第10話「今週末は、スタジオに行こうぜ」

 クラスメイトからイジられる根暗な俺、朽林成志と、デブでオタクな須原紺太、アホなヤンキーの蘭越奉太郎。

 学校で浮きまくってる三人は、バンドを結成することになった。


 ある日の放課後。

 俺たちは校門前で集合し、近くの公園へ赴きベンチで作戦会議をする。

「まず、それぞれのパートだが……」

 俺が口火を切る。

 一応、このバンドの発起人であり、リーダーとなるからだ。

「俺がベースだ。機材も一応揃ってるから、いつでも演奏できる。えーっと、須原は……」

「ドラムだな。ドラマニじゃフルコンも余裕だし。あと、俺のことはスバコンでいいぜ。中学からずっとそう呼ばれてる」

「スパコン?」

 俺は、聞き間違いではなくあえてそう言うと、須原は顔を赤くして「ちげーよ!」と怒る。その様子がおかしくて、俺と蘭越は「スパコン、スパコン! いい名前じゃねぇか」とはしゃぐ。

 もういいよ、それで。とスパコンは匙を投げる。


「ドラムの機材は、さすがに自宅にはおけないからな。最低限、スティックと練習用のパット?があればなんとかなるらしい」

 俺は、スマホで適当なサイトやら動画やらを漁り、バンドに必要な情報をかき集めていた。

 案外、初心者向けのハウツー記事はあふれかえっており、むしろ情報がありすぎてわかりにくいくらいだ。


「んで、蘭越だが」

 俺はヤンキーに向かって向き直す。

「ギターなんて都合よく持ってないよね?」

「ン、ああ。それに関しちゃ、心配いらねェ。いとこが昔バンドをやってたらしくて、話をしたら貸してくれるってよ」

 なんでも、何年も倉庫にしまってある古いエレキギターがあるらしく、捨てるのももったいないのでずっと放置されていたとのことだ。

 なんとも都合がいい奴だ。

「楽器屋に持ち込めば、まあそれなりの値段で修理できるそうだ」

 俺はスマホの情報を見て答える。

 まあ、値段はピンキリで場合によっちゃ、俺みたいに初心者セットを買った方が安いかもしれないが。


「それよりもよォ」

 蘭越が俺を見据えて改まって言う。

「オレらにもコードネームを決めようぜ」

「コードネームっつうか、あだ名だよな」

 俺は冷静に訂正する。

「でも、確かにプロのバンドでも本名を出してない人も多いよな。須原はスパコンっていうあだ名があるわけだし、俺たちも決めようか」

 俺のあこがれのバンド『REX』も、メンバー名は全員ローマ字表記で洒落た名前を付けていた。

 それにあやかるのも悪くない。


「オレはどうする? 蘭越だからランコウとかどうだ!」

「卑猥な響きだから却下だ」

 俺は即答する。

「ワイと同じ要領で、ランホウとかでいいんじゃね」

 スパコンは適当に言う。

 うーん、2位じゃダメなんですか、とか言い出しそうであんまり似合わないな。

「んじゃ、ランボーでどうだ。強そうだろォ」

 蘭越は自分で自信満々に言う。

 アホっぽいが、こいつには案外しっくりくるかもな。


「もうそれでいいよ。朽林もその要領で、クチセイか?」

「焼き鳥っぽいなァ、腹が減る」

 鳥精かよ。もっとかっこいい名前がいいなぁ。

「じゃあ、クチナシでどうだ。死人に口なしっていうだろォ」

 ひでえ!

「……まあ、くちなしって花の名前だろ。……悪くない」

「意外と気に入ってて草」

 スパコンは冷やかすが、クチ男よりはマシだろ? 


 そんなこんなで、最低限の準備は整った。

 あとは、練習場所か。

 

「よし。今週末は、スタジオに行こうぜ」




 初のスタジオ練習。

 俺たちは駅前に集合した。

 俺の背中にはベースがソフトケースに収まり、担がれている。

 スパコンはスティックを楽器屋で購入し、ぱっと見は縦笛のようなケースに入れて持参している。

 ランボーは片手にいとこからもらったというハードケースを担いでやってきた。

「ヨッシャ、行こうぜェ」

 

 俺たちは、スマホのナビに従い、郊外を歩いた。

 俺は地図アプリで、事前にバンド練習が可能なスタジオを検索し、評価がいいところを見つけていた。

 前回、霧島や剣崎と入った店も設備は申し分ないが、いかんせん俺の心境的に利用する気にはなれなかった。

 

 国道沿いの没個性な街並みから、中通を入った怪しい街並みになる。

「なあ、ほんとにこんなとこにあるんか?」

 スパコンが、内心俺が思っていたことと同じことを口にする。

「うーん、地図通りなら……」

「もうその辺の空き地でやっちまおうぜェ」

 

 そんな会話をした後、俺のスマホは「目的地は左側です」の一言を残し役目を終え、俺たちは目的地にたどり着いた。

 そこは、どう見ても純喫茶店だった。


「アプリ壊れてるんじゃね」

 スパコンが、無駄足による徒労感からか、投げやりに言う。

 しかし、店名を見ても、事前に調べた情報通りだ。

「とりあえず、入ってみるか……」

「おう、喉も乾いたしクリームソーダでも飲もうぜェ」

 そう言い、ランボーは店の扉を押し開けた。

 カラン、と鐘の音が響き、店内へ誘われる。


 店内は、テーブルにカウンター、コーヒーサイフォンが立ち並び紛うことなき喫茶店だった。

 店主は、厳つい老人で、「あ? 誰?」という目線で楽器を担いだ高校生三人組をにらんだ。

「やっぱちげぇだろこれ」

 スパコンは声を押し殺していうが、ランボーは気にせず「ここでバンド練習できんのかァ?」と言いながら店内に入り込む。

 仕方ないので、俺もその背に続いた。

 とりあえず、一杯ぐらい飲み物頼んでそそくさと逃げよう。


「どうぞ」

 無愛想に店主は席を指さす。

「なあ、バンド練習場なんスか? ここ」

 ランボーはズカズカ質問する。こいつが居てくれてよかったのか、悪かったのか……。

 店主は面食らい、俺たちをジロジロ見る。

 

「ここは餓鬼が遊ぶ場所じゃねぇ」

 老人店主は嗄れ声で芝居がかったセリフを言う。

 まったく否定しない辺り、本当にスタジオなのだろうか。

 確かに、見回すと店内にはコンポが置かれ、壁には洋楽のソウルミュージックといわれるジャンルのレコードが並べられている。

 音楽との関わりは深そうだが……。

 

 俺は壁に飾られたCDの中から、見知った一枚を見つける。

「あ、あれってAKIRAの……」

 それは、まさしく先日母からもらったAKIRAの1stEPだった。

「……知っているのかい」

 老人の声音が幾分か和らぐ。

「ま、まぁ」

 どう説明したものか、考えあぐねていた時、店の扉が再びコロンと鳴った。


「いらっしゃ、……おや、おや、おや。よく来たねぇ」

 一瞬、厳しい声音を出そうとした老人は、一気に好々爺へと変貌する。

 それまで、厳しく眉にシワを寄せていたくせに、一瞬で目尻にそのシワが移動している。


 噂をすればなんとやら。

 扉をくぐってきた人物こそ、今まさに話題にしていた人だった。


「やあ、マスター。世話になるよ」

 黒髪ロングのシルエットに、アコースティックギターのハードケースを担いだ姿。

 AKIRAその人だった。

「おや、珍しいね。この店に客人かい」

「めずらしいだなんて、失礼な子だねぇ」

 老人が、先ほどまでの口調とは全く変わる。

 さてはこいつ、人を選んでやがるな。客商売としてどうなんだそれ。


「ん? やあ少年、よく会うね。これは運命のいたずらってやつかな」

「あ、どうも」

 俺は少し照れ臭くなりながらも、会釈した。

 その様子を、スパコンとランボーの二人が頭にハテナを浮かべて見ていた。




 

 AKIRAさんに誘われ、店内の奥の扉を開ける。

 そこには、のちに俺たちのホーム練習場となる、簡素なスタジオがあった。

「私はここの常連でね。よく場所や設備を利用させてもらったよ」

 AKIRAさんは、そういうと俺たちに最低限の楽器の使い方を説明してくれた。

 意外にも、この人はギターのほかにもドラム、ベースも天才的に上手く、俺たちは初心者向けの手ほどきを受ける。


「アンプは電源を入れる前にはボリュームが最小になっていることを確認してあげてくれ」

「こらこら、ギターの君。むやみにゲインを上げすぎない」

「ドラムの君はスネアのチューニングをしてあげようか」


 独特な表現ながらも、俺たちに的確な初心者向け指導をしてくれた。

 最初はガチガチに緊張していた俺たちも、AKIRAさんが「音楽は音を楽しむと書くんだ。そして、楽器は楽しい器械と書く。つまり、楽しく遊ぶような気持ちでまずは触れ合おうか」という言葉に、徐々に親しみをもって楽器に触り始めた。


