第10話 かつ丼

「とりあえず一回軍に連れていこう」


リーダーらしき人が声をかける。


「名前は?」


俺はそいつに名前を尋ねた。


コンパ「ちょっ…」

アンコ「失礼だよ」


知るか。偉そうにしてるだけはありそうだが。


「いい。何も知らないんだろうし。私はインチェ。この調査隊の隊長だ。よろしく」


「よろしく~」


インチェ「さて…これから色々話を聞きたいんだけどいいか?それとも疲れてるなら明日でも…」


「疲れてないよ?大丈夫。でも何か食べたい」


インチェ「そうか…じゃあご飯食べたら話そう」


コンパ「疲れてないのか…」


アンコ「急展開すぎて休憩なしだったもんね。私も少し疲れたかも」


ゼア「歩き方が下手なんだよ。森の移動はあの子の方が上だな」


アンコ「そんな~」


インチェ「おい、コンパ。この子を軍の食堂に連れてってやれ」


コンパ「了解。行こうか」


コンパとアンコとゼアについていくと…


「いいにおい…」


美味しそうな匂いのする部屋に来た。


コンパ「好きなの頼んでいいぞ~」


「なにこれ?」


コンパ「ん?」


アンコ「アッ文字も読めるか怪しいのか」


「うん、何なのか分からないのとか。カツってなに?」


コンパ「良い所に目をつけるではないか!!」


アンコ「よりによって」


コンパ「いいぞ~沢山食え~!おばちゃん、カツ丼大盛2つ」


「あいよ~」


ゼア「私はシチューで」


アンコ「あたしはカレー」


少しの間待っていると料理が出てきた。

なるほど。頼んだら出てくるのか。


コンパ「良し、あっちに席あるから食べるか」


確かに多くの人が座って食べている。箸もかなり久しぶりだ。そういえばこんなの使ってたな。


コンパ「いただきまーす!」

アンコ、ゼーア「「いただきます」」


とりあえず食べてみる。

サクッとしている。あつあつ。


「おいしい~!これ豚か!?美味しい」


これは豚だ。森でも食べてた。でも…美味しさは別次元だ。


コンパ「だろ~食え食え~」


ゼア「食べて豚って気づくって…」


美味しい。これは美味しい。焼いたのか?でも焼いてもこうはならなかった。米も久しぶりだ。


コンパ「はは、良い食べっぷり」


アンコ「よかったねえ」


箸も思ったより覚えてた。普通に使える。

ただ…


「うう…」


コンパ「やっぱ多かったか?」


アンコ「そりゃ大盛って兵士の大盛だからね…子供に食べさせる量じゃないでしょ」


まさか残すことになるとは。

ちなみに残りはコンパが食べてくれた。


コンパ「少し休むか?」


「いやいい。話聞きたいんでしょ?」


コンパ「おう…」


アンコ「子供ってこんなに元気なもの?」


ゼア「ずっと警戒して生きてきただろうからな。体力は常人離れしてるな」


俺たちは少し良さそうな部屋に案内された。


コンパ「失礼します」


インチェ「どうぞ」


中にいたのはインチェとその部下?1人だ。

立派な椅子と机に座っている。


インチェ「元気なようなので質問を始めよう」


「うん」


インチェ「まずは森にいる前のこと覚えてるか?」


「少しなら」


インチェ「OK。誕生日はいつだ?」


「えっと…ラストの48日だったはず」


インチェ「今何歳かわかるか?」


「わからない」


インチェ「森には何歳から入っていた?」


「5歳くらい?」


インチェ「ふむ…その森に入った日付はわかるか」


「わからない」


(ラストの48日が誕生日。今はリヴの21日。5歳で森に入ったとなると地の年のどっかで入ったのか。今の体つき的に5歳とは思えない。ってなると天の年も回って…この子は今…)


