第17話 書籍化できなかった作品がなぜ受賞出来たか

非公開にしてあるのですが、問題の作品は『市長の恋』というタイトルです。


タイトルそのままの内容で、市長が恋をするんですが、意外な組み合わせでしょう?

「女子高生」の恋、などだと当たり前ですが、「市長」ですから。

市長をイケメン設定にしたのもポイントだったかも知れません。


そういうわけで、ネタとして面白そうで、ある程度、文章と内容がきちんとしていたから受賞に至ったのかな? と自分では思っています。

その後、何がどうなって書籍化できなかったかは秘密です。


内容としては王道ではあるんですよね。身分違いの恋、みたいな。

『ノッティングヒルの恋人』や『アメリカン・プレジデント』など、似た感じの作品はあります。こういうのが書きたい、と思って書きました。


あとは、出身地の過疎が進んでいるのが気になっていたりして、そのあたりも絡めてみました。


当時海外に住んでいて仕事をしていなかったので、時間が豊富にあり、多くの作者様の作品を読んでレビューできたのも、良かったと思います。自作を読みに来てくれる作者様がけっこういらっしゃいました。


そうそう、その時からエッセイを書いていて、途中、星爆攻撃なるものをされて順位がだだ下がりしたんですよ。そういうのも含め、実に楽しい初カクヨムコン(第3回)でした。


皆さんの書いている作品、あるいは書きたい作品のポイントは何でしょうか。

オリジナリティはありますか。

そこがすっと出てくる作品は強いと思います。


では、また。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る