応援コメント

初秋のおかず【モロヘイヤ】 モロヘイヤのお浸し」への応援コメント

  • うふふ、お義母様とご主人様のそれぞれのコメントが面白くって笑えました( ´艸`)

    作者からの返信

    この美のこ様
    いつもコメントをありがとうございます!

    親子掛け合い漫才を楽しんできただけて嬉しいです。
    あくまで嫌いなものは口にしない義母と、食べさせたい息子の会話です( ´∀`)

  • モショモショ(笑)。顎の運動になる。どんな食材ですか(笑)(笑)。
    実は私もあのモショモショ感が苦手なので、いっそ細かく切って叩いて、ねばねば丼にしてたべます。他のネバネバと合わせることも。(納豆は食べませんが・笑)
    でも、顎の運動をしてる旦那様は、お口の中でねばねば丼を…。なんて手間いらずな…。

    うちの夫は、昨日作った麻婆茄子を、いつもと味が違う、不味い。とおっしゃったので、無言で生ゴミバケツに捨てました。美味しいって言わないのは我慢できるけど、不味いってなんやねん!!
    顎の運動になる、とか、フォローしてくださる優しい旦那様がいらして、羨ましい限りです。

    作者からの返信

    緋雪様

    いつもありがとうございます!
    モロヘイヤ、最初から細かくたたくかクタクタに煮込めばよかったのかもしれません。

    夫様
    「いつもと味が違う」
    ここまではいい。
    そういうこともある。
    あえて変えていることもあるし、変わってしまう事もある。
    が!
    しかし!
    その先の言葉の選び方には
    よくよく気をつけた方がいい。

    ある日食卓の上に、

    キャベツが一つ、
    マヨネーズが一本・・・以上。
    と言う日を迎えたくなかったら。
    (知り合いのお宅であったことです)

  • つるむらさきがいいな!

    作者からの返信

    医師脳様
    こちらへもおいでくださってありがとうございます!

    つるむらさき、4年ほど前に植えていたことがあります。
    流行っていたのか、あちこちの畑にもありました。

    その後まるっきり見ないので
    もやは時代は過ぎ去ったかもしれません。

    確かにつるむらさきのほうが
    モシャモシャしないかも! 
    来年は提案してみましょう。

    最後になりましたが、
    「田んぼと空のあいだには山があるのだ!」のほうへ お星さまをいただきまして、ありがとうございます!
    とても励みになります!

    編集済
  • モロヘイヤ、やはりダメでしたか!

    そして、モロヘイヤ、顎の運動の為の食材でしたかww

    いや、美味しいと思いますよ、ネバっとしている感じが独特で。
    納豆を筆頭にネバネバ系は大好きなので、モロヘイヤ大歓迎なんですが。

    私のプランター栽培しているモロヘイヤ、葉っぱが少なくてww
    とってもか弱いモロヘイヤですw
    なので、まだ食してませんw
    いつになったら食べられるのか?
    もう雑草として、その余生を全うしてしまうのか?w

    昨夜の雨で犬が吠え続けたので庭に出てみると、大きなミミズが大きなムカデに食べられていました。
    悪いけど、熱湯であの世へと旅立たせました。
    しかし、ウチの犬、なんで雨と強風の中、うろちょろしてたのだろう?
    ウチは、庭だけに居るということで放し飼いなのです、ここ、あまりツッコまないでくださいww(#^.^#)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもコメントをありがとうございます!

    モロヘイヤ、運動になるくらい育った葉っぱでした。
    ネバーと美味しかったんですが。
    次回はくたくたになるまで煮てみるか!

    そちらのモロヘイヤはまだ成長期なのでしょうか?
    頑張って、食べられるまで育ちますように!

    風鈴家の犬様は、庭で放牧されているのですね。
    庭の犬様、たまに盗まれるそうなのでお気をつけください。

    でも、タイミングよく補食風景に出くわすとは!
    からの
    一気にあの世に送ってしまったのですね!

    その勢いで鹿を!