二章 めんどくさがり屋の休波逸花

2-1 倫理観どうなってんだよ

 1


 駅前商店街のイベントを日曜日に終えて、正式にお笑い研究部の一員となったわけだが、今後の活動については何もわからない。


 まあ、今日の放課後に部室に行ってみれば、夏姫先輩から次の目標が言い渡されることだろう。


 そんなことを思いながら自転車を漕いでいると、俺は見知った人影を見かけた。


 休波やすなみ逸花いつか


 自他ともに認めるめんどくさがり屋で、だらしがなく、怠惰で、どこでも寝れるという特技を持っている……らしい。


 その逸花は、まさにグダグダ、といった擬態語がぴったりなほど、覇気のない足取りで歩いていた。どういうわけかバカでかい袋を、ずるずると引きずりつつ。


「逸花、おはよ」


 俺は自転車から下りて、逸花の横に並んだ。


「おー?」


 と逸花は半開きの目で俺を見る。


「あ。真白だ。おはよー」

「昨日はおつかれ」

「おつかれー。めちゃ楽しかったよねー。でもちょっと疲れたかもー。ふぁーあ」


 のんびりとした口調で言って、逸花はあくびをした。


 ずるずると、重そうに袋をまた引きずり出す。


「……なあ逸花、そのバカでかい袋はなに?」

「ああこれねー。ビニールプールが入ってるんだ」

「ビニールプール? 何に使うんだ?」

「これで桃と、部室で遊ぶ約束してるんだよ」

「正気の沙汰じゃねえぞ」


 まだ四月だぞ? そもそも学校でそんなもんやるなよ。びちゃびちゃになるだろが。


「夏姫先輩の許可は取ったの?」

「これからだよー」

「さすがの夏姫先輩も、絶対に許可しないと思うけど」


 俺はバカでかい袋を、自転車のカゴに乗せてやった。


「お、ありがとー。あんまり重いから、この辺に捨ててこうか迷ってたところだったんだよー」

「不法投棄っていうんだぞそれ」


 さっきから倫理観どうなってんだよ。


「いっそのこと、私のことも自転車に乗せてほしいなー。ダメ?」

「ダメだよ」


 俺の自転車はママチャリだから、一応後ろに人は乗せられる。だが道路交通法違反の前に、男女が二人乗りするのは問題がある。


「二人乗りなんかして学校へ行ったら、変な誤解を招くぞ」

「変な誤解って? あ、私たちが中国雑技団だと思われちゃうってこと?」

「なんでアクロバディックな乗り方するのが前提なんだよ」


 逸花も逸花でめちゃくちゃボケてくるんだな。


「ところでさ、商店街のイベントが終わったわけだけど、これからの活動ってどうなるの?」

「えっとねー、とりあえず今のところは何も予定がないから、みんなそれぞれ好きなことをやるって感じになるー」

「ネタとか作ったりしないの?」

「夏姫先輩は作ると思うよ。あと、藍ちゃんも一人ショートコントシリーズを増やしたりするんじゃないかな。律っちゃんについては、まだ入部したばかりだからわかんなーい。私はネタ作れないから、今日は桃と遊ぶ約束したのー」


 実質、漫才やコントのネタを作れるのは夏姫先輩だけってわけか。


「ネタ作れるのってすごいよねー。どうやって作るのー?」

「あ、いや、実は俺も、ネタが作れないんだよ」

「じゃあ学漫のときは、相方の子がネタ作ったの?」

「そうなんだよ。相方が作ってきたネタに、俺がツッコミを入れるって感じで。まあようするにさ、俺はボケを考えられないから、ネタも作れないんだ」


 だからこそ、お笑い研究部のメンバー全員を、俺はすごいと思ってるんだけどな。みんなすごいボケてくるから。


「逸花ならネタ作れそうだけどな」

「えー? そんなのめんどくさいよー。私はただ、みんなと楽しくお笑いができてればいいんだよ。学漫で優勝したいとか、そーゆー目標もないしー」

「まあ、それはそれでありだよな。楽しむことが一番だと思うし」

「そうそう。だから真白も一緒にプールで遊ぼー」

「それは断る。っていうか、夏姫先輩にマジで怒られるぞ?」

「そうかなー? 先輩も一緒に遊んでくれそうな気がするけど」


 そう言われるとそんな気もしてくる。


 夏姫先輩とは出会ってから日も浅く、まだまだ知らないことばかりだ。


 もちろん、逸花のことだって、俺はまだ何も知らない。


 そんなこんなで俺たちは学校へと着き、それぞれの教室へと向かった。


「んじゃ逸花、また放課後」

「うん! ほいじゃねー」


 そうして迎えた放課後――。


 起こるべくして、事件は起きてしまうのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る