限界ラオタ、襲われる
「
水辺をペタペタと歩くモンスター。
身長は俺の半分くらい。
その両足には大きな水かき。
頭には鍋のようなものをかぶり、黄色い大きなクチバシが飛び出している。
背中にはナナメに背負った大きなネギ。
小さな身体に見合わない立派なネギは、さながら大剣のようじゃあないか。
六匹並んで行進しているけど、カルガモの親子みたいな可愛さは全くない。
モンスターのくせに統制が取れていて、軍隊の行進にしか見えない。きもっ。
こいつこそが水棲の鳥系モンスター『カモネギソルジャー』、討伐難易度はD(
「アブラマシマシカラメ!」
バリアはいつもマシマシ。でも攻撃はカラメから試してみよう。
俺は足元から手頃な石を拾って、行列の最後尾にいるカモネギソルジャーに投げつけた。
「「GUWAAAAAA!」」
けたたましい悲鳴が重なる。
石は最後尾のカモネギソルジャーの背中にクリーンヒット。
そのまま身体を貫通して、次のカモネギソルジャーの身体に深々と突き刺さる。
二匹はそのまま地面に倒れて動かなくなった。
「お……おぅ」
思ったより威力が大きかったな……いや敵が弱すぎたのか。
「「「「GYAVWAAAAA!!」」」」
仲間を失い、残りの四匹が臨戦体勢になる。
背中からスラリとネギを抜くと中段に構えた。
「GYAWAAAAAAA!」
カモネギソルジャーが飛びかかってくる。
しかし、そのネギはアブラに阻まれ届かない。
体勢を崩したところを狙って、俺はすかさずカモネギソルジャーを掌で押した。
殴ったらまた弾けてしまうかもしれない。
討伐指定部位――コイツは水かき――を木っ端微塵にしてしまったらもったいないし、ネギが吹っ飛んだりしたら最悪だ。
なるべく優しく、と考えた結果がこの『掌底』である。
カモネギソルジャーは地面と水平にふっ飛び、木にぶつかって動かなくなった。
スプラッタホラーにはなっていないようだ。
さあ、残り三匹。
「GYUWAVAAAA!」
あっ、逃げた。
プチオークもそうだったけど、こういうところはやっぱゲームとは違うよな。
モンスターも生物。
奴らも生き残ることが最優先。
もちろん追っかけ回して締め上げた。
そのまま、1時間ほどカモネギ狩り。
「まあ、こんなもんか」
アイテムボックスを開いて、
──────────────────
アイテムボックス Ⅰ 5/50
・プチオーク(解体前):78
・コカトリス(ブロック):20
・カモネギソルジャー(解体前):10
・カモネギソルジャーの水かき:10
・ネギソード:10
──────────────────
あの立派なネギ、ネギソードっていうんだ。
カモネギソルジャーが剣として構えていたから、事実そのとおりではある。
はたして分類は食材(ネギ)なのか、武器(ソード)なのか。
俺にとっては食材だからそれでいっか。
「さて、あとはニンニクとショウガだな」
ポヨヨ〜~ン。
気の抜けたオノマトペ。
今のはアブラがなにかを弾いたオノマトペだ。
まさかカモネギ達が戻ってきた?
「はんっ。生意気にもシールド張ってやがる」
「いいじゃねぇか。お楽しみの時間が増えたんだからよぉ」
「ぎゃはははははは! ちげぇねぇ!!」
違ったわ。
なんか世紀末ザコみたいな二人組が出てきた。
手にボウガンみたいなものを持ってる。
「おにぃちゃあん。お金貸してくれよぉ」
「ちょっとそこでジャンプしてみろよぉ」
違ったわ。
昭和のヤンキーだった。リーゼントが似合いそう。
あれ?
なんとなく見覚えがあるような。ないような?
「おい……なんとか言えよ」
「やっぱ、コイツ気に入らねぇわ」
「………………」
俺はなにも答えない。いや、答えられない。
「フルル様はよぉ。テメェなんかが言葉をかわしていい御方じゃねぇんだよ」
「それどころか、ハ、ハ、ハグまでして貰いやがって!」
「調子乗ってっとぶっ殺すゾ。オラァ」
「そうだ、ぶっ殺すゾ。オラァ!」
あ、こいつらフルルの強火担か。
見たことあるっつうか、昨日めっちゃニラんできてたヤツらだ。
「ぁ………………ぃゃ」
でもアレ、俺は悪くないよね。
ぜんぶフルルが勝手にやったことじゃん。
って言いたいのは山々なんだけど、前世で刷り込まれた苦手意識のせいで言葉が出てこない。
俺には苦手なものが3つある。
口撃力が高いマシンガントーク女子。
カースト下位を無意識に見下すパリピ。
それから、暴力至上主義のヤンキーだ。
忌々しい中学の同級生、不良の山岡。
俺をサンドバックと呼んで、休み時間のたびに殴ってきた山岡。
あれ以来、
ゾウみたいなウサギだとか、ヘビがくっついたニワトリなんかより、人間の悪意の方がよほど恐ろしい。
「おい、コラ! ナメてんのか?」
昭和ヤンキーAが
俺が後ずさると、喜々とした表情で昭和ヤンキーBも距離を詰めてきた。
「そ、それ以上……ち、ち、近寄るなっ!(かすれ声)」
「はァ? 聞こえねぇなあ! 声が震えてんぞ」
「うひゃひゃひゃひゃひゃ! ビビりすぎだろ、コイツ!」
自分より弱そうなヤツをいたぶるのが楽しいだけのクズ。山岡のクソ野郎とよく似てやがる。
「け、け、警告は、したからな(ふるえ声)」
「おうコラ、やれるもんならやってみろや!」
「てめぇなんかに何ができんだよ、このビビリ野郎」
そうだ。俺はビビリ、俺は臆病……だった。
でも、それは前世の俺だ。芳村次朗のことだ。
今の俺は、ジロー=ヨシムラ。
この世界に生まれ変わった、新しいジローなんだ。
「ふぅぅぅぅぅぅ、はぁぁぁぁぁぁ」
大きく息を吸って、大きく吐く。
「カラメマシマシ」
神から与えられたチートスキルで、攻撃力を大きく上昇させる。
身体の奥底から力が湧き上がって来るのを感じた。
「はぁ? なんだ、その詠唱は?」
「へっ、聞いたことねぇ詠唱だし、どうせコケおどしだよ」
「…………」
俺はなにも答えない。
こいつらと言葉を交わすことに意味なんかない。
どうせ暴力でしかコミュニケーションができないかわいそうなヤツラなんだから。
いま、ここで。
俺は苦手をひとつ克服する。
🍜Next Ramen's HINT !!
『あの日の約束』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます