応援コメント

初秋のおかず【ニンジン・ゴボウ】 きんぴらゴボウ」への応援コメント

  • きんぴらごぼう、まだ作ったことがないので、今度挑戦してみたいと思います!
    味濃いめに作って、ご飯バクバク食べたいです ^^

    作者からの返信

    下東 良雄様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    きんぴらゴボウ、義母の味つけはガッツリ甘辛なんですが、実家はみりんと白だしであっさりだったのです。

    昔からの料理って家庭の味がそれぞれあるのでしょうね。

    下東様ならどちらの味付けになるのでしょう?

  • あー、星二つかもと悩んだ〜!
    流石に当てるのは難しいですね(^^)

    ニンジン、甘いと思うし、何がダメ?
    やはり、シャキシャキはもうダメなお年頃なんでしょうか?

    さあ、九月が終わり、もう最低気温も下がってきました。
    私の所では、コロナのために町民運動会はありません。
    祭りも大々的にはやらないです。
    各神社で役員だけでやるのだと思われます。
    よく知りませんが笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    定番のおかずなんですが、味付けがお口に合わなかったのか?
    何故なのか?
    イケると思ったのですが。

    風鈴さんのところも、地区の運動会も中止ですか。
    うちも今日回覧板が回ってきました。
    お宮のお祭りも無くなるかもしれません。

  • 干し人参がわからんとは、どのような状態でしょう??
    人参の存在を感じられないということでしょうか??
    もっと増やしますか。
    いや、いっそ、にんじんシリシリ。
    うちの夫が死んでも食べないやつ。

    夫が人参嫌いなので、味噌汁やきんぴら、かき揚げ、ハンバーグ、ドライカレー…と、日々さりげなく食べさせている嫁です。

    お義母様、人参お好きなんでしょうか?

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    夫様、ニンジン苦手なのですね。
    それを口に運ばせるための並々ならぬ努力!
    涙ながらに想像します。

    義母、にんじん…煮しめだと食べていたような。
    にんじんシリシリ、食べてなかったような…。

    定番のキンピラに反応が薄いというのはちょっと想定外でした。

    昔はよく作られていた…。
    味? 
    味がちがうのかもしれません!
    義母のキンピラの味。
    いかん、もう忘れてしまっている。

  • 甘辛いきんぴらゴボウ(ニンジン)に白いごはん。日本人に生まれてよかったと思う時のひとつです。
    おいしいですよね。
    お義母様の評価はなぜに辛め…。

    作者からの返信

    乃々沢亮様
    いつもコメントをありがとうございます!

    おかずの定番です!
    作り置きと言えばコレと言うヤツ。
    間違いないヤツ。

    しかし義母はさほど思い入れはないようでした。
    ま、人生こういうものですよね。
    明日からまた、頑張ります!

  • 9月最後のきんぴらごぼうはお義母様から★三つがいただけませんでしたね。
    何故に?
    きんぴらごぼうは食が進むはず。
    残念です。

    干しニンジン、自家製なんですね。
    ニンジンは干したことがない私は新鮮でした。

    作者からの返信

    この美のこ様
    いつもありがとうございます!

    干しにんじん、大根と一緒に干してみました。
    どちらかというと味噌汁とかに汁っぽいものに使う方が合ってます。

    秋は干しキノコに挑戦したいです。