国では事情は異なる。幼少期に人質として商の都に暮らした大可汗はその事情も想像できるが、なにも言わず客人の待つ陣幕を目指した。
攻城の陣の中心に設えられた天幕の前で、控えていた左都将軍オノン・バルが、使者と重臣たちは既に着座している旨を告げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます