襲来
目を閉じる。
すなわち、モールの姿を視界から消せば、モールは誰かと交替できる。これで、交替が出来なければすでに、わたしたちは、蜘蛛に見張られている、ということになるから、煙幕をはるか、閃光で目潰しをかけるかしなければならないのだが、大丈夫だったようだ。
目をあけたとき、そこにいたのは長身美形の剣士の姿。モールと「存在」を同一にする剣士ルモウドであった。
ルモウドは、以前あったような軽口は叩かず、じっと目をつぶって、ぶつぶつとなにやらつぶやいていた。自分の中と会話をしているようであったし、実際そうだった。
「サリアさん、モールに負担をかけすぎだ。」
非難するように彼は言った。
「ルーモが言っていた。もう少しで危ないところだった、と。」
「すまない。」
わたしは素直に頭をさげた。
「モールは解毒の魔法やポーションは持ち歩かないのか?」
「いままでは、好きなときに戻れたからな。戻れさえすればどんな魔法や薬より、ルーモの祝福が効く。」
「で、どうするんだ。」
リテイシアが面白そうに言った。
「わたしはこの首をもって、いったんギルドに帰るのがおすすめだな。さっき、偽勇者が言っていたように、ジャイアントスパイダーを倒してといって報告すれば報奨金がもらえるかもしれない。」
「これは、もともといたジャイアントスパイダーが産んだ蜘蛛どもの一匹だ。」
わたしは言った。
「巣の中にはこれが何百匹もいる。12層では、半月ほどまえから、行方不明の冒険者が増えている。そのうち何人かは確実にこいつらの餌になっている。」
「餌はそんなもんじゃあ、足りないだろ?」
オルフェが言った。
「こいつら一匹で、毎日人間ひとりくらいたいらげそうだぜ?」
「それなら、簡単な解決がある。」
わたしは言った。
「こいつらの種族は共食いができるんだ。」
うげっと言って元勇者は黙ってしまった。
討伐を続行するか。それともギルドへの報告を先にするか。
その判断は、リーダーであるわたしがするしかない。
正直に言う。
責任感の重圧で胃が重くなってくる。どう考えたって、わたしは学者だ。リーダーじゃない。
ついには寒さまで感じ始めた。まわりの大気が凍りつくような。
手足の先が冷たくなる。
自分の息が白くなってるのを見て、やっとこれが、心理的なものでないのに気がついた。
リティシア。見かけだけは気高く貴公子然とした彼女は、胸の前に捧げるように両手を広げている。
その中に蒼く光が明滅している。その中から、光とともに冷気が染み出している。
わたしたちに、ではなく。迷宮の奥。白骨宮殿にむかって流れていく。その僅かな余波でさえわたしを凍らせる。
空間にキラキラとひかるラインが見えた。
凍りついた蜘蛛の糸だった。あらためて気がつくとここでもかなりの密度だ。
気がついたときには自由を奪われていても不思議はない。
「なにをしてる。」
「迎撃だろう。」
答えたのは、オルフェで、リティシアに睨まれた。
「だって、こちらから仕掛て、一匹討ち取ってるんだぜ。こんどは向こうから仕掛てくる。」
舌打ちしながらも、リティシアは頷いた。
「ここまで気温を下げてやれば、糸が凍りつく。弾性も粘着率もなくなるし、そもそも糸をつたって移動もできるなくなる。おそらくだが、動きも鈍くなるはずだ・・・・」
ルモウドは、なんの気負いもなく、一歩を踏み出した。踏み出しながら腰の剣をぬいて、振る。
裂帛の気合もない。吹く風に、小鳥の声を感じたような駘蕩たる表情。
黒い塊は、その脇を駆け抜けて、地面に突っ込んで止まった。
さきほど、モールが仕留めたものよりは小型だが、それでも大型犬ほどはある。
蜘蛛だった。
頭部が斜めに切断されたそれはすでに絶命していたが、ぴくぴくと身体を震わせていた。
「動きが鈍る方はあまり期待はできないようだ。」
ウォルトは剣を抜いた。あのなんの変哲もない長剣と。もう一本は分厚い金属でできた見たこともない剣。片刃のそれは反りもなく、ひたすた頑丈そうで剣というよりは、包丁を巨大にしたもののように見えた。
次の蜘蛛が飛び出してきた。
リティシアが出ようとするのを、制してウォルトは前にでる。蜘蛛が噛みつこうとしたその顎を長剣が刺し貫いた。
どん。
そこにもう一本の剣を振り降ろす。見かけどおりに、切れ味はそれほどではない。これでは致命傷にはならない。
だが、オルフェはそれはわかっているとでも言うように、無造作に剣を持ち上げふりおろす。
ガツン。
ようやく、蜘蛛の身体から体液が噴出するが、それでもまだまだ、致命の傷にはとおい。
あばれる蜘蛛を、刺し貫いた長剣の角度でコントロールしながら。
叩く。
叩く。
叩く。
叩き切る。
ようやく、蜘蛛の頭部が、胴体から離れ、オルフェは、不満げに剣を抜いた。
「なに? それが、あなたの今のやり方なの? ずいぶんと野蛮で垢抜けないんだけど?」
リティシアがあざ笑うように言った。
「ふむ・・・だいたいこんなもんだろうな。」
オルフェはつぶやいた。
「ふたりとも!」
ルモウドが注意した。
「次が来るぞ!」
リティシアの手のひらの浮かぶ冷気を生み出す球体が、大きくなった。
生み出されるのは、吹雪と烈風。殺到した蜘蛛の数匹が吹っ飛び、何匹かが床にそのまま凍りつき、それを逃れた2匹を、ルモウドとオルフェが始末した。
「数が多い。ドルモの魔法を打ち込む。合図をしたら目をつぶって・・・ドルモに替わってくれ。
いいか・・・3・・・2・・・・1! いまだ!」
わたしが投擲したフラスコが空中で爆発し、閃光を放った。蜘蛛どもの視界もつぶせただろう。
目をあけたとき、目の前には伊達男の姿はなく、妖艶さただよう女魔法使いがいた。
すでに『詠唱』は終えてきたのか、掲げた手の中にすでに青白い焔の固まりが脈動していた。
「イフリートに背きしバーシガル。剣となり、矢となり、槍となり、槌となって怨敵を打ち据え給え!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます