第45話 初めてカクヨムコンに参加した時のこと & 初参加者同士の交流

私は第3回が初参加でした。

幸運なことに、初参加で読者選考通過&特別賞受賞だったのですが、思えば、いくつかのポイントがあったと思います。


これまで書いていなかったことでは、「初参加同士の作者仲間ができた」ことでしょうか。


初参加できちんとした作品を書いている作者さん達が何人もいて、その作者様達と交流できたのが、読者選考を通過できる要因の一つだったように思います。

ものすごく上手な人もいらっしゃいました。


「こうすれば必ず読者選考を突破できる」という方法ではないのですが、初参加の作者様は、同じく初参加で気の合いそうな作者様を見つけられると、楽しいカクヨムコンになるのではと思います。


あとはスコップですね。

目立っていないけどおもしろい作品はないかな……と探してみると、意外な出会いがあるかもしれません。

これぞという作品を見つけたら、積極的に応援すると楽しいです。


けれども、読み返しを期待してはいけません。

期待して読んでもらえないと悲しくなってしまうかもしれませんので、ヨムはヨムで楽しむ心が必要かと。


自作も読んでもらえたら儲けもの、くらいの気持ちが良いでしょう。

なかなかそのあたりのコントロールは難しいかも知れませんが。


では、また。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る