(60)言葉遊び
突然だが、僕は和菓子が好きだ。
ちょっとした休憩時間に、ちょっとした甘味。
いいもんです。
さて、そんな中でも「
これってなんで「最中」という漢字なんだろうか。
以前、「地名」のエピソードでも大阪の「
「複雑な作業をする最中、みんなが見つめる最中、最中を食べた」
みたいな文章があった場合、同じ「最中」という文字を「さいちゅう」「さなか」「もなか」と読み替える必要がある訳で。
しかし、文脈を無視して全てを「モナカ」と読むと、「複雑な作業をするモナカ」「みんなが見つめるモナカ」「モナカを食べた」となり、何だかカオスな状況に見えて来る。
「夜の営みを行う最中、最中の皮が上あごに張り付いた」
みたいな文章がある場合、「夜の営みを行うモナカ、モナカの皮が上あごに張り付いた」となり、「一体、どんな猟奇的なプレイなんだ」となってしまう訳で。
こういうのって、英語ではもっと沢山あるようで、
「Put a space between king and and and and and queen.」
みたいな「and」だらけの文なんかもあったりする。
これは、「kingとand、そして、andとqueenの間を開けなさい」という意味になるそうな。
視力が悪く乱視でもある僕には、「and」がいくつあるのかさえ正しく認識できそうにないが、こうした言葉遊びの様な文章が文中に出て来るのは面白いかも知れない。
「もももすももももものうち」にも似た言葉遊びなのかも知れないが、こういうのって、ミステリーとかに使えたりできるのかも知れないな・・・
まだ何も思いついていはいないのだが、今後こうした「言葉遊び」を作中に紛れ込ませる事も考えてみようと思う今日この頃なのです。
いいのが思いついたら、ですけどね(笑)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます