第7章 驚異なプレイステーション2の実力、そして始まりは伝説へ……。

第46話 R-TYPE FINAL(STG)

 未来の地球からやって来た生物兵器バイドとの壮絶な戦いが、ついにフィナーレを迎える──。


 お馴染みR-TYPE(アールタイプ)シリーズ最終作としてプレステ2で発売した横スクロール2Dシューティングゲーム(以下略STG)である。


 ──元はプレステ2はDVD視聴目的で購入したのだが、どうせならゲームもプレイしてみようと感じ、真っ先に遊んだのは、サンダーフォースⅥとサクラ大戦5だったが、両作ともセガの新しい戦略(裏切り行為?)により完全にダメダメで遊ぶ気も消し飛んでしまうゲームだった。


 そんな中、何気に気になり、今度こそ当たりかな? と神頼みで手に取ってみたのが、この本作となる。


 ──この作品はプレステ1で発売したR-TYPEΔ(アールタイプデルタ)の続編となっており、Δのラストのエンディングで流れたあるR-TYPEの戦闘機がバイドに乗っ取られた後の世界観となっている。

 シリーズ最高のストーリーがプレイヤーを逃れられないアール地獄へと飲み込むのだ。


 ──敵キャラや背景もプレステ2らしく完全なポリゴン仕様となっているが、奥行き感からの攻撃はなく、サンダーフォースⅥのように画面奥底から、急に弾が降ってくるということはなく、先のゲームプレイに集中できる。


 ただ、スペックを詰め込みすぎたせいか、一部のステージで処理落ちが発生したり、何も敵がやって来ない場面もあり、アールタイプお馴染みのボタン長押しで波動砲を溜めることしかやることがなく、だらけてしまう所が時々あるのが残念だ。


 しかし、この波動砲も溜め続けると消失してやり直しになるため、計画的に溜めておかないと予想外の敵の猛攻にやられたりするパターンもちょくちょくある。


 いわゆるR-TYPEらしい覚えゲーは健在だが、今作は比較的難易度は抑えられ、よく考えて攻防していると安全地帯を発見できたり、STGでは珍しく背景に当たっても火花は出ても破壊はされないので、それなりの自分なりの戦略が立てれるようになった。


 ──またステージの流れも凝っており、廃墟の街中を彗星のように流れて駆け抜けていくシーンに、怪しげでおぞましい森林地帯を進んだり、一体のみで歩く超巨大戦艦とのバトルなど演出面も凝り固まって、独自性があり、よくありがちなSTGの王道的な要素はあまりない。

 まさにFINALにふさわしい作りでSTGファンの心を美味しい串焼きのように、一気に貫いてくれるだろう。


 ──プレイヤーの機体も初めは疎らだが、最終的には99機くらいまで増え、プレイの稼働時間が過ぎたり、一定の機体で遊んだりと条件を満たせば次々と機体が増えていく面白い仕組みとなっている。


 詳しくはギャラリーモードで見れるのだが、機体一つ一つに詳しい設定が付いており、全機体を集めるとNEO徳川幕府のような家系図となり、じっくりと眺めると感動の言葉しか出てこない。

 よくここまで絶妙な味加減のパン生地のように練り込んで作ったものだ。


 ただし全てが使える機体ではなく、最低に使えない元からダメな機体や、この機体に意味があるのか? のマスコットのようなおまけキャラ、やたらと強すぎてゲームバランスが崩れる機体や、自分で装備する武器を自由にカスタマイズ出来たりできる機体……と誰でも拒まず、滅茶苦茶な機体たちが揃っていく。

 さらに条件をクリアするにはRPG並みの長時間プレイをするのは避けられないので、作業プレイ的な所もある。


 それらイコールステージ構成が6面と少なく、音楽も今までのR-TYPEらしいサウンドではなく、ヒーリングミュージックのような音楽(環境音楽とも言う)となっており、何時間も楽しく遊べるゲームとは言いがたい。


 そのゆえ、エンディング曲にSTGには場違い過ぎる声優、椎名へきるによるバラードソングはファンの間で不評が相次いだ。

 製作陣曰く、今までとは違うR-TYPEにしたく、さらに椎名へきるのファンだったからしいが、この音楽設定はやり過ぎである。

 単体で聴いてみると良い曲であるだけに非常に残念だ。


 ──ラストのステージの作り込みも異様な程に難しい。

 これまたR-TYPEらしく歴代のボスが次々と登場するのだが、一体一体がとにかくタフすぎるのだ。 


 波動砲でも中々倒せず、波動砲を使わないと追い詰められてやられてしまう展開になり、プレイヤーによっては、このラストステージで詰んでしまう場合もある。


 それを防ぐために公式による無敵になれるパスワードという裏技も存在するが、そうしないとクリア出来なくなるゲームというと、最早ゲームの楽しみはなく、機体集めによる本当に地味で忍耐もいる、修行のような作業でもある……。


 ──そう、本作の物語設定と機体の説明には思わずため息が漏れるが、ゲームの進行には別の意味でため息が漏れてしまうそんな難儀なSTGでもあった。


 ──また激しさを主張した敵の表現にも不満が募るばかりだ。

 いくら設定年齢層を引き上げたとしても、こうなれば完全なる色物のゲームと思われても仕方がない……。


 ──本来はR-TYPE FINALらしく、このゲームでシリーズは完結の予定だったが、ファンからの支持やクラファンからの資金援助で後押しされ、R-TYPE FINAL2をプレステ4で発売。

 プレステ4による圧巻の映像と音楽は多くのファンを虜にし、今回もボーカル曲が収録された──。


 ──このFINAL2の発売に乗じて、これまでのシリーズの音楽を集めた豪華CD BOX、アールタイプオリジナルサウンドボックスをリリース。 


 FINAL2前までの全シリーズのサウンドが最新版にデジタルリマスタリングされ、スーファミのスーパーアールタイプの音源や、モノラル版しかなかった外伝シリーズのサウンドにもステレオ版を追加、おまけに高音質なハイレゾ音源もダウンロードできる。


 一部の音源やこのFINALの主題歌などは収録されていないが、そのクオリティーの高い最新デジタルな録音技術は多くのファンから大絶賛を告げられた。


 あのゲームボーイやPCエンジンなどの一度に三つのサウンドしか絡めてない素人が製作したようだと噂されたピコピコ音(当時の作曲陣は必死だった……)さえも、耳に通して流していると芸術的な音楽に聴こえてくるのが不思議だ。


 ハムスター曰く、リマスターおそるべしである。


 ──後にFINAL2が予想以上に好評だったせいか、FINAL3をプレステ5で発売することにもなった。

 ステージは20近くになり、よりやり込み度のあるSTGになるだろうと予測できる。


 ──近年には見かけなくなった2D STGに先立つような大黒柱となり、生誕の歴史は古くも、今でも白熱な人気ぶりのSTG、アールタイプ。

 FINALになっても、バイドと終わりの戦いは一向に見えそうにない……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る