ファミコン世代でございます

子供の頃。ゲーム機を持っている家庭は裕福だと思っていた。


ウチにゲーム機なんてなかった。「ゲームをすると頭がバカになる」と親に言われ本気で信じていた。


それでもゲームの誘惑に勝てず友達の家に遊びに行った時には友達そっちのけでゲームに興じたものだ。


その当時のゲーム機は任天堂の「ファミリーコンピューター」、中学生の頃はゲームボーイがはやりだした。友達からゲーム機を借りて「聖剣伝説」をやりつくした。


スーパーファミコンをし始めたのは大学生の頃だった。


特にハマったのが「ファイナルファンタジーシリーズ」と「タクティクスオーガ」そして今でも時々プレイする「不思議なダンジョン トルネコの大冒険」だ。


ドラゴンクエストはほとんどプレイしていない。なぜかしたいとも思わない。不思議だ。今でも不思議だ。


だが、ドラクエはそんなに好きではないけど「トルネコの大冒険」はやった。やってやってやりまくった。おかげで半分だけバカになるだけで済んだ。


今、時代はスマートフォンの時代。ゲームなんていつでもどこでもできる。


小説だっていつでもどこでも書ける。


こんな時代が来るなんて……などと思っている奴は既にオヤジだ。えっ?もしかしてオレだけ?


そんなはずない。


な! お前だってそうだろ!


こっち来いよ! 一緒に話をしようぜ!



 ◆ ◆ ◆ ◆ 


【ファイナルファンタジー6】

 発売は1994年、ファイナルファンタジー「FFシリーズ」はドラゴンクエストに続き日本のRPG(ロールプレイングゲーム)界のビックタイトルとなった。

 以降のシリーズはPS1へと移行した。

 現在もMMORPGシリーズなど様々なジャンルで新タイトルが出ている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る