07.子猫に私と同じ名前を付けた

 部屋で走り回る子猫はようやく落ち着いて、昼寝を始めた。茶トラの子猫は女の子だったので、ペキと名付ける。私と同じ名前よ。この世界では愛称をそのまま省略して「フラン」と呼ぶ。でも私は一度目の人生で、フランシスカはペキと省略する話を覚えていた。当時の私の名前は全く関係ないミエだったけれど。


 どう略したら「ペキ」になるのか、不思議過ぎて記憶に焼き付いていたみたい。転生先がフランシスカだったのは、偶然か、それとも何かの意思が働いたのか。どちらにしたって、今の私には関係ないわ。


「ペキ、今度こそ長生きしてね」


 二度目の人生で、私が拾ったばかりに殺されてしまった子猫も、同じ茶トラ模様だった。名前すら付けてあげられなくて、打ち捨てられた死体を拾って庭の隅へ埋めたわ。あの日は一日中雨が降っていて、泣きながら謝り続けた。今度こそ、最後まで面倒を見てあげたいの。


 過去の記憶や学んだ知識を持ったまま、人生を巻き戻してやり直すことをタイムリープと呼ぶ。一度目で覚えた単語が浮かんだ。私がそれに該当するなら、どうして今回は前回と違うのかしら。


 普通は同じ人生を繰り返すから、記憶のある人だけが得をするはずよね。いくら覚えていても、前回と状況が違い過ぎたら、意味がないわ。


「フラン、おいでなさい。新しいドレスが届いたわ」


「はい、お母様」


 一回呼んでしまえば、抵抗は薄れた。演技をすると決めたことも気持ちを落ち着かせてくれる。優しくされた分だけ、幸せそうに笑った。与えられた物を笑顔で受け取り、礼を言う。ただそれだけ。大丈夫よ、あの恨みや苦しみを忘れることはないから。


 自分に言い聞かせて、部屋に入ってきた公爵夫人へ駆け寄る。昨日話していたドレスらしい。メイドが運ぶドレスはレースやフリルがふんだんに使われ、とても可愛らしかった。子どもっぽくないかしら。そう思ったけれど、私の体は現在10歳。おかしくないわね。


「リボンを控えてフリルにしたのよ。こちらの方が大人っぽいでしょう?」


「ええ。素敵ですわ、さすがお母様です」


 褒めると嬉しそうな公爵夫人が指示を出し、私の着替えが始まった。ワンピースドレスはシンプルで自分で脱げるけれど、メイドが手伝う。脱がせてもらい、肌を軽く拭いてから新しいドレスを羽織った。ほとんど動かなくても、動き回るメイドが整えてくれる。


 この世界のドレスは背中に大量の包みボタンを使うタイプ、そのためドレスは一人では着用できない。だから前回の私は王子妃教育以外で袖を通したことはなかった。公式の夜会はまだ早いと、婚約者であるにも関わらず出席していない。あれも今考えれば、アデライダが同行していたのでしょうね。


 何も気づかず部屋で待っていた私が、滑稽に思えてきた。努力すれば報われる、信じていたら誰かが助けてくれる。そんな善良な考えは捨ててしまおう。文字通り崖っぷちに立った経験から学んだのは、利害関係がなければ誰も助けてくれない冷たい現実だった。


 王子妃教育で関わった人も、私が親切に接したメイドも、誰一人私の死を悼まなかっただろう。だから、私も誰かを蹴落としても同情しない。そう決めた。心で誓ったその時、誰かの声が聞こえる――まだ決めるのは早い、と。その声を無視して、私は笑顔の仮面を被った。


「お母様、似合いますか?」


「ええ、ええ。フラン以上に似合う令嬢なんていないわ」


 感極まった様子で両手を組む公爵夫人へ、私は優雅に一礼した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る