事故物件







🔴10年前の話です。


山本耕司さんは大学進学のため、18歳で田舎から東京へ出てきたのですが、アパート探しで大変苦労しました。


入学式直前の3月後半という時期も悪かったのでしょう。


良い条件の物件がなかったのです。


家賃が予算オーバーだったり、広さが3畳しかなかったり、安いけれども風呂トイレ共同だったり。


悪条件ばかりのリストを見せられ、困り果てている耕司さんへ、不動産屋の担当者さんが言いました。


「男性だから言うのですが、試しに事故物件を見てみます? そりゃ安いですよ」


聞けば、それまで見てきた物件の相場より、3万円以上家賃が安く、広さも十分なアパートでした。


念のため内見させてほしいと頼んだところ、1人で行ってくださいと、地図と鍵を渡されました。


担当者さんは、近よりたくないんだそうです。


あまりに怖がるので、どんな「事故」があったか聞いてみました。


いわく、「前に住んでたのは女の人だったんですが、部屋で首を吊りましてね」


くわしい話は担当者さんも知らないようでした。


場所はその不動産屋から歩いて10分ほど。


なんの変哲もない、白塗りの綺麗なアパートでした。


2階建てで、それぞれの階に3部屋ずつ。


全部で6部屋。


「事故物件」は103号室です。


鍵を使ってドアを開けました。


ガランとして、ほんのり化学的な臭いがします。


きっと床板から壁紙まで、すべて張り替えたせいでしょう。


許可をもらっていたので、中へ入ってみました。


玄関を上がってすぐに風呂があります。


風呂トイレ別ではなくユニットバスですが、割と広めタイプ。


リビングへ入ってみます。


8畳ほどでしょうか、なかなか広々としています。


壁紙は、清潔感のありそうな白色。


床は、焦げ茶のフローリングです。


部屋の南側にある大きな窓を開けました。


残念ながら、目の前は壁でした。


このアパートの隣も、似たようなアパートで、建物同士の距離が10センチほどしかなかったのです。


つまり、日当たりは最悪。


しかし、その1点をのぞけば、不満はありません。


むしろ「窓を開けたら壁」くらいの方が、カーテンはいらないし、10センチの隙間では人は通れませんから、泥棒の心配をしなくてすみます。


そう思った耕司さんは、ここに住むことにしました。


これから花の東京生活が始まるのです。


さまざまな出会いもあるでしょう。


一生に一度しかない大学生活なのに、まさか3畳風呂なしのボロアパートで過ごすわけにはいきません。


引っ越してみると、意外に快適でした。


駅から少し遠いのが難点ですが、周りは静かだし、近くにコンビニもあります。


耕司さんは大学で、博物館巡りサークルと映画研究会に入りました。


両方とも、趣味の合うメンバーが多くて、すぐに溶けこむことができました。


徐々に友達もでき、夜遅くまで居酒屋でおしゃべりしたり。


こんな毎日がずっと続けばいいな。


そんなふうに感じていた、ある夜。


飲み会から帰った耕司さんが、シャワーも浴びずベッドへ横になって、寝ていたときです。


ふと目が覚めました。


酔いはほとんど残っていません。


そういえばシャワーを浴びてなかったなと思い、起き上がろうとしました。


なぜか体が動きません。


動かないというより、力が入らないのです。


首から下の感覚が、まるでありません。


なんとか首だけ横へ向けることができました。


部屋の隅に、なにかがいました。


最初はわからなかったのですが、よく見ると、緑色のワンピースを着た女性がうずくまっています。


背中の肩あたりを爪でひっかいています。


叫ぼうとしました。


しかし、のどがつまって、声が出ません。


と、その女性がゆっくり振り返りました。


本能的な恐怖からでしょうか、相手の目を見たらヤバいと思い、急いで目をつむりました。


1分……


2分……


3分……


なにも聞こえません。


なにも見えません。


何時間たったのか、かすかな光の気配をまぶたに感じ、そおっと目を開けました。


窓の外がうっすら明るくなりかけています。


女性は消えていました。


よかった。


そう思った瞬間。


窓のすぐ外に女性がいました。


幅10センチしかない、隣のアパートとの隙間に立っています。


窓に顔をくっつけ、耕司さんを見ていました。


目が合ったのでしょう。


吸いよせられるように、耕司さんは窓ガラスへ突っ込んでいました。


ガシャンという割れる音がしたときには、もう気を失っていました。


目覚めたのは、10時間後。


病院でした。


ガラスの割れる音で隣の部屋の住人が気づいて、救急車を呼んでくれたそうです。


幸い、切り傷だけで済みましたが、それでも36針縫う大ケガでした。


退院するなり、引っ越したのは言うまでもありません。


あれは本当にあった出来事でしょうか?


夢だった気もするのですが、頬に走る10センチの傷跡を鏡で見るたびに、現実だったのだと思い知らされるのです。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る