第8話 彼と彼女の月面飛行

 段階的に高度を下げて、地面の存在と低重力下での離陸と着陸、戦闘機動を学ぶ。

 

 繰り返し教えられたのは、天と地の存在。即ち高度を意識して飛ぶこと。


 訓練の2週から3週目は、訓練機のメテルキシィを使った実地訓練が毎日行われた。


 訓練生たちは日に何度もツクヨミと月を往復しながら模擬戦をし、ラディウもペアを組むサビーノ・”ピット”・ピアナ中尉との連携をうまくこなせるようになってきた。


 4週目に入ると、月の地表近くが模擬戦のフィールドになる。


 その日ラディウはピアナ中尉、そして指導教官のラファエロ・"レッドリッチ"・スリーク大佐と、月面で低空飛行訓練を行っていた。


 月のレゴリスは厄介だ。弱い重力の影響で、舞い上がった砂埃はいつまでも漂い続ける。


 地形と高度に注意を払いながら、先行するスリーク機が舞い上げるレゴリスの中を飛ぶ。


 その時、補正された映像の中で、ふわりと浮き上がる人影のようなものにラディウは気がついた。


「なに? <ケリー>あの人影をマーク」


 目で追い、<ケリー>に対象を拡大させる。


 後ろ手に不自然に背中合わせになっている人影。民間用スーツを着用しているようだ。


 それを見てラディウは嫌な感覚に襲われた。


 直ちに彼女は機体を減速させ、これ以上レゴリスを撒き散らさないように高度を取る。そして先行する隊長機に呼びかけた。


「”レッドリッチスリーク”、こちら”エルアーラディウ”。訓練区域内に民間スーツ確認。情報を共有するShare Information


 機体をその場にとどめながら、見失わないように無意識にそれをトレースしようとする。しかし、今彼女が乗っているのは訓練機のメテルキシィだ。リープカインドには対応していない。


 やっている事が無駄だと気づいて頭を振り、気持ちを切り替えて月面の映像を見つめる。


「HQ、”レッドリッチ”。訓練を一時中断する。タワー、聞こえるか? 訓練エリアに民間人が紛れ込んでいる。座標を送った。即時確認と保護を要求Request immediate confirmation and protection.


 スリークはラディウから送られた座標を管制に送信し、ピアナ機を伴ってラディウと合流した。3機は高度を上げて旋回しながら待機する。


「教官、何かおかしいです」

「少尉もそう思うか。そうだな、生きていたら何か反応がある」


 数十分後、月のアスワン基地から警備隊が出動し、民間用スペーススーツの2人を回収して行った。


「”レッドリッチ”隊、こちらHQ。月基地の管制に従って、アスワンに帰投してくれ」

「”レッドリッチ”了解。アスワン基地に帰投する。”ピットピアナ”、”エルアー”聞こえたな? 予定変更だ。いくぞ」

「”ピット”了解」

「”エルアー”了解」


 ラディウは先行するピアナ機と教官機の後を追いながら、第一発見者かも……と呟いた。






 レゴリスを遮断するための4つのエアロックを通り抜け、アスワン基地の駐機エリアに機体を置く。


 許可が出ればこの機でツクヨミに戻るため、ここのメカニックに機体の点検と推進剤の補給を依頼して、彼らは機体を離れた。


 パイロットスーツのまま指定されたブリーフィングルームに待機する。


 特にやる事がないため、自然と今日の訓練の反省会が始まり、随分待たされた後に基地警備隊の担当官が訪れた。


 そこでFDRやコクピットモニターレコーダーなどのコピーを提出し、簡単な事情聴取を受ける。


「かなり時間が経過した遺体だった」

「遺体……」


 ラディウはやっぱり、という顔をした。


「事故にしちゃ随分と不自然な姿勢に見えたが?」


 スリークは椅子の背もたれに寄り掛かった姿勢で、担当官に尋ねると、彼は小さく頷く。


「他殺と自殺の線で捜査する……それにしても少尉、よく見つけてくれた」

「偶然です」


 ラディウがそう言ってドリンクパックのお茶を飲む。


「いい目をしているんだな」


 機外カメラとHMSを連携して補正されて見えるスクリーンの世界に、視力云々はあまり関係ないと思いながら、ラディウは小さく「いえ……」と答えた後に、

「メテルキシィのカメラ性能と支援AIが優秀なんです」と答えた。


 照れているのか本気なのか判らない少女の物言いに、担当官は苦笑すると、机の上のタブレットとノートをまとめて立ち上がった。


「ご協力感謝します。今日はツクヨミに帰投してもらって構わない。何かあれば訓練期間終了後に連絡します。では」


 そう言って敬礼をする彼に、3人で返礼する。


 彼が出ていくと、スリークはツクヨミに帰還するために、アスワン基地の飛行スケジュール管理の担当官と話しをすべく、壁のインターカムを手にした。





 数日後――


 ひんやりと底冷えのする部屋の遺体保存用冷蔵庫から、ステンレスの台に乗った2体の黒いボディバッグが引き出された。


 タイル張りの部屋にガシャガシャと金属の音が響く。


 ここ、アスワン基地警備隊の遺体安置所で、ヴァロージャは今もまだこれは夢なのではないか? と思い、呆然と立ち尽くしたままその作業を見つめていた。


 ラディウが発見した2体の民間スーツは半ミイラ化し、死後1年以上が経過したとみられる高齢男女の遺体だった。


 DNAデータベースの身元検査で、遺体は行方不明のロバーツ夫妻と特定され、その連絡を受けた彼は、アーストルダムからの直行便でアスワンに入った。


「先に監察医からご説明があったように、死後相当な時間が経過しています。手続き上確認をして頂きたいところですが、無理にとは言いません」


 暗に凄惨であるから心せよと、担当官が告げる。


「どうする? ヴァロージャ」


 彼に付き添うスミスがそっと尋ねる。


「いえ……確認します。自分の……家族なので……」


 自分でもわかるぐらい、声が震えていた。


 心臓がドクン、ドクンと拍動する音がヴァロージャの頭の中で鳴り響く。口の中がカラカラに乾いて喉が張り付くようだった。


「先生、一緒に……」


 最初の一歩踏み出そうとした時、不意にヴァロージャは縋るようにスミスを呼んだ。


「あぁ、一緒に確認しよう」


 スミスは後ろから彼の肩に腕を回して共に歩を進め、引き出された二体の頭側に回る。


 頭部の確認用ファスナーを担当官が下し、透明なカバー越しに顔を確認することができた。


 ヴァロージャは中の顔をひと目見ると驚愕で目を見開いた。次に同じようにもう一体を確認すると、左手で口を押さえ、ギュッと目を閉じて天を仰いだ。


「間違いありません。自分の……祖父母……ジム……ジェームズ・ロバーツとアリス・ロバーツです……」


 くぐもった震える声でそう告げると、彼は膝からゆっくりと崩れ落ちるように床に手をつき、人目を憚らず嗚咽した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る