第46話 PVが増えている & カクヨムコンを楽しめるエッセイ & 執筆を頑張るときの私

◆今日はずいぶん読んでいただいているようで……ありがとうございます。


カクヨムコンまで一週間ちょっと、皆さん追い込みや情報収集の時期かもしれませんね。


コンテスト参加作品のPVや★が少なくて凹むこともあると思うんですが、しっかりしたレビューが一つでも付けば、少しは自信を持ってよいのではと思います(私見)。なぜなら、良い作品にはしっかりした内容のあるレビューが付く傾向があるかと思うからです。


PVやフォロワーを詳細にカウントする必要はないと思いますが、一話と二話のPVの差は意識しておいた方が良いかもです。あまりに差があれば、一話で去ってしまった人が多いということなので、要・冒頭改善です。



◆前もご紹介したでしょうか。

記憶があやふやですみません。再度になるかもしれませんが、載せておきます。


『カクヨムの、カクヨムによる、カクヨムのためのカクヨムオンリーを作りたい! カクヨムコン8』

作者 タカナシ

https://kakuyomu.jp/works/16817330649363208244


本文はもちろん、コメント、読者と作者様のやり取りも楽しいエッセイです。ご興味のある方はぜひのぞいてみてください。



◆さて、執筆を頑張るときの私についてです。

私がどんな感じで書いているか読んでもおもしろくないかな……と思いつつ、YouTubeなどでひとさまの生活の様子を観るのって楽しかったりしますし、書いてみます。


・ノートPC

ほぼすべての情報がここに入ってます。


・自着性伸縮包帯(テーピング用。小指の第一関節が痛くて病院に行ったらすすめられました。遺伝性のものでどうしようもないらしいです。)


・飲み物

 夫も飲むし、よく頂いたりもするので、コーヒー、ハーブティー、炭酸水、紅茶、お茶など、あらゆるジャンルの飲み物が揃っています。


・デイリープランナー

 作業した時間を傾向マーカーで塗りつぶすためだけの物。これがけっこう効き目ありです。怠け者の私には。


・手帳

 大まかな目的と、日々のタスク管理。


・万年筆、ラインマーカー、赤ペン

 万年筆は二色、ラインマーカーはパステル系、赤ペンは無印です(すごく使いやすい)。


・フラットファイル

 安い紙製のよくあるやつ。印刷した原稿をまとめています。気兼ねなく半分に折れるので良い。


・ノート

 最近使い始めました。子ども用に購入したB5。メモや情報の散乱を防ぐため。

 これまではルーズリーフ使ってたんですが、コーヒーをひっくり返してすべてだめにしてしまい……どうせ最後には捨てるものなのですが、ノートの方が管理しやすいかな? と変更。


・花

 机に花があると、ふとした時に眺めて癒されるので非常に良いです。お水換えや活け替え、花瓶洗いは、ちょっとしたストレス解消です。


こんな感じで書いてます。


土日もありますし、カクヨムコン参加される皆様は追い込みですね。頑張ってください。


どんな作品で参加予定かアピールしたい方は、コメント欄でどうぞ。

私が読みに行く確約はできませんが、コメントを読んだ方が興味を持ってくれるかもしれません。


意気込みや心配を書いていただくのでも大丈夫ですよ。


では、また!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る