03

「透、ひさしぶり。よく来たねぇ」

「帰省したときのばあちゃんみたいな迎え方だな」


 姉に一報を入れ、午後からマンションにお邪魔することにした。玄関で小さめのロールケーキを渡すと、姉は「これ好き! さっそく切るね」と喜んだ。

「ごめんね昨日。変な電話しちゃって」

 そう言う姉は、思っていたよりも朗らかに見えた。実家にいた頃からこんな感じだっただろうか?

「いや、電話はいいんだけど、どうしてるかなと思って」

「心配かけた? 悪いね。まぁまぁ、座ってて」

 僕は勧められるまま、リビングのローテーブルについた。

 ひさしぶりの再会には、少なからずよそよそしさが伴っていた。現在姉はこのマンションで、僕は会社の独身寮で、それぞれ一人暮らしをしている。別々の場所に住むようになってから、僕たちはお互い「他人」に近づいたような気がする。もっとも、これが普通の姉弟というものなのかもしれないが。

 姉がキッチンでコーヒーをいれる音を聞きながら、横に見える響のプレイゾーンがどうしても気になった。姉は「幽霊」などと言っていなかったっけ? まさかなと思いつつも視線が吸い寄せられてしまう。僕はホラーは不得意だ。

 明るいリビングの端にいないはずの子どもの姿が――などということはなかったが、姉が運んできたロールケーキの皿は三つだった。コーヒーを僕と自分の前に置き、オレンジジュースが入ったプラスチックのコップを姉の横の席に置いた。

「お持たせだけどどうぞ。響も叔父さんにありがとうして」

 そう言ってから、姉は「わからないかな」と呟いてふふっと笑った。

「まだやってんの、そういう」

「……金曜日の夜にね」

 姉はロールケーキにフォークを入れながら僕の言葉を遮った。「急になんか、空気が濃密な感じになってね。それからの」

「なんだそれ」

「たぶんねぇ、他人に響のこと、話しそうになったからだと思う」姉はそう言ってケーキを一口口に運んだ。

「会社の後輩の女の子とリモート飲みしてたの。まだ四年目だけど、しっかりしたいい子でね。お酒飲んでるうちに私楽しくなっちゃって、その子がまた聞き上手だからつい、言いそうになったのよ。私、亡くした息子とまだ一緒に住んでるふりをしてるんだって――」

「やめなよ」

「そしたら空気が急に重くなって、湿っぽい感じになってね」

 僕は姉にこれ以上何と言ったらいいのかわからなかった。姉は僕の顔をちらりと見て「とにかく、それがきっかけだったんじゃないかなって」と呟いた。

「なんでそれが?」

「初めてだったの」姉はぽつんと言った。「他人に響の話していいかなぁ、この人ならわかってくれるかなぁって、何でかわからないけどそう思ったの」

「でも、話さなかったんだよね?」

 姉はうなずいた。「その前に画面おかしくなっちゃったからね。でも、それはいいの。たぶん私の意識の問題なの」

 意識の問題なら、「気のせい」ってことにならないか――などと考えつつ、僕はコーヒーを飲んだ。姉を刺激しにきたわけじゃない。あくまで様子を見に来たのだ。

 姉は僕の顔を見て、「さては信じてないね」と言った。ぎょっとして顔を上げると、姉は笑っていた。

「でも本当だから」

 その声にかぶせるように、突然トトトッと音がした。小さい子供が部屋の中を走るような音だった。

 ぎょっとして音のした方を見た。プレイゾーンの棚から、ミニカーが一台落ちた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る