第3話 呼ばれた訳

それからしばらくが過ぎた。


ちょっと気まずくなった事もあったけど、ヘッドホンのお姉さんは以前と変わらず、ひょっとしたらちょっとずつ頻度は増えている?ペースで、うちに遊びに来ていた。

俺も姉も、そして多分友達さん自身も、ヘッドホンの話題には触れないままでいた。

そして、相変わらず姉も、自分から友達に料理を振舞う事は無かった。たまには、作ってくれていいんだが?


そんなこんなで、俺が大学に入ってから、初めての夏を迎えようとしていた。

そう、大学生として初の夏休みだ!!



「1週間のバンド合宿の手伝い?」


「そうそう。同じメンバーで去年の夏もやったから、勝手はわかってるんだけど、まぁ、問題点もわかっちゃった訳でさぁ」


「・・・ほう?バンドしてる姿をこれまで決して見せなかった弟の俺に、わざわざ声かけるってことは、・・まともにご飯を作れるメンバーが少ないってこと?」


「流石わが弟!察しが良くて助かる!!」


だから、開き直んなって・・


「姉貴のバンドメンバーって、姉貴と友達さんともう一人女性、あと男性一人の4人バンドだっけ?」


「おお。ちなみに残りメンバーの男女は、メンバー紹介の時にも言ったが、彼氏彼女の関係だ。そして私のダチは、弟にはもったいない。残念だったな」


「そういうのはいいから。そのカップルさんは、料理全くできないの?」


「女子の方は、・・私とどっこいどっこいだ」


つまりできないってことね。次!


「男子の方は、カレーが作れたぞ!」


「お、カレー!1回作ればしばらく持つ、合宿の定番でいいじゃん!」


「・・ああ、確かにカレーは味も悪くなかったし、1日2日はそれで持って助かったんだがなぁ・・」


「・・歯切れ悪いな。問題点を端的にどうぞ」


「はい。端的に言うと「作るのに半日かかる」のが問題点です。その間、合わせの練習ができません」


なんで真面目口調になった?


「あー・・・まぁ、その間は彼氏さんには悪いけど、個人練習にでもあてれば」


「・・・彼女さんが、手伝おうとするんです。その気持ちは良いけど、料理の成功率が下がっちゃうんです。劇的に。だから、我々残り二人は、それを防ぐのに必死で練習どころではありません」


おおぅ・・・


「・・それでも、彼は数少ない貴重な料理人戦力だったのです。が、昨年末の冬休み合宿で悲劇が起きました。なので、今回は彼にも期待できません」


「一体どんな悲劇が!!?」


「・・詳細は言えません。一言、「もう「カレーくん」って呼ばれるのは嫌だぁ・・・」だそうです」


ぁ、それで大方察しました。十分です。


「つまり、姉貴の言う「料理人戦力」とやらは、実質、友達さん一人だけと」


「さらに言えば、私と彼女さんのマイナス分も加えれば、・・実質ゼロ未満?」


だから、開き直んなって。・・あと、彼女さんって、そんなにひどいんか・・


「・・わかった。姉貴はどうでもいいが、お友達さんの負担がヤバそうだ。俺でよければ、手伝いに行くよ」


「・・初対面の子がかわいいからって、手を出すなよ?修羅場三角関係はごめんだ」


「俺もごめんだよ!」


「・・・あと、あいつと調理場で一緒に料理する機会があると思うが、「手取り腰取り」とかやるなよ?あいつは弟にはやらん!!」


「来て欲しいのか欲しくないのか、どっちなんだよ!?」


「~~♪~~~♪」


ぁ、誤魔化しの口笛がちょっとだけ上手くなってやがる。・・何回もやった結果と考えると、憎たらしいなぁ。



「で、だ。手伝いに行くとした場合の報酬だけど」


姉貴はあからさまにギクッとなって、しどろもどろに答える。


「お、お金はないぞ!私たちは、たった一人ずつの姉弟じゃないか!」


「・・お金は最初から期待してなかったけど、それらしい誠意っぽさを、少しくらいは見せて欲しかったです」


「ぐっ、せ、い、い・・」


「報酬は、たまにでいいから姉貴たちのバンドの練習を見せる事。1日は何もしないでいい俺が遊べる休みをくれる事。この辺でどうだ?」


「ぐっ、弟にバンドをみられる・・・休み・・・」


「賄い人一人雇うと考えれば、破格の条件と思いますけど!?」


半分脅し気味で言うが、実際、そうだろう?

まぁ正直、姉貴たちがバンドしてる様子が見れるってだけでも、俺的にはありがたいんだが。


「ふっ、背に腹は代えられん、か。・・よかろう、そのようにしたまえ」


「・・姉貴、キャラ壊れ過ぎじゃね?」


「言うな・・」


かくして、姉貴たちのいるバンド合宿の、賄い人として1週間同行することが決定いたしました。



そして、あっという間にバンド合宿初日を迎えた。


「あれ?弟くん!?なんで!!?」


「・・こんちわっす。姉貴に賄い人として雇われました」


察したヘッドホンさん― 今日も元気にヘッドホン装着だった ―は、姉貴に食って掛かる。


「ちょっ!聞いてないよ?部長」


「そりゃあ、誰にも言ってないし?サプライズゲストってやつ?」


「サプライズって・・・ もぉ~~」


頬を膨らます友達さん。こういったところ、年上だけど可愛いんよなぁ。


「って、部長?」


「あれ?・・まさか、また言ってない?」


「・・・そういや、言ってなかったかも」


友達さんはため息をつくと、片言で言った。


「弟くん。君のお姉さん。部長」


サプラーーーイズ!!



なんてことをやっている間に、合宿所兼寝泊まりをするロッジって言うのか?に無事到着。ちょうど昼の3時くらいか?


あ、もちろん、今日から1週間共にする残りのバンドメンバー、男女のカップルさんとも挨拶した。

印象としては、まず男の人の方が俺より1個上、大学2年の「真面目なイケメン」。同性の俺から見ても顔が良いので、異性はほっとかないだろうが「いい加減な付き合いはしません」と言った感じ。

彼女さんとのやりとりを端から見ても、「実際そうなんだろうな」と伺える。「ちゃんとした恋愛が出来そう!」と思える、真面目系のファンには特に共感されるんじゃないかな?

そして女の人の方が、明るくて可愛くて、・・・とってもちっこい。こう言っては何だけど、大学2年と言われなければ、中学生かそれ以下と間違えてしまいそう・・ だからというからではないが、やたらと元気なムードメーカーに思えるし、バンド内でも実際そうなんだろう。

ただ、二人とも大学2年で俺より上なのに、「後輩ですから」みたいに振舞うと、「いえいえ、部長の弟さんにそんな!!」という感じに、やたら恐縮されました。・・・姉貴、何か弱みとか握ってたりしないよな・・?


ロッジの部屋割りは、全員個室だった。部屋にいる間はゆっくりできる!ありがたい!!

部屋に各人、いったん荷物を置くと早速、バンドメンバーは演奏機材の準備。俺は調理場で、夕食の準備に取り掛かる。とは言え、去年使った経験のあるヘッドホンさんが、調理場のどこに何があるかを教えるため、最初だけ一緒に来てくれた。それは、普通にありがたいのだけど、


「なんで姉貴も来る?機材の準備はどうした?」


「そりゃあ、我が友を、我が弟の魔の手から防ぐためよ。「準備の前に小腹が空いたんで、ちょっとお姉さんを食べさせてください」とか、さりげなく言ったりしないように」


「言わねぇよ!!・・それより、そんなエロ妄想を姉から聞かされる方が、弟的にはきついんですがね」


「弟くんの気持ち・・お察しいたします」


「二人揃って!!」


冗談は抜きにして、なんか部長らしい姉貴も、調理場のどこに何があるかくらいは知っていて損は無い。3人で調理場を軽く散策しました。こういうのもいいよね。


「さて弟よ。今から1週間、ここがきみの城だ!心置きなく我々のために料理をするが良い!!」


「全部やらせる気満々だな!? まぁ、やるけど、約束通り休みの日は取らせろよ?」


「約束?・・・ハテナ?」


「うん、帰るわ。じゃ」


わりかし本気で、部屋の荷物もまとめに行こうとしてたら、二人に、止められた。


「ジョークジョーク!姉のちょっとしたジョーク!ね?」


「弟くん!料理してくれると本当に助かるし、私もなるべく手伝うから!是非居てください!!」


姉弟特有の「なんだかんだやってくれるだろう」感の入った本気。などとは、比べ物にならない本気を、友達さんから受けた気がする。我ら姉弟、思わず顔を見合わせ、一緒に謝罪する。


「・・ごめんね。この状況だと一番きついのは、あなたってわかってたのに」


「・・すいません。お姉さんが大変なのを、フォローするため来たのに」


「へ・・?」


友達さんが変な声を出して、何故か硬直する。俺、なんか変なこと言った?


「・・という事で、弟はYOU直属の部下?しもべ?にする。何でも言って扱き使うように」


「待て。しもべは待て」


「部長命令」


「俺は部員じゃねえからな!」


などといつもの姉弟やり取りしている内に、友達さんは再起動したようで、


「はいはい。機材準備の二人、きっと一生懸命やってくれてるから、部長もとっとと合流して、練習を始められるようにしましょう」


「一区切りできたら、お手伝いにくるから、弟くんもこっちをよろしくお願いします」


「りょーかい」


「わかりました」


こうして、姉と友達はふたりで本来の目的地に戻る。俺も、やれる事から始めた。


「・・まったく、どっちが部長なんだか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る