第241話・産土の音
最後には
「ささ、皆もう行きなさい。祭りが始まる」
クー子たちの祭り、
「「「はーい!」」」
でも、なんだかんだ言って、それは楽しい祭りである。頑張っている側に、頑張っている自覚がないのだ。
「お? 待てよぉおおおお!」
女神達の黄色い声についていけなかった素戔嗚はワンテンポ遅れて配置に向けてかけていく。
「さて、空の子らよ。僭越ながらこの
チベ★スナ:ぬら・ネアンデルタールマネージャー!
コサック農家:神にそんなこと言って大丈夫!?
ある程度疎いと、
「よいよい! 空の子は愉快である! この、
だがそこはさすがの神。随分と気さくでお茶目である。
やがて、太鼓の音が木霊する。それを叩くのは、素戔嗚。
「さて、解説を始めよう。
それほどのリソースが供給されるのだ。それを神々の力で実りの力に程よく変換していく。病に強くあれ、そしてたわわに実れと幾重にも願いを込める。
次に薪を持った神の行列が、巨大な井桁のように木を積み上げていく。そして、最後の神が火打石を持ち、小さな火が起こり、やがて大火となった。
「
まるで誘うように、
やがて神々は声を合わせて歌い始める。本当に本当に、この世で最も古い田植え歌を。
『イツァラウェ、イツァラウェ、キノネヨ……』
声は響き、音に満ちた世界のはずなのに、それはどこか
「君たちに伝えているのだ。どうか仲良く手を取り合っておくれと。我々神は、それが好きなのである。ただのエゴの押しつけに過ぎないが、願いは口にせねば伝わらぬのも事実なのだ」
それは神が最初に遭遇した言語。原始サピエンス語とでも言うべきものである。
かつて神話が一つであったのであれば、言葉もまた一つであった。生きるために必要な全てに感謝を捧げ、それがやがて信仰となり、国を作った。
この言葉は、常用されなくなって久しい。だが、この歌だけはどの神でも歌えるのだ。教わりもしないのに何故か……。
日本語に聞こえ、シュメール語に聞こえ、ヘブライ語に聞こえ、ラテン語に聞こえる不思議な発音である。
『アラタシ、ネノトゥラ……エミルレパ、ナマシナマシ、ウズメパ。エヴィカサウンタヘラ……』
それは混沌としている。違う意味を持つ言葉でも、同じ音を持っていたり、故に複雑な発音をして一音にこれでもかと意味を込めたり。
「田植え歌の始まりの話だ。空の子らの笑顔がみたい、きっとそうなるだろうと思えばこそ歌を作ろう。ただの苦行で終わってしまわぬように。そんな歌である」
『ツツィヨ……ウンタヘラ……。アンキエ、アンキエ……アシェガルネトゥラ……エミルタール……エヴン』
歌は進む。幼い神々は、なぜこれを歌えるのか理解していない。だが、
その音は、
神となり、それが蘇って勝手に覚える
「土が歌う生命の歌よ、天地を結べ、そして実れ。子等の笑顔が見たいのだ」
そういう神の意思が込められているのだ。それは音ではなく、意思として伝わる。
神々のこの歌の言語は古い神の同士で喋ると時折出てくるのだ。神々は覚えている、宇宙開闢から今のこの瞬間までの歴史を。自分の見た中で印象的なものだけかいつまんで。
それは、日常の一幕であったり、歴史が大きく動いた瞬間だったり。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます