30. 食卓の戦い(2)

 ――テーブルを飾る時は、ゲストへのおもてなしの気持ちを込めて。


 確か礼法の先生がそう言っていた。

 では、この空間は一体なんなんだ。


 ルールに則って美しく整えられていながら、細かなところに余計な意図を潜ませたテーブル。何かに似ているなあと思っていたのだが、今、気づいた。

 単なる雑談をしているように見せかけながら、私以外には聞こえないように、こそこそと悪意ある言葉を囁いてくるクラスメイト。あれに似ているのだ。


 私が囁きに気づき、嫌そうなそぶりをしたら面白い。気づかずに呑気に過ごしていたら、それはそれで面白い。

 だけど、先生や私を悪く思っていない人に注意されるのは嫌だから、面と向かって暴言を吐くことはない。


 勿論、お父様がクラスメイトと同じ理由でテーブルを飾ったかどうかはわからない。

 先程私がお父様に話した通りの意図かもしれない。

 私が「長男の交際相手」としてふさわしいか、知識量や対応力を試しているのかもしれない。

 「庶民だから、使い慣れた軽いアルミニウムのカトラリーの方が楽だろう」と、わざわざ気遣ってくれた、なんていう考え方もある。


 なんにせよ今、一つだけ言える確実なことがある。それは。

 

 ご飯は楽しく食べたいよ。




 食事が運ばれてきた。

 美味しそうな香りを漂わせた料理の数々が給仕される。どれも美しく、心を込めて丁寧に作られたものであることは一目瞭然だ。

 しかし。


 ぽってりと粘度が高いポタージュ。

 殻付きのオマールエビに骨付きの牛肉。

 つけあわせガルニチュールには転がりやすい豆。


 どれも食べ方はわかる。しかし、豆以外は食べたことがない。


 ポタージュは絹のように滑らかな食感で、茸の奥深い香りが優しく辺りに広がる。しかし教科書通りに口の中に流れ込まない。

 なんとか飲もうとすると、ずるっと大きなすする音がする。


「望夢。最近、勉強の方はどうかね」


 お父様は穏やかに望夢君と話しながら、ちらちらと私を見ている。そして私が音を立てたりナイフをごりごり動かすと、「うわあ」と呟いて口の端を歪める。

 その様子は、とても楽しそうだ。

 私の悪口を言うクラスメイトのように。


 俯く。鼻の奥がつんと痛くなる。


「高梨さん」


 お父様の話が途切れた時、小さな細い声がした。

 顔を上げる。お母様が私に向かって微笑みかけていた。


「お話ししましょう。私、高梨さんとお話しするのを、とても楽しみにしていたのよ」


 その笑顔はまさに、初春のぬくもりのようだ。

 儚く小さいけれども、凍えた体に染み渡る。


「高梨さんみたいにかわいらしい子が来てくださって、よかったわ。朔夜さん、人見知りの恥ずかしがり屋さんだから、ちゃんと女の子とおつきあいできるか心配でしたの」


 おそらくお母様は、純粋に私を歓迎してくれ、朔夜を心配していたのだろう。

 でも私は「人見知りの恥ずかしがり屋さん」が妙に心に刺さってしまい、思わず「ぶおっ」という変な笑い声をあげてしまった。肉が口に入っていたのに。


「瑠奈、何笑っているんだよ」

「だってえ。ぷぷ、『恥ずかしがり屋さん』かあ。そうかも。クラスの大半の女子は『クール』と思っているんだろうにねえ」


 うっかり普段の口調になってしまった。慌てて口を閉じたがもう遅い。お父様を見ると、私のことを地虫でも見るかのような目で睨んでいた。


「ええっ、兄様、学校では『クール』扱いなんだあ。おもしろーい。変なのー」


 望夢君が身を乗り出すようにして、いきいきと話に乗ってくる。つい先ほどまでとは顔つきが全然違う。


 本当は、クールと思われる理由は、「恥ずかしがり屋さん」との混同だけではない、と思う。

 あの、いつも纏っている、ひりひりと冷たい空気のせいだ。

 おそらく、深い孤独感が生み出した空気。

 でも、それは言わない。今の彼は孤独ではないからだ。


 交流自体は少なくても、お母様はきちんと朔夜を見ている。望夢君はこの調子だ。それに私だっている。


「な、なんだよ、皆で好きなように言ってくれるなあ」


 朔夜は冗談めかした様子で頬を膨らませ、微笑んだ。

 お父様に目を向けた後、お母様と望夢君を見る。


「まあいい。食事の席は楽しく過ごすことが一番だ。私はそのための話題作り役になった、ということで」


 微笑み続ける。

 微笑みながら、びりびりと鋭い空気を放つ。


「お父様。この度は高梨さんのために、このような席を設けて下さり、ありがとうございます」


 お母様と望夢君の顔から笑顔が消え失せた。二人とも怯えたように動きを止める。

 朔夜の顔からも笑顔が少しずつ消えていく。

 テーブルに置かれた彼の手を見る。軽く握られたその手は震えていた。


「私は彼女を尊重し、誠意を持った交際をしたいと考えております。そのため」


 手の震えが止まる。

 お父様を見据える。


「ここまで育てていただいたにもかかわらず、大変申し訳ないことでございますが、今後、予備という立場から身を引かせていただきたく存じます」


 ゆっくりと頭を下げる。

 お父様はカトラリーを置き、朔夜を睨み返した。

 またあの話題だ。一体どういうことなのだろう。


「それは彼女のためか。こんな、口ばかり達者な、ろくに作法も身についていないような、石炭臭い薄汚れた罐焚き女の」

「罐焚きの方がいなければ工場も船も動きません。そうしたら私たちは暮らしていけなくなります。私の大切な人をそのように言わないでいただけますか」


 朔夜の額に汗が滲んでいる。今までの彼の様子からして、お父様にこのような態度を取るのは初めてなのだろう。


 お父様の顔が赤くなる。口を開いて何かを言おうとする。

 しかし何も言わず、いきなり乱暴に立ち上がった。

 そしてなんと無言のままさっさと部屋を出て行ってしまったのだ。


 ばたん、とドアの閉まる音がしたとき、私は一つ学んだ。

 「ぽかーん」というのは、このような状態を指すのだ、と。




 まさかこんなことになるとは。

 私のせいだろうか、と謝りかけると、三人にそろって「しいっ」と言われてしまった。

 三人とも両耳に手を添え、ドアを見ている。しばらくすると、皆から大きなため息が漏れた。


「もう大丈夫よ。お話しても聞こえないわ」


 お母様の言葉で初めて気づいた。

 そうだ。人間同士の会話とは聞こえ方が違うのだ。


「高梨さん、ごめんなさい。嫌な気持ちになったでしょう。主人がこういうことをするかもしれないと思っていたのに、助けられなかった」


 私が恐縮して首をぶるぶる横に振っていると、朔夜が声を上げた。


「瑠奈、ごめん。俺が臆病なせいで、なかなか声を上げられなかった」

「そんなそんな全然全然。それよりさ、お父様、私に何がしたかったんだろう。こう言うのも失礼かもしれないけれど」


 お父様がいなくなり、頭が冷静になると、改めて疑問が湧きあがる。私が首をかしげていると、お母様が呟くような声で言った。


「私も嫁入りした時、義母に同じようなことをされたわ」


 初春の夜のような冷たい声。


「実家の会社が借金を抱えていたこともあって、私は礼法を学んだことがないの。それを知った上で、こういった席で無作法をわらわれたわ」


 初耳なのか、望夢が驚いたように身を乗り出す。


「主人は今、仕事の重大な問題が解決できないで苦しんでいるの。だからおそらく、自分の母親と同じように、『自分より下』と思っている人を蔑んで、心の均衡を保とうとしたのよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る