第4話

時刻は5時半。雑務もあらかた片付いてきた。

―そろそろ帰るか。

職員室を出て、高校をあとにする。この教員といった仕事にはこれといった刺激がない。勝つか負けるかといったハラハラすることは体育祭と合唱コンクールくらいだ。ただ、これは生徒が頑張っているだけなので、僕が勝手にハラハラしているだけなんだけど。

 駅から降りると、時刻は六時半になりそうだった。改札を出て。帰りは大通りから帰る。

 大通りを抜けて、ちょっとした小道に入ったところで誰かに呼び止められた。

「こんにちは。水野さん」

パッと振り返るが誰もいない。空耳か。でも確かに声はした気がしていた。

次も一歩を進めようと右足を上げると、すごく重かった。視線を下に向けると、黒猫が右足の裾を引っ張っていた。

「お、やっと気づいたか」

声は聞こえる。周りをもう一度見渡すが人間の姿は見えない。

「え、今見たよね?気づいてるよね?夜だからってのでこんばんは、って言われないと返事しない人?違うよね」

僕は黒猫を持ち上げて、マイクロスピーカーか何かがついているか確認したが、見当たらなかった。どうやら声の主はこのクロネコらしい。

「黒猫が喋ってるのか…」

「そうだよ。全く鈍感だな。そこまでだったとは。理解が遅くてびっくりだよ」

頭がグルグルしてきた。これは夢か現(うつつ)か。持ち上げていたクロネコを刺激しないようにそっと置き、走った。

 全身が熱くなったり、冷たくなったりしている。この体がおかしくなっているのは走りながら感覚的に分かった。とにかく頭の中は疑問符で埋め尽くされていた。

 家に駆けこみ、ドアの鍵を閉めて、深く深呼吸する。何かの悪戯だ。きっとそうだ。間違いない。体が熱い。ちょっと頭を冷やそう。冷凍庫の中にアイスがあったはず。食べよう食べよう。

 靴を脱ぎ、家の中に入っていくと、あのクロネコがリビングにポツンといた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る