新企画「○○な○○○のラブコメ!」
新企画「自殺した警察官の遺体から拳銃を盗んで地面に埋めた4人の子供が秘密を共有した証として弾丸を各人が1発ずつ持つことにしたけど、数年後にその中の一人が拳銃で射殺されてから始まるラブコメ」
新企画「自殺した警察官の遺体から拳銃を盗んで地面に埋めた4人の子供が秘密を共有した証として弾丸を各人が1発ずつ持つことにしたけど、数年後にその中の一人が拳銃で射殺されてから始まるラブコメ」
当時、4人は小学生だった。
激しい雨が降っていた。6月の薄暗い放課後だった。
ザーザーと雨音で足音がかき消される。濡れた草の香りが鼻孔をくすぐる。
雨の音を貫いてパンッと破裂音がした。花火の匂いがした。
4人はヒトの死体を見つけた。
まだ若い警察官の死体だった。
死体は頭から血を流していて、手には拳銃が握られていた。
4人は警察官の遺体から拳銃を盗んだ。
装弾数5発のリボルバーだ。
その行動に合理的な理由はない。子供らしいその場のノリというやつだ。
鬱病を患った警察官が拳銃自殺した事件は、その日のうちに大騒ぎとなった。
街を何十台ものパトカーが走り回った。
市が設置した防災無線は、拳銃を盗んだ危険人物が近くにいると警告した。
怖くなった4人は、拳銃を近くの山に埋めることにした。
4人は秘密を共有した証として、拳銃から抜いた銃弾を各自が1発ずつ持つことにした。
誰にも言えない秘密を共有した4人は成長して高校生になっていた。
あの頃から変わった関係。あの頃と変わらない付き合い。
成長した自分たち。変わらない友情。壊れた友情。
あの頃とは異なる4人の関係。
子供でない。大人でもない。力はないが何でもできそうな気がする。
子供以上で大人未満。
思春期の不安定さに揺れる4人が同じ場所で再び揃うことは……二度とない。
死体が発見された。死因は射殺だった。
犠牲者の氏名は、不破翔太。
あの日、秘密を共有した4人の一人だった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
6月の雨が降る日に、
彼の葬儀には高校生の男女を中心とした100人を超える人が参列した。
会場では誰に命じられたわけでもなく、高校の友人と中学時代からの友人に自然とグループが分かれた。
葬儀はつつがなく行われ、
あたりは暗い。雨が強く降っている。
「ちょっといいかな。こういうものだけど」
警察手帳を持った男たちが、葬儀の参列者に聞き込みをしていた。
不破翔太にトラブルはなかったか。彼と交際歴のあるパートナーはいるか。
交友関係は。大金を持っている素振りはなかったか。おかしな点はなかったか。
葉崎に目をつけた警官は、申し訳なさそうに聞いてきた。
「悲しい時に嫌な思いをさせてごめんね。でも犯人を見つけて不破君の無念を晴らすためには必要なんだ」
「お気になさらず。ただ僕と翔太は中学卒業後は疎遠だったので」
「ということは、キミは同級生?」
「彼と同じ小中でした」
警察官の質問はありきたりなもので、ほんの数分で終わった。
葬式会場を立ち去る葉崎は、自宅とは別方向に向かう。
たっぷりと回り道をして、近所の子どもが『シデン山』と呼ぶ場所に到着した。
太平洋戦争中、シデンという戦闘機が墜落したことに由来する小高い山だ。
「亮平君、来るのが遅いよ……」
「遅いッ! 暗くて怖い中、どれだけ待ったと思ってるのよ!」
集合場所で、女子生徒が二人待っていた。
「悪い。人目が気になって遠回りしていた。状況が状況だけにな」
「……翔太を殺したのは、亮平君じゃないよね?」
「沙耶、疑うのは駄目。私は沙耶も亮平も無実だと信じている。この中の誰かが翔太を殺すなんて……ありえない。信じたくない。だからそれを確かめに来たんでしょ」
「氷室の言うとおりだ」
葉崎は、見覚えるのある木に視線を向ける。
この場所と形で間違いない。あの日、4人で根本に拳銃を埋めた木だ。
「…………」
葉崎は、素手で地面を掘り始める。
雨で柔らかくなった土の下に、泥と錆で覆われた金属製の箱が埋まっていた。
それを取り出した葉崎は、氷室と洞口を見据えてから言った。
「開けるぞ。いいな」
「……うん」
「早く開けてよ。私は信じてるから……」
「その前に、コレを見せ合おう」
葉崎は、ポケットから小さな銃弾を取り出して手のひらに載せる。
洞口と氷室も、それぞれが銃弾を取り出して手に載せる。
全員の手に縦断があることを確認した洞口が、止まった息を大きく吐き出した。
「……ほっ。良かった」
「そうとは限らん。翔太の持ってる未発射の弾丸が見つからない限りは、な」
「考えたくないけど、私達の誰かが不破君を殺して……彼の銃弾を奪っていたら、この場で弾丸を見せ合うことは潔白の証明にならないわね」
「そんな……」
「まずは調べる必要がある。俺たちが埋めた拳銃の行方を」
半泣きの洞口を、硬い表情の氷室が抱きしめる。
つとめて冷静を振る舞う葉崎は、古びた高級お菓子の箱を開く。
「うそだよね……」
箱の中身は、空っぽだった。
あの日、4人で秘密を共有した拳銃はどこにもなかった。
■作者メモ
相上おかき「こんな新企画を考えてみたんですよ。ラノベじゃないけど」
担当編集「ラノベじゃないですねぇー」
~完~
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます