第25話 『桜散り、柳芽吹く』の裏話
先日完結した『桜散り、柳芽吹く』は令和5年春の隅田公園を舞台に、
ここからは内容のネタバレを含むので気になる方は先にお読みいただきたい。
https://kakuyomu.jp/works/16817330655538873018
私もコロナ禍の前は毎年、友人たちと隅田公園へ花見に行っていた。今年こそは再開させると幹事は言っていたが、天気等のタイミングが合わず、結局出来なかった。
康史郎は両国、高橋家は浅草橋在住ということで、土地勘もあり行きやすい隅田公園を物語の舞台に選んだが、ここ数年の間に公園の改修や『すみだリバーウォーク』という新たな歩道橋が出来たというのは散策ルートをネットで調べて執筆した。
康史郎が令和5年で亡くなるというのは、『令和4年、おじいさんの贈り物』執筆時に決めていた。そこで義理の甥、
『桜散り、柳芽吹く』で初めて明かされたのはヒロさんこと
海桐の息子である周央と、
『桜散り、柳芽吹く』のメインイベントは康史郎と亡くなった息子、一希の孫にあたる
横澤夫妻と鳥居家との出逢いについては、当初別の短編で描く予定だった。構想時にはお台場の海浜公園を舞台に考えていたが、隅田公園の地図を見ているうちにひょうたん池を舞台にしようと思いついた。Googleマップで池のそばに柳が生えているのを見つけたときは嬉しかった。
こうして『一蓮托生』の登場人物は全員この世を去った。しかしシリーズが終わるわけではない。まだまだ書いてみたいエピソードがあるので、短編の形で今後も発表していきたい。まずは康史郎の孫、鳥居広希が主人公となる話を今年中に書く予定だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます