第7話 彼の休日と彼女の羨望

 外の空気を吸いながら、開放的な雰囲気の中でする食事はいつぶりだろうかと、ラディウは奥に行くにつれて上昇する弧を描く、スタンフォードトーラス型コロニーの、特徴的な空を見上げながら思う。


 Dr.スウェンが前日から仕込み、自らの手で丁寧に焼いた肉は、本当に美味しかった。


 スウェン家のバーベキューは、トムが”隊長”と慕う上官兼保護者のニコラス・イーガン少佐夫妻のほか、彼が率いる小隊の飛行士が二人、Dr.スウェンの同僚や、Dr.ナタリアの友人が数人。オサダとアザリ、それに彼の同僚もいた。


 それなりに人が多くて賑やかだ。幼い子供も何人かいて、キャッキャと庭を走り回っている。


 トムはここから歩いて5分ほどの距離にある、イーガン少佐の家に下宿しているとラディウに話した。


 彼に紹介された少佐はとても豪快な人でよく笑い、トムがラディウを紹介すると、ビール片手に重力下で飛ぶポイントを彼女に教えてくれた。


 料理を頬張りながら、トムと彼のホストファミリーのイーガン夫妻を見ていると、基地の中という囲いはあるが、トムの生活はアーストルダムにいる時よりずっと自由そうに見える。


 とはいえ、トムがここで月周辺防衛任務以外に、自身や機体の運用試験を行なっているのと、ラボや協力企業の依頼で、主に月面での実験に参加しているのを、ラディウは知っている。


 彼なりに忙しく過ごしているようだが、それでもこういう形で息抜きできる環境はやはり羨ましい。


「アーストルダムにいるより、こっちの方が全然いいじゃん」


 ラディウの素直な感想だった。


 いま2人は、料理を載せた皿を片手に、木陰に置いた折りたたみベンチに並んで座っている。


「ラディウもこっちに異動する?」

「無理無理。月面飛行資格の取得は、ラボじゃなくて3課の命令だもん。これ取ったら、次はコロニー内飛行資格を取れって言われてる」


 そう言って少し炭酸が抜けた、ぬるいジンジャーエールをクィッと煽る。


「コロニー内飛行だと、月重力下での飛行時間が必要だろう? ツクヨミに配置転換じゃないの?」

「そこは協力企業の研究支援とかで、飛行時間を稼ぐんじゃないかな? 私とトムの比較データとか取れるんじゃない?」


 ラディウはどこか他人事のように言いながら、肉を焼き終えてひと段落したDr.スウェンが、ビールを手に客たちと談笑しているのを眺める。


「まぁ、月を飛べるメンバーが増えると有り難い。俺もこれ以上案件が増えるとパンクしそうだ。ジャックはまだこれからだし、新しく入ってきたロバーツ少尉が、どこまで使えるかわからないしな」


 トムは山盛りで持ってきた肉を口に入れる。


「私たちのグループもさ、毎年何人か入ってくるけど、ここ2年は残らないよね」

「うん……合う合わないがあるんだろうね。やってる事、キツいし」


 ラディウたちもどういう選抜基準か知らないが、毎年12歳から14歳ぐらいが数人入っては、だいたい半年から1年ぐらいになると、いつの間にか姿を消す。


 所属先が変わって教室で会う事もあれば、二度と会わないこともある。長く過ごせば何となく事情を察するようになり、あまり気にしないよう仲間内で慰め合いもした。


「昔は……<イフリーティ>と組むまでは、呼び出されるたびに、怖かった」

「最初の頃は私たち、よく泣きながら建物中を逃げ回ってたね……すぐ捕まっちゃったけど」


 そう言ってラディウも肉を口に運ぶ。Dr.スウェンがこだわりのバーベキューソースに一晩漬け込んで、じっくり焼き上げた牛肉はホロホロして美味しい。


「そんな事もあったな。いつの間にか慣れちゃった」


 トムは隣に座っているラディウの横顔を見た。芝生に映った木漏れ日を見つめる彼女に、不安そうな陰が走ったのをトムは敏感に捉える。


「彼……ヴァロージャは今日、接続実験2日目の予定。うまくいっていればの話だけど……」

「早っ! 来たの7月の下旬だろ?」


 自分はここで、呑気に美味しい肉を食べているけど、彼は昼においしくない検査食のゼリーを食べて、午後の実験に挑んでいることを思うと、ラディウは罪悪感で胸が痛くなる。


「びっくりだよね……大人でそれだけ安定してるってことだろうね」


 ラディウは顔をあげ、ツクヨミの空を見上げて呟く。


「私たちのやってきたことってさ、後から入ってきた人たちの役に立ってるかな? 少しでもあの苦しさも辛さも怖さも、軽くなってるかな?」


 不安がないとは言えない。今残っているジャックの同期の女の子は、接続実験の後から見ていない。2年一緒に過ごしてきただけに、あのタイミングでの離脱は、アニーの事故の次にショックだった。


 彼女たちの事を思い出すと、ヴァロージャの事が心配になってくる。


「……責任を感じすぎて、自分を追い込むなよ。ラディウの悪いところだ」


 トムが前を向いたまま、ポツリとこぼす。


 ――あぁそうだ。


 ラディウはトムの特性を思い出した。彼は人の心の波に敏感なタイプだった。


「あぁ、近いとバレちゃう?」

「当たり前だろう? お互いリープカインドだぞ?」

「そうだね」


 ラディウは苦笑しながら残りのジンジャーエールを飲み切った。





 集まった資料や調査報告に目を通し、オルブレイは眉根を押さえ深いため息をついた。


 彼の原隊との調整は済んでいる。実のところもう内定済みで、後はオルブレイが最後の手続きをするだけだ。


 ラボからは、彼がフルスペックのシステムが扱える即戦力型のリープカインドであることと、使用機材の連絡もきた。


 そのタイミングで、この報告書だ。


 そこにはユモミリーの諜報員が、彼を追っていた理由が記されていた。


 この件は部隊内の機密だ。既にリープカインドとしてラボに登録された彼を守るには、自分の所に置くしかないとオルブレイは判断した。恐らくそれが一番確実で安全だろう。


 彼は決断を下し自身の端末に向かうと、ヴァロージャの辞令を発行する手続きを始めた。






 ツクヨミの訓練センターでの最初の1週間は、座学とシミュレーターの訓練がみっちり組まれていて忙しかった。


 毎日のように筆記と実技の小テストがあり、帰ってからも予習と復習が欠かせない。体力維持のためのトレーニングの時間も捻り出す必要もあるし、Dr.スウェンからは遅くとも23時には寝るように言われていたので、毎日の時間のやりくりが大変だった。


 22時少し前にキリをつけ、集中するために電源を切っていたセルフォンを起動させる。


 ベッドにダイブして画面を見ると、ヴァロージャからメッセージが入っていた。


『アドバイスありがとう。上手くいった。使う機体が決まった』

『10月1日から同じ3課所属になった』


 たったそれだけの短いメッセージだったが、それで大体把握した。


「良かった……」


 ラディウはゴロゴロと笑顔でベッドの上を転げ、声を殺してひとしきり喜ぶと、横になったまま返信を打ち込んだ。


『おめでとう。これからもよろしく』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る