第17話 追放白魔道士、尊敬を形にされる


「……俺の呼び方ァ?」


とある日の鍛練の終わり。


俺は、3人に呼び止められ相談を受けた。


「は、はい。い、今更ですけど、なんて呼べばいいのかなって。」


「今まではローワンさんって呼んでたけど、他人行儀じゃん?」


「それに、教えを乞ている私達は、貴方に敬意を払うべきだとも思うんです。」


「いや、まぁ好きに呼んでくれていいけどさ。別に、今まで通りでもいいよ?無理に変えなくてもさ。」


実際、呼び方なんてなんの意味もないしな。


俺の事をなんと呼ぼうが、俺がこの三人の教育係であることに違いはないし、この3人との関係も変わるわけじゃない。


「い、いえ、やっぱりそういう所はきちんとするべきだと思うんです。」


「そーそー、立場は明確にしないとだよ?」


「無理はしていないので……。」


はぁ、そうですか。


それにしてもなんでいきなり?


もう一月は一緒にいるけど、そんな素振り見せなかったじゃん。


今までは、ただのおっさんだと思ってたってことですか。そうですか。


「……なんで急にそんな事言い出したの?」


「え、えと、それは……ですね……。」


「………………。」


「いや〜、だってさ。急に出てきたおっさんを、信用出来るわけないじゃん?」


……ごもっともで。


そりゃ、新人からすればギルマスなんて、偉いと言われてるおっさんでしかなくて。


そんなおっさんが紹介したおっさんが、信頼に値するわけもないと。


あっはっはっはっはっ……はぁ。


「ちょ、ちょっと、ミュリネちゃん!」


「……もうちょっとあるでしょ、言い方とか……!」


「隠したって意味ないじゃんか。それに、こんなことで怒る人じゃないでしょ。」


「それは……そうだけどぉ……っ!」


「失礼だって話よ……!」


「あー、やめてやれ。そんな怒ってやるな。ミュリネは正しい。」


実際、おっさんに紹そん介されたおっさんな奴を、信用出来るわけないしなぁ。


もっともなんだけど、おじさんちょっと悲しい。


「とにかく、この1ヶ月で、ローワンさんが信用できるって思ったから。だから、今更だけどちゃんとしとこってこと。」


「あー、うん。よくわかった。……それは、3人全員が……てことでいいの?」


三人はこくりと頷く。


「は、はい。魔法だけじゃなくて、武器を使っても強くて、教え方もすごく上手いから、えと、その。すごい、尊敬してます……っ!」


「説明が全部理論的だし、私たちの疑問も納得できるまで噛み砕いて教えてくれるし。いい人だしっ!」


「感覚的ものまで言語化してくれるから、わかりやすいです。一つ一つの行動に複数の意味があって、常に数手先を見据えていて凄いです。私の目指す場所だと思ってます。」


………………あ〜、すっっっっごい恥ずかしい!


やばい、なにこれ!?新手の拷問!?


背中がムズムズする!


こう、なんて言うかこう、無理!まじで無理!


恥ずか死ぬ。


辞めてくれ。おっさんにはもう、少女のキラキラした瞳は特攻なんだよ。


憧れとか理想とか言われていい年齢じゃないの!


……フー、フー……。


…………何とか、落ち着いた。


「あー、うんわかった。君らの気持ちはすごいわかった。超わかった。だからもうやめて。いやマジで。」


「は、はい。……えと、それでなんて呼べばいいでしょうか?」


「はいはーい!ししょーって呼んでいい!?」


エルシャの問いかけの途中で、ミュリネが割り込んでくる。


「……好きに呼んでいいよ。俺からは何も強制しない。」


「わかった。じゃあ、今日からししょーって呼ぶ。」


……好きにしてくれ……。


「じゃ、じゃあ私は先生って、呼んでもいいですか?」


「……私も、先生が良い。」


「うん、もうそれでいいよ。」


……好きにしてくれ……(死んだ魚の目)。


あぁ、今日も煙草が上手いなぁ(現実逃避)。


……そろそろ、この子らの活動をさせる予定だし、タイミングは良かったかな。


「……じゃ、俺からも一つお願いだ。俺が今から言うことを、覚えておいて欲しい。」


「覚えておいて欲しいこと?」


エルシャが、俺の言葉を繰り返す。


「あぁ、冒険者には必須と言っていい。」


「冒険者に、必須……。」


ミュリネが、唾を飲み込む。


「……それは……?」


マティナが、逸り聞いてくる。


「敬語だ。冒険者が敬語を使うことはまず無い。公的な場での権力者の前くらいのもんだ。敬語を話す奴は、舐められるからな。」


ま、ある程度ランクが上のやつらはむしろ、礼節を重んじるのも多いけど。


「敬語で話すことを悪いとは言わないが、出来ればタメ口の方がいい。出来ればでいいから、無理はしなくていいぞ?……特にエルシャは。」


「は、はい!…………良かったぁ。」


……隠しているつもりなんだろうか。


「……普段から、タメ口で話すことを意識した方がいい。使い分けられるなら、それでもいいしな。とりあえず、ミュリネとマティナは暫く俺に敬語禁止な。エルシャは、……まぁ頑張れ。」


「確かに、エルシャはタメ口とか無理そうだもんな〜。」


「ん、エルシャは優しいから。……人見知りだし。」


「しょ、しょうがないじゃん。無理なものは無理だよ……。」


キャッキャと、言い合いをしている3人。


……君らの仲が良好なようで良かったよ。


今までは距離があったし、3人の関係を詳しく知ることは無かったからな。


問題なさそうで一安心だ。


全員が女の子だから、面倒臭いことにもなりにくいしな。




そういえば、|は、今どうしているのだろうか。


俺がパーティーを脱退してから、数回しか会っていない。


ま、あいつらなら大事か。俺が心配することでもねぇな。


「それじゃ、また明日!ししょー!」


「ま、また明日、です。先生。」


「先生、明日もよろしく。」


「……おう、気をつけて帰れよ。」


今は、この子達の成長をただ、眺めていよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る