インチェ「多分君は今7歳だろうね。2年近く森にいたと考えられる」


「へ~」


インチェ「興味なさそうだな」


「今更だし」


インチェ「そうか…そうだな。じゃあ次の質問、君の出身はわかるか?」


「わからない」


分かるけど言わないほうが良い気がした。


インチェ「そうか…思い出したら言ってくれ」


「は~い」


インチェ「じゃあそろそろ…シュラの森についての質問に行こう」


「はいはい、あそこシュラの森って言うんだ」


インチェ「それも知らなかったのか…まあ当然か」


「まあ森の中身は知ってる」


インチェ「じゃあまず、私たちはあの森を安全に通れないかと考えている。正直に、出来ると思うか?」


「無理」


インチェ「理由は?」


「獣が多い、道も悪い、特に夜は最悪。一晩明かしたら多分全滅。昼でも慣れてないと死ぬ」


インチェ「それは現役の兵士でもか?」


「兵士がどうかは知らないけど…調査隊の人たちじゃあ無理だと…いや、ゼアだけは違うかも」


インチェ「彼女は違う?どういうことだ?」


「勘が良い。急に襲われても逃げれるなら…何とかなるかも。他は無理な気がする」


インチェ「一応私は彼女より強いぞ?」


「それでも、寝てるときに襲われても対応できないといけない。森で蛇が上にいたのに気づいてなかったから…」


インチェ「なるほど…じゃあ私たちは獣の急襲に対応できたとして…それならどうなる?」


「……森での動き方も素人だからとてもしんどいんじゃない?」


インチェ「そこは訓練するよ。そしたら抜けれるか?」


「大物の獣、魔獣っぽいのに会わなければ。竜とか大蛇とか」


インチェ「君でも勝てない?」


「勝てない」


インチェ「でも君は生きてるなら避けれるってことだろ?」


「うん、住んでるところが大体決まってるから」


インチェ「そこを避ければいいんだね?今、それを大体でいいから書けるかい?」


「できる」


インチェ「わかった。ペンと紙を」


部下らしき人が紙とペンを持ってきた。


インチェ「お願いできるか?」


「いいよ~」


俺はさっさと書いていく。竜、大蛇、デカい蜂、デカい鳥、よくわからん魔法っぽいのを使うやつ、そしてエルタ。その住んでいるあたりを大体書いていく。


「できた」


インチェ「…ほんとかい?」


「どうして?」


インチェ「この書いてあるところは通れないってことだよね」


「うん、お勧めしない」


インチェ「このエルタってのは何者だ?他のより遥かに広い領域で指定してるけど」


「よくわからないけど…その領域は入った瞬間にエルタが来るから無理」


インチェ「そう…」


インチェ(もしこの話が本当なら想像より遥かに危険な森だ。しかもエルタとかいうやつの領域が厄介すぎる…これを迂回しないといけないならこの計画の見直しがいる)


インチェ「エルタというのを討伐するというのはどうだ?」


「あ゛あ゛?」


インチェ「ダメかい?」


「許さない。できるわけないしさせない」


俺は明確に怒りを向ける。


インチェ(なんて殺気…子供が出していいものではないな)


インチェ「そうか…ありがとう。今日はここまででいい」


「はや、まあいいなら俺、色々観に行きたい」


インチェ「コンパに連れてってもらえ」


「りょうーかい」


俺はさっさと部屋から出てコンパのところに向かった。


部屋に一人残ったインチェは…


インチェ「ディクトへ急ぎの連絡をしたい。魔法通信具を持ってきてくれ」


――あとがき――

淡々とした質疑応答。面白かったかな?この話。


そして疑問に思っただろう誕生日当たりのやり取り。この世界の暦の話になります。


天の年       

1ミケル

2ガブ

3ラフィ

4ウルール

5サマ

6オリフィア

7ザリ


地の年

1ルーシ

2リヴ

3サン

4ベル

5マミ

6ベーゼ

7ラスト


日にちは47か48日で天と地の年は対称。

天の年、地の年どちらも333日で1年。

年の数は1年で増えるものの誕生日を祝うのは2年に一回。


(例)モーテの誕生日は地の年ラストの48日

同じ7番目である天の年ザリの48日にも年を重ねるが誕生日を祝うのはその翌年のみ。天の年では祝わない。


分かったでしょうか…説明下手ですいません。

わかりづらいよ~って方はコメントで言ってください。近況ノートに図貼ります。


面白かったり次が気になる方は星やコメントやレビューお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る