第11話久方の 月の桂も 秋はなお 

ただみね

※壬生忠岑:平安時代前期の歌人。36歌仙。

久方の 月の桂も 秋はなお もみじすればや 照りてまさるらむ

                    (秋歌上 194)

※久方の:月に掛かる枕詞。


月に生えている桂の木も、秋となれば紅葉となり、それで月はその輝きを増すのでしょうか。


中国の言い伝えでは、月に高さ600丈(約1900m)の桂が生えていると言う。この歌は、その「中国の言い伝えを知る人」でなければ詠めない。当時で言えば、相当に学識の高い人になる。

後世、藤原定家は、壬生忠岑について、古今和歌集の中でも、秀逸であると高い評価をしている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る