応援コメント

第32話 カクヨムコンのゲーム論的考察(結論に賛否ありのエッセイと思いますが、載せておきますね。)」への応援コメント

  • 私も実体験やら自分の性格が混ざってます。
    ユウとリョウタシリーズも夫婦の性格が混ざってますね。夫はコロナ禍前のですが。
    とある電子書籍レーベルさんの社長さん曰く、カクヨムはしっかりしていると。星の数が多くて一次通過しても、ちゃんと精査しているそうです。

  • あぁぁ、そう言えばありましたね。
    確か、当時はカクヨムコンのトップページでのランキングの記載、星爆だのと問題点も多くて、けっこうな騒ぎになっていたなぁと。
    わたしも忘れてたことが多くて、それを思うとカクヨムコンも進化していますね。
    あの第四回、星問題でランキングを大きく落とし、慰めのコメントを送りあったんだなって。
    改善された部分、まだまだな部分、多々ありますが、少しづつでも進んでいるのは、運営さんの努力のあかし。
    それを思うと、カクヨムに本拠を置いて間違ってはなかったと改めて思いました。(^ω^)

    作者からの返信

    うわあ、懐かしいですね! 慰めのコメント送りあった! 第3回でしたかね?
    あと私たち、自分たちのライバルの作品を読むのを避けていたんですよね。
    読み直していて、笑ってしまいました。
    ここにコメント、残っています!
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054885096795/episodes/1177354054885105040

    運営さん、頑張っていますね。色々な頑張りや試みを感じられるのも、カクヨムに参加する楽しさの一つですね。

    >それを思うと、カクヨムに本拠を置いて間違ってはなかったと改めて思いました。(^ω^)

    同じくです。

  • タイトルのゲーム論を読んで、経済学かなと思いましたらやっぱりでした。登場人物にも経済学者が出ていらっしゃいますよね。お詳しいのかな、と。

    作者からの返信

    そうです、経済学です。
    知り合いが詳しいので、教えてもらいながら書きました。

  • 実体験、結構織り込んでいます。分かります。❤

    作者からの返信

    おっ、いすみさんもですか!
    後で読み返した時、楽しいですよね。