「そうだ。自己紹介がまだだったね。私の名前は、八神アキラ。少年、君たちの名前も教えてくれないか?」

 俺たちは、珍妙なあだ名と本名をそれぞれ名乗った。

 アキラさんは、それを笑わずにうんうんと頷いて聞いた。


「せっかくの機会だ。君たち思い思いの演奏を見せてくれないか?」

「いやいや、無理ですよ。こいつらなんて本当に今日初めて楽器を触るようなもんですよ」

 俺は即座に否定してしまう。

「それでもいいんだ。クチナシ、君はもうわかるだろ?」

 そうだ、この人はこういう人だった。

 川の側で、ベースを放り捨てようとしていた俺を説得するぐらいの、変わり者に違いはない。


 俺は二人に目配せをして、合図をした。やるしかねぇさ。

 そして俺たちは、滅茶苦茶に好き勝手な音を出した。

 初めは音の大きさに戸惑いはしたが、やがて楽しくなってきたのか、デタラメな演奏を各々始める。


 ランボーはぐしゃぐしゃギターをかき鳴らし、適当な言葉を羅列し歌いまくる。

 スパコンはゲームなら完璧のくせに、本物のドラムはやはり勝手が違うのか、苦戦しながらも得意の手数マシマシ超速ビートに挑戦する。

 俺はその二人の間で、自由にベースを響かせた。


 その様子を、アキラさんは爆笑しながら本当に楽しそうに眺めていた。

 その笑顔は、次第に俺たちに伝播する。

 音を楽しむ器。

 楽器に触れ、音楽を奏でるということは無条件に楽しい。

 俺たちにそう教えてくれたのは、やはりアキラさんだった。


「いやー、いいものを見せてもらったよ。色々昔のことを思い出すなぁ」


 アキラさんと俺たちは、練習部屋を出て喫茶店スペースでたむろしていた。

 楽器の指導をしてもらった挙句に、クリームソーダを全員におごってもらってしまった。

 スパコンとランボーはストローでそれをちうちう吸いながら、達成感や充足感なのか、満たされた表情をしている。


「再会できて幸栄です。ここにはよく来るんですか?」

 俺は、ここに通えばアキラさんに会えるのかとワクワクしていた。

「うん。でも、今日はね。お別れに来たんだ」

 その言葉に、俺ははっとした。

「あ、東京進出……」

「そう。私はもうじき、この街を旅立つよ。最後にお礼参りと洒落込んでいたいるのさ」

「そうですか……」

 いつか、俺たちの本気の演奏を聴いてもらえるかと思ったが、それは叶わぬ願いのようだ。

「君たちを見ていると、初めてギターを手に歌った日のことを思い出すよ」

 アキラさんは、しみじみとクリームソーダの泡を眺めながら語る。


「私はノケモノだったんだ。当時は色々なことに無力感を感じてしまっていてね。けれど、気が付いたんだよ」

 そこでアキラさんは、俺をまっすぐ見据えて言う。

「歌には、人の背中をそっと押す、不思議なチカラがある」

 アキラさんは、多くを語らなかった。

 けれども、彼女が持つ不思議な空気の裏側には、きっと多くの苦難や葛藤があったことだろう。

 それに比べれば、俺の境遇なんてちっぽけなものかもしれない。

 しかし、俺にはアキラさんの言った、『ノケモノ』という言葉に強く感銘を受けた。


 クラスメイトからイジられる根暗な俺、クチナシと、デブでオタクなスパコン、アホなヤンキーのランボー。

 俺たちにピッタリじゃないか。

 いろんなことを間違えてダサい見栄を張ってしまったり、けれども曲げられない信念を持っていたり、どうしたらいいのか分からないから泥臭くもがいて。

 『みんな』という組織の中には入れないかもしれないけれど、それでいい。

 だって、ステージは客席の『みんな』から離れた場所だから。

 ノケモノにされているくらいが、ステージに立つにはちょうどいいのかもしれない。


 その日は、そこで解散となった。

 アキラさんの計らいで、あのスタジオ『しろっぷ』には学生向けの特別価格で練習をさせてもらえることとなった。

 店を出て、夕暮れの空気を吸いながら俺たちは歩き出す。

「じゃあな。また会おう少年たち」

「はい、いろいろありがとうございました」

「つぎは、ステージの上で肩を並べられたら最高だね。再会の日を楽しみにしているよ」

「……はい」

 俺は、アキラさんの口から自然と再会という言葉が出たことに、妙にうれしくなった。

 

 俺たちと反対方向に歩み出すアキラさんの背中。

 それは紛れもなく、俺たちが追いかけてゆく目標であった。


「……決めたよ、バンド名」

 出し抜けに、俺が言う。

「お、いい案きまったのか?」

「オレにも聴かせろよォ」


 その日が、俺たちのバンド『Noke monauralノケモノラル』の結成日となった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る