第2話 少しぐらいは残します。

 期待していた。大冒険があって、強い敵と戦ったりしたり、可愛い子とイチャイチャ出来ると期待していた。しかし現実は違った。


「これが最後の仕事だ」


 旅というものがなかった。フレイヤさんはワープ系の魔術に長けていて、祭壇に火を灯す仕事が終わったら、瞬時に別のところに移動していた。これを繰り返していた。合計で数分も経っちゃいないだろう。今更だが、何故火の能力が使えるかは……突っ込まないでおこうと思う。どうせ知る機会なんてない。


「どうした。穂村。何故落胆している」


「だって異世界全然楽しめてない」


「よく分からんが帰るぞ」


 冷たい。フレイヤさん、だいぶ冷たい。クールにも程がある。


「ちょっとぐらい観光したい」


 ため息を吐かれた。酷い。少しは褒めてもいいだろう。言っても無駄になりそうなので言わないが。


「観光という概念は分からぬが……少なくとも若いお前が楽しめるものはない。そう断言しよう」


 断言してしまった。泣きそうだ。折角の異世界だというのに楽しめないまま、帰ってしまうなんて嫌だ。どうにか跡ぐらいは残しておきたい。そうだ。神殿の奥にある両手持ちの剣。そこまで行こう。


「おい。どこに行くつもりだ。というか何するつもりだ」


 やっとフレイヤさんが慌てる様子を見せてくれた。人間らしさがあってホッとする。


「ちょっとな。こうしてこうで」


 付与魔法とかそういう類を施す。全部を燃やすは流石にマズイ。浄化の炎がいいだろう。これなら普段は迷惑をかけないただの剣として飾られるはずだ。


「これでどう」


 とはいえ勝手な行動だ。上司に聞いてもしダメなら解除しよう。そういう気持ちで尋ねた。この様子だと問題はなさそうだ。


「まあこれぐらいなら問題ないだろう。どうやら帰っても問題ないみたいだな。帰るぞ」


 本当に問題なかった。そんなわけで頼まれごとを完了した俺は世界と世界の間に戻った。そして三途の川を渡って、普通に裁判を受けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る