検証記録表・落とし穴②



数時間前・朝




プレイ一日目。

俺が脱獄に成功した日。看守の一撃を落とし穴で回避した日。

言うまでもなく、落とし穴の可能性は無限大だった。


だが、その後は共に現れた新生……『地雷』の検証に夢中になっていたのも事実。

次から次へと魅力的な罠にスキルが出てくるので仕方がない。


よってプレイ二日目に出来ていなかった、落とし穴の検証を進めようと思う。

ちょうど『地雷ジャンプ』による検証が手詰まりになっていたから、休憩がてらにね。

検証の休憩には新たな検証!



……落とし穴の検証してると、実家に帰ったかのような安心感があるね。


さっそく進めよう。

参考検証記録は下記の通り。



『検証ナンバー40』

検証ナンバー37を用意。

落とし穴を防具に発動後、出来る限り綺麗に畳んでみた。

そして発見。

落とし穴は、設置場所同士が『重なったら』解除される。

つまり、丸めたぐらいじゃ解除されない。


……これが何に活かせるかはわからない。


『検証ナンバー49』

お腹凹ませたらお腹にも設置出来た。

試しにポーション投げ入れてみた……入ったんだけど、回復しなかった。

解除後腹からボタっと落ちた。

今度リンカに一発ネタでやってやろう。

やっぱ引かれたら嫌だしやめとこう。



『検証ナンバー50』。

検証ナンバー42~49で示した様に、罠士は自分の身体にも罠設置出来る。

方法としては寝転がって、自分自身が地面になること。




□――検証記録表・落とし穴②――□



『検証ナンバー51』 

あの看守の攻撃を、腹に設置した落とし穴で回避した事で……その性質が戦闘に使えると判断。


よって、色んな『設置可能』なモノを再確認してみる。

条件で言えば、“平坦”で“15センチの円周を確保出来る”で“地に接している”もの。


・大体の床・地面

・でっかい木の切り株

・寝ころんだ俺の身体(胸・背中・腹)

・地に接した防具

・地に接した魔物の背中(麻痺中に限る)


……そして、俺は気付いた。

この、今まさに記している『旅の記録』も条件を満たしている事に。


ほぼ平坦だし、開いたら半径15センチの円は余裕で入る。


どうでしょうか?



・地に接した旅の記録(開いた状態)



はい、リストに追加。

余裕で行けた。

寝っ転がって俺の身体にわざわざ罠設置を行うよりも、旅の記録を地面に敷いて罠設置を行う方が圧倒的に早い。


コイツは使えるな!


というわけで、お腹のベルトに挟んでおく。

コイツがヤンキー漫画よろしく、剣でも槍でもナイフでも防いでくれるというわけだ。

ただし、『突き』攻撃のみ。気を付けよう。



『検証ナンバー52』

発動していない落とし穴は、目に見えないものの円状の発動範囲がある。

そして、その円が“重なったら”解除される。


……それじゃ、発動した後は?

ということで試してみた。

旅の記録とかいうやりやすい手が増えたわけだしね。


手順としては……地に接した旅の記録に、落とし穴を設置し発動。

そのまま、開いたページを閉じる。

すると穴が閉じて解除されるのではないかと。


結果、解除された。何の干渉もなく、あっさりと“穴”のまま閉じて消えた。

ちなみに毒罠も麻痺罠も同様。

アナウンスでも、解除とハッキリと言った。


……検証する事が一気に増えた。



『検証ナンバー53』

落とし穴は、穴の底が戻ってくる事によって終

了するのが常識だった。

だが検証ナンバー52によってそれは異なることが分かった。


と、いうことはだ。

もし……落とし穴発動後の『穴』の中に居る状態で、『落とし穴』を解除したらどうなる?

エネルギーの行場を失って異空間にワープする?

まさか穴の中で永久に取り残される?

FLはホラゲーだった?


通りすがりの関西弁プレイヤー(以下、Pさん)に一瞬の協力(土下座)を願ったら承諾してくれた。やったね。


どうしてもこの検証は一人じゃできないからな。



順序は下の通り。

1.落とし穴を旅の記録に設置。

2.落とし穴を発動、俺が入る(全身すっぽり)。

3.Pさんが旅の記録を閉じる。


結果。

FLはホラゲーではなかった。

解除は不可能だった。

罠士じゃないと無理なのかと思ったが、俺が居ない場合は普通に閉じれたので違う。

どうやら、中にプレイヤーがあると発動中の『解除』は出来ないっぽい。



『検証ナンバー54』

ならば、アイテムはどうか?


結果。

ポーションにゴールド、空瓶にアイアンホーにそこら辺の石ころ。

色んなもので試したが、解除出来なかった。

検証ナンバー53同様、閉じようと思っても謎の力が働いて旅の記録はびくともしない。

どうやら、穴の中に何かあったら発動後の解除は不可能らしい。



『検証ナンバー55』

結論から述べよう。

落とし穴発動後の解除は、穴の中に『プレイヤー』もしくは『アイテム』があると不可能だ。

しかし、あるモノに関しては可能だった。


俺の『地雷』と『捕獲罠』だ。


そして、それらがある状態で落とし穴を解除した結果。

解除と同時に、底にあったはずの地雷が消えた。

暗黒空間の中、地雷が永遠に留まるわけではないらしい。よかった。

普通に罠設置可能数が埋まると困るからね。


アイテムとして扱わない、スキルによる生成物は解除の際の障害物とならないわけだ。

これをどう生かせるかはまだ思いつかない。

弓士の矢とかはアイテムだし……。近接職なんて武器持ってるし。

あっ、じゃあ魔法士が放つ火の玉とかは?


……なんて思ってたら、別れたはずのPさんが後ろから見ていた。

その杖、貴方魔法使い? 

錬金術士でした。あっそれっぽいの出せる? OK土下座。手順はこちら。


1.彼女のスキルにより、生成された銀色の玉を飛ばす(錬金魔法とかなんとか)。

2.同時に旅の記録に設置した落とし穴を起動。

3.玉が穴の中に入った瞬間、落とし穴を解除。


結果。

魔法(銀色の玉)は消滅した。


Pさんの『なんでやねん』、頂きました!

本場のツッコミは聞いていて心地が良いね。


よって……検証記録52~55をまとめると。

落とし穴は、発動後の解除が可能。

落とし穴の発動後の解除の際は、穴の中にアイテムやプレイヤーが居ると不可能。

また、スキルによる生成物が穴の中にあっても解除可能。

その際、中のものは消えるので注意。



以上!


落とし穴の解除と共に魔法が消える様は、中々にファンタジー。

それを楽しむ余裕が戦闘中にあるのかどうか分からないが……落とし穴が地雷や魔法を食らう光景なんて、俺は想像出来なかった。

しかし辿り着いた。



やはり落とし穴には、無限の可能性が広がっている。

そして落とし穴を“閉じる”時、あらゆる魔法は消えて無くなる。




俺にはソレが、何かを示している気がしてならない。




■――検証記録表・落とし穴② 終わり――■












△作者あとがき


☆がなんとなんと1000突破しました!!!!!

ありがとうございます!!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る