あとがき

あとがき

 ここまで私の駄文に付き合ってくれた方、本当にありがとうございます。どうだったでしょうか? この物語を読んで何か学べる点とかあったでしょうか?


 私は、昔、本を読んで色々なことを学ばせていただきました。その恩返しの意味を込めて、何か学ぶきっかけを皆様に提供出来たらいいなという気持ちで書かせていただきました。


 ということでどうでした? 金融、経済、政治等に少しでも興味を持っていただけました? もしこの問いに一人でもこの問いにイエスと答えてくれる人がいれば私は飛び上がるほど幸せです。


 とりあえず亡国の王女リーディットの話はここでおしまいなのですが、皆様のお話はまだまだ続いていくと思います。だからこのお話を通じて興味をもった知識を広げたいという人のために、どの学問の分野の話なのか、話数とセットで書いておきますね。あ、そうそう、間違えていたらごめんなさい。私の知識もたいがいうろ覚えなのでw


 あと哲学の部分はあえて外しておきました。だって哲学って人の考え方ですから、人の数だけ哲学があると思いますから、ね。


下敷きにした学問


・経済学

 ・先物取引:11話

 ・市場の値動き:42話、43話、44話、45話

 ・投資家心理と投資家の日常:25話、26話

 ・流通関係:52話

 ・信用取引:68話


・地政学:13話、61話

・戦争学:14話、61話

・戦争経済学:14話、51話

・政治学:61話


下敷きにした史実


・スペイン辺境領:13話

・エルサレム攻囲戦:14話、61話

・上月城の判断(尼子氏):14話、61話

・ウクライナ×ロシア戦争:42話

・アラブの春:42話、43話

・リーマンショック:43話、44話

・コロナ渦の原油の動き:45話

・バブル崩壊:45話


 最後に次回作等の紹介(めっちゃ遅れていますが)です。


・売れない画家とピアニスト


 私のできる範囲のガチで、絵画の世界、クラシック音楽の世界を下敷きに書く「恋愛」小説です。今回はファンタジーテイストで敷居を下げたつもりだったんですが、今回は恋愛テイストで敷居をさげるつもりです。ただ内容はガチで絵画の世界と音楽の世界を書きたいなと思っています。


・不定期連載のエッセイ


 次回作を書くまでのつなぎとして、過去に書いていたエッセイを改稿しながら連載したいなっと思っています。題名はまだ決めてないんですよね。これがw

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る