(192)赤ちゃん語
大阪で育った僕は、幼少の頃は大人達に可愛いがられていたと思っている。
団塊ジュニア世代として、沢山の同世代が居た訳で、兄弟も多い世帯が多かった。
友達同士での会話でも、
「弟がまだ小さいから」
「妹にプラモ壊された」
「兄ちゃんに殴られた」
「姐ちゃんにイジメられる」
などなど、兄弟の話も当たり前だった。
僕も4兄弟の2番目なので、そんな話題には事欠かない訳で、そんな話題の渦中に居た訳だ。
僕の兄はひとつ年上だったので、子供の頃はよく喧嘩をしていた。
価値観はさほど変わらないのに、子供の頃の1年という差は、体格差に大きな差があり、兄弟喧嘩で勝てる筈も無く、泣きべそをかいて母親に縋るというパターンが多かった気がする。
が、年の離れた妹が2人居て、10歳前後の年の差もあって、中学生の頃の僕とは喧嘩などになりようも無かったし、むしろ「子育て」みたいな感覚で接していた訳だ。
妹が歩くと「アンヨが上手」とか、うどんを食べさせる時には「うどんチュルチュルしよか」とか、気がつけば「赤ちゃん語」を話している自分が居た訳で。
子供用の椅子に座らせる時には、
「はい、おっちんとん」
等と言っていた訳だが、そもそも「おっちんとん」って何だ?
先日、アマプラで「ミギとダリ」というアニメを見ていた時に出てきた「おっちんとん」のセリフに、懐かしくて僕はつい笑っていたのだが、一緒に見ていた彼女曰く、
「おっちんとんは、聞いたことが無い」のだそうな。
これは西日本だけの「赤ちゃん語」なのだろうか。
そもそも「おっちんとん」って誰が作った言葉なんだ?
作った時の意味やコンセプトについて知りたいところだが、ネットで調べてみると、どうやらこれは関西弁らしい。
マジか…
なら、関東の人は赤ちゃんを椅子に座らせる時には何て言うの?
他の地方でも、独自の言葉があるのだろうか。
あ、そう言えば広島出身の人が、自分の子供に、
「ちゃんと、おちゃんこせぇ~」
とか言ってるのを聞いたことがあるな。
その時は意味が分からなかったが、もしかして、これが「座っていなさい」という意味だったのではと、今突然繋がった気がする。
皆さんの地域ではどうだろうか。
不思議な赤ちゃん語があれば、教えて欲しいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます