3-6 困ったときには頼りましょう


「皆さんよろしくお願いします。クラス一地味な小早川です」


 壇上に立った小早川君はいきなり自虐ギャグをしつつ、早々に文化祭用のアンケートを収集し始めた。

 教室は小早川君が壇上に立つ珍しさにざわつくも、まあいいかという空気に落ち着いていく。

 その姿を見ながら、なんで? と戸惑う。


 小早川君は僕と同じく、教室の日陰に縮こまっているのを好む方だ。

 とすると……

 僕の代理として、小早川君に仕事を回してしまったのでは……?

 とすると、大変申し訳ないことをしてしまったのでは……。


 気まずさを抱えてる間にも話し合いは進み、出し物は展示物に決定された。

 僕らの住む元部町、その歴史について――地味すぎる内容だが、うちのクラスは部活動の出し物に専念したい生徒が多いらしく、多数決によりあっさり決定された。

 ……それ自体は、僕としては有難い。演劇や接客業に比べれば気が楽だ。


 と、内心ホッとしてる所に小早川君が戻ってきた。


「いやぁ、慣れないことすると緊張するね。宮下君よくクラス委員なんか出来るねホント」


 ほう、と息をついて眼鏡を拭く小早川君は、緊張の汗をタオルで拭っていた。

 ……やっぱり、自分のせいで迷惑かけたのでは、と気になってしまう。


「あ、ご、ごめん小早川君。僕が降りたせいで、迷惑かけて」

「大丈夫だよ。郷戸先生に頼まれたときはびっくりしたけど、僕も宮下君のクラス委員との掛け持ちは気になってたし。湖上さんからもお願いされたしね」

「湖上さんから?」

「私が先生を焚き付けてしまってごめんなさい、だって。宮下君、好かれてるんだね。……ただそれなら、最初から相談してくれたら文化祭委員代わっても良かったのに」


 いやそれは出来ない。

 先生に頼まれたのは僕であって、彼には関係ないのだし。

 そもそも表舞台が苦手な彼に話を振るなんて、とんでもない迷惑だ――と、ふるふる首を振って応えると、小早川君は呆れたように溜息をついた。


「宮下君さ。入学式の日に助けてくれたの、覚えてる? ほら、僕が腹痛でよろよろしてた時」

「……ああ、うん」




 僕と宮下君が初めて顔を合わせたのは、元部高校の入学式のときだ。

 引きこもり生活三年を経た僕にとって、その日は吐きそうな程に苦しかった。

 足はガクガクと震え、頬は引き攣り、半笑いのまま彫像のように固まる自分。

 周りの生徒達――自分より三歳年下の彼等が眩しく騒いでいるのを横目に、自分の正体がバレないか、何か言われやしないかと、心の中で泣きながら震えていた。


 そんな弱くて卑屈で臆病すぎた僕は、無意識に仲間を求めていたんだろう。

 誰よりも周囲を気にしていた僕は、入学式が終わり教室へ向かう途中、お腹を抱えていた小早川君にいち早く気がついた。


「あの……大丈夫ですか?」

「あ、す、すこし寝不足で。でも大丈夫だから」

「先生に言いましょうか。無理しないでください」


 いくら人見知りの僕でも、体調がすぐれない人を見捨てる訳にはいかない。

 それに三年前、高校受験のときに腹痛で失敗した身としては、他人事ではなかった。


 ということで僕は名前も知らなかった彼を連れ、遅刻覚悟で保健室まで連れ添ったのだ。

 その彼――小早川君と同じクラスだと知ったのは翌日のことだった。




「宮下君。僕さ、あんまり友達できない性格だし、高校生活うまくいく自信なかったから、本当に助かったんだよね。それからも宿題見せてもらったり勉強教えてくれたり。代わりに僕も手伝おうと思ってたんだけど……宮下君って、大抵のこと一人でしちゃうからさ」

「まあ、隣の席だし、手伝いくらいはするよ」

「そうだけど、たまには手伝わせてよ。毎回手伝ってもらってばかりなのも悪いからさ」


 そんなことないよ、と言おうとして――

 お礼の法則、という湖上さんの造語を思い出す。


 いやまあ、僕は本来ならお礼を貰えるような人間ではないけれど。

 他人様に頼りすぎるのは良くないし、迷惑をかけてはいけないけれど。


 ……実は、少しくらいお願いした方が、相手も嬉しいんだろうか?


 ……正直、頼み事をするのは苦手だ。

 相手に負担を押しつけることも苦手だし、それを理由にあとで文句を言われたり、前言をひっくり返されたりトラブルが起きるのも嫌だ。

 自分でやれることは、自分でやった方が楽、というのもある。


 けど自分でこなすのが、あまりに大変なら……お願いしても良いんだろうか。

 頼ってもいいんだろうか。

 改めて頼んで、後で「じつは嫌だった」とか言われても辛い……けど……


 小早川君は、僕が見る限り、そういうことをするタイプではなさそう、だし。

 お願いする側が悩むというのも、傲慢だとは思うけど――


「じゃあ、その……えと。その」

「うん」

「こ、今回は……」


 どくんどくんと焦る気持ちを抑え、僕はなんとか、その一言を絞り出す。


「お願いしてもいいかな? ごめん、だけど……」

「了解。ていうか君は、君が思ってる以上に助けてくれてるから、こっちもお返しさせてくれないと釣り合わないよ」


 僕の、ようやく絞り出したその声に対して。

 小早川君はあっさりと笑い、当たり前のように引き受けてくれた。


 ――その笑顔の、なんと格好良いことか。

 いままで気がついてなかったけど、彼は本当に頼りになるんだな……と。


 彼の知らない魅力にまた一つ気付いて、僕はちいさく、ほんの小さく笑みを零した。


*


 そうして小早川君に文化祭の件を頼んだ僕であったが当然、彼一人に任せる訳にはいかない。

 自分の負担を押しつけたぶん、全力でサポートすべきだろう。

 恩には恩を。

 約束には約束を。

 自分の事なら延々と迷うけど、自分を助けてくれた人のためなら迷う必要はない。


 という訳で数日後、僕は学校の図書室やら町の図書館で調べてきた資料を、pdfデータにまとめて小早川君に提出した。


「町の歴史って言っても範囲が広いから、焦点を絞ってみたんだよね。とりあえず元部町で一番わかりやすい駅と川。で、炭火川について調べてみたんだけど、歴史的な合戦や利水よりも、現代に通じるものを見せてみると面白いかもって思って……大人も見学に来るから、炭火川で作られる吟醸酒の話題とかも調べてみたんだ。これがその資料。必要だったら使ってね?」

「……えーと……」

「あと地元で炭火川を月別に写真撮影してる人がいて、tuitterでDM送ったら画像データ貸してくれたんだ。これデータね。流域人口みたいな数字表示よりも、写真で彩りを配置した方が見栄えもよくなると思うし――」

「……宮下君。嬉しいんだけど、これ既に展示物四枚分くらいの資料あるよね? クラス全員でやる資料の四割くらい、一人で調べてる気するんだけど」

「え。でも調べるだけなら時間作って勉強するだけだし。……何かまずかった?」

「そういうトコあるよね宮下君」


*


 そして物事のサイクルというのは、一旦良い方向に傾いたら色々と上向くものらしい。

 文化祭の準備の傍ら、僕は師匠に頼まれていたシナリオを一本提出した。その返答は、


「いいねー! 風邪で看病に来てくれた健気な幼馴染みを徹底陵辱。うん、このクソさが実にいい」


 師匠から頂いた、珍しいお褒めの言葉だった